見出し画像

Palia雑感

再三呟いているが、GWの辺りから絶賛ドハマり中のSwitch「Palia」というゲーム。

もう本当に時間が面白いように溶けているので助けて下さい!!!

このゲームが時間泥棒過ぎてnote更新に差し障りが出ている。

約2週間でこのプレイ時間とレベル。これがどれくらいやり込んでいるか分かるのはプレイヤーさんだけでいい……。

そんな私の激しい熱量を嘲笑うかのように、「Palia」の開発元Singularity 6 Corporationが、従業員の40%をレイオフしたらしい。

レイオフという言葉を良く知らなかったので調べたら、業績が悪化している会社が、あくまでも「一時的」に解雇するシステムらしい。

このネットニュースを読んだ時に真っ先にツッコんだのは……。

だったら、普通に月額課金制にしなさいよと。

「Palia」は基本無料のゲームである。課金要素といえば、衣装とペットだけ。ペットの事はまだ良く分からないが衣装は課金しなくてもそこそこの衣装が揃っており、課金衣装はド派手な衣装ばかり。

「Palia」はある程度自由にキャラクリエイトができるとはいえ、キャラ自体が洋ゲー特有の非常に癖のある濃い顔であり、日本人ユーザーの好みではないと思う(個人的見解) 欧米のユーザーはあれでいいのだとは思うけれど。

そもそもの話だが、このゲームをプレイするにあたってキャラクリエイトや衣装で着飾る事を目的にしている人は少ないと思う。

つまり、何が言いたいかというと、衣装(キャラ造形含む)に魅力があまりないのに、衣装を課金要素にするのはいささか的外れなのではないかという事だ (欧米がどうかとかは知らないけれど、少なくても日本では)

せっかくギャザリングやクラフトやハウジング要素のゲームデザインのクオリティは神がかって素晴らしいのだから、月額500円なり1000円なりユーザー側から運営費をしっかり徴収して確保してもらいたい。そして、山ほどあるバグの対処をしてもらった方が開発元、ユーザー共にWinWinになれると思う。

私が今、休止中の「黒い砂漠」も同じ基本無料のMMOで課金要素も衣装とかペットとか似ているが、あちらはリアルな等身キャラの魅力的な衣装だったり、その衣装やペットも自キャラの能力を上げたりしてくれるので購買欲をそそる。

残念ながら、「Palia」の衣装は能力を上げる訳でもないので、課金したくなるほどの魅力はない (ペットはまだ分からない)

残念なニュースを見て、つい課金関係の愚痴を最初に書いてしまったが、「Palia」というゲーム自体、何をするゲームなのかと改善して欲しい気になる点を挙げようと思う。


何が出来るのか

豊富な生産系要素

このゲームは8種類の生産系スキルがあり「釣り」「料理」「ガーデニング」「採掘」「狩猟」「昆虫採集」「採集」「家具製作」となっている。それぞれの出来る事を解説する。

釣り ー 水場で釣り竿を持って釣りが出来る。餌なしでも出来るが、ミミズ製造機でミミズを作って、それを餌に釣ると餌なしよりも価値の高い魚が釣れる。釣った魚は料理に使える。
使う道具 竿

料理 ー ガーデニングの畑やフィールドに落ちている野生ニンニク、ショウガ、スパイスの芽、狩猟で獲った肉、釣った魚などを使って料理が出来る。調理器具は家具製作で作れる。
使う道具 焚火、下ごしらえステーション、ミキシングステーション、コンロ、オーブン。

ガーデニング ー 自宅の庭にある畑で料理や出荷用の作物が作れたり、花の種を蒔いてガーデニングを楽しむ事が出来る。
使う道具 ジョウロ

採掘 ー フィールドで石、粘土などをつるはしで採掘して鉱石や宝石を掘る事が出来る。鉱石は道具作成などに使う。宝石は出荷で高く売る事が出来る。
使う道具 つるはし

狩猟 ー 弓を使ってフィールドにいる動物を狩る事が出来る。皮や肉などを手に入れられる。皮は家具製作に使い、肉は料理に使える。
使う道具 弓

昆虫採集 ー 虫を網ではなく、発煙弾を投げつけて捕まえる事が出来る。虫からは花の種や布作成に使う絹糸が手に入る。
使う道具 ベルト 発煙弾

採集 ー フィールドに生えている植物を採ったり、木を伐採する事が出来る。植物は道具作成や料理に使えて、木はそのままもしくは加工して家の増築資材や家具作成に使える。
使う道具 斧

家具製作 ー 自分で採集、もしくはお店で買った材料を使ってハウジングに使う家具を製作出来る。家具は改造で色を変える事も出来る。
使う道具 作業台 改造ベンチ

ちなみに通常のMMORPGと違い、フィールドにモンスターなどの敵はいない。戦闘要素は非常に少ない(狩猟くらいか)とにかく強いモンスターと戦いたいと思う方には向いていないと思う。

メインクエスト・クエスト(謎解き)

この世界には主人公(プレイヤー)と同じ「人間」という種族がいない。大昔は人間が住んでいたらしいのだが、いなくなってしまった謎を解いていくのがメインクエストらしい。私はほぼ無視している。無視してもゲーム進行にはあまり関係はないが、サブも含めてクエストはクリアすれば各種アイテムに引き換えられる名声ポイントがもらえる。

住民の好感度上げ

世界に住んでいる住民達を助けたり、会話する事で交流が深められて、好感度が上げられる。一部住人とは恋人同士にもなれるらしい。メリットは好感度を上げる事で発生するクエストのクリアアイテムなのかもしれない。住人達はセリフ翻訳の下手さも手伝って、あまり魅力的に思えないので(個人的見解)やりたい人だけやればいいと思う。

ハウジング

自宅区域を拡張して、家をどんどん増築する事が出来る。壁紙、タイル、自作の家具を自由に配置してかなり本格的なハウジングが楽しめる。私個人としては、なんならこのハウジング要素が「Palia」のメインコンテンツと思っている(もちろんやらなくても全く問題はない)

Paliaのここが好き

このゲームの好きな所を記していく。

多彩な生産系スキル

前記したが、とにかくいわゆるギャザリングやクラフト要素が豊富で楽しすぎる。

強い敵と戦闘しなくてもいい・PKがない

人によってはこれは不満点の第1位になりうるが、私にとってはこれが1番嬉しい。特にPKがないのがいい (前にやったアルビオンオンラインは酷かった)

家具の種類が多い・デザインが良い

シンプル系、可愛い系、クール系など、家具のデザインが良い。ただ、カラーリングはちょっとイマイチ。

高低差があるフィールドをグライダーで飛ぶ爽快感

ゼルダシリーズを彷彿させる (あそこまで高低差はないが) ただ走るだけではなく、崖から飛びながら移動するのはメリハリがあるし爽快感があって楽しい。

マルチ要素が薄い

これも人によっては大きな不満点だが、私にとっては非常にありがたい。人と協力するマルチが苦手なソロ専コミュ障なので。

改善して欲しい点

ゲームデザインが非常に優秀なゆえに、粗やバグが残念に感じる。まだプレイして2週間くらいなので、まだ把握しきれてないが、現時点で改善して欲しい点を記してみる。

ロード時間が長い

ロード画面

ログイン、住宅区画→フィールドへの移動、有料ワープのロード時間がとにかく長い (Switchだけ?) 

インベントリ(カバン)の自動整理機能が欲しい

インベントリの隙間をつめる自動整理機能が欲しい。隙間があると気持ち悪い。手動で埋めていくのはいらない手間だと感じる。

屋外でのインベントリのアイテム名のポップアップ機能が欲しい

畑に種を撒く時や、家具を配置する際にインベントリ内のアイテムを選択した時に、アイテム名をポップアップさせて欲しい(保管庫のように)

保管庫にソート機能が欲しい

保管庫の中にソート機能が欲しい。特に家具を取り出す時にシリーズ毎や種類別に並んでくれると助かる。

料理時のフリーズ

深刻なバグの1つだとは思うが、料理の途中で割と頻繁にフリーズするの本当に勘弁して欲しい。その度に再起動するのが嫌で(ロード時間も長いし)料理をやめた。

家具や壁紙の配置は保管庫の中からさせて欲しい

いちいちインベントリから必要なものを出して配置するのが面倒。ソートもないから必要なアイテムを探して取り出すのも時間掛かる。

住人達のセリフ翻訳が酷い

意味は通じるが、違和感があるセリフが多い。「黒い砂漠」もそうだが、洋ゲーの宿命なのかもしれないが……。

とにかくお金が足りない
採集物や畑の作物などを売るのが金策だが、売価が安いのでお金が貯まるのに時間が掛かる。それなのにハウジングに要するお金が高すぎる。作った家具を高値で売れるようにして欲しい。

最後に

何だかんだ不満点の方が多くなってしまったが、私にとっては近年稀に見るドハマり具合で、理想のゲームに近い。

だから、冒頭で書いた開発元のレイオフの件は非常に残念である。本文で書いたが月額を徴収して運営を維持してもらうか、最悪、アップデートはいらないのでこのままオフゲに移行して欲しいくらい。サ終だけは勘弁して欲しい。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?