見出し画像

【雑記】仕事部屋をととのえる。

デスク周りや仕事場全体の環境をよくするために、ここ数か月はちょこちょこ片づけたり、物を買ったりしていました。メモがてら書きとめておきます。


ガジュマルの植え替え

植物専門店に行って植え替えてもらいました。器、めっちゃかわいい。

仕事部屋の日当たりがあまりよくないので、たまに別の部屋に持っていってあげています。

お花の定期便

現在はHitoHanaというサービスを利用しています。お花は癒しですね。

お菓子ボックス

話すことが多いので、のど飴は必須。最近はシミ対策でビタミン摂取も心がけています。

デスクのそばに置いておくと、ぱっと手に取れるのでおすすめ。

ミニ黒板ボード

セリアで購入。スタンドとピン風マグネット、苺のメモ帳もセリアです。

コルクボードが欲しかったのですがなかなか見つからなくて…。でも、かわいくて満足です。毎日のto doメモを張る予定。

耐熱グラスマグ/ソーサ―

スリコでみつけた丸い形のマグ。持ち手に4本指全部入るので、とても使いやすい。よくハーブティーをいれてます。

ソーサ―はKEYUCAのこちらを使っています。

ダストボックス

KEYUCAでホワイトを買いました。部屋に馴染んでかわいいです。

コンパクトティッシュケース

こちらもKEYUCAにてライトグレーを購入。めっちゃかわいい。

ウェットティッシュケース

無印で購入。部屋に馴染むのと、コンパクトさがよいです。すきま時間にささっと掃除しちゃえるので、デスクの下に常備。

スケジュール帳/ブックカバー

英語学習用と文化芸術用(読書、映画、街歩き、美術館など…)にスケジュール帳を買いました。ホワイトが無印で、ブラックがNOLTY。

そしてブックカバーはマザーハウスのモネブックカバー

普段の覚え書きメモや全体スケジュールはGoogleカレンダーとLINEメモでざっと書いちゃってるのですが、用途別にアナログ管理もして、脳内を整理できたらなと。

おわりに

そのほか、文房具の収納については、昔買った100均のケースを中心にまとめています。配線周りとカーテンも今年中には何とかしたいな~と考えています。

片づけたりお気に入りのものをそばに置いたりすると、心の健康によいですよね。すっきり。

無理のない範囲で、心地よい方向に身の回りのものを整えていきたいです…!



●雑記・エッセイをマガジンにしています。よければご一読ください。

●以前書いた「ととのえる」関連の記事もよろしければぜひ。


この記事が参加している募集

こだわりデスクツアー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?