見出し画像

【英検1級|TOEIC930】英語学習方法(24年3月)

こんにちは。今月も英語学習方法について更新していきます。

24年1月ver.24年2月ver.も、もしよければご覧ください。


わたしの英語学習方法(2024年3月ver.)

勉強メニュー概要

3月の1か月間は通訳の授業がお休みなのと、私自身かなり仕事を減らしています(1日3時間×5日くらい働いています)。そして、英語学習に割ける時間ごとにメニューをつくり、毎日取り組んでいます。

●ほとんど時間がとれない場合 <Speaking>
- 英会話(スピークバディ)
- 勉強内容をノートにまとめる
●1~2h <単語、Reading、Speaking>
英会話(スピークバディ)
- 単語学習(英検準1・1級)
- Reading(ラダーシリーズ、TIME、Newsweek、英検準1・1級、ニュースメディア)
●3~4h+α <単語・文法、Reading、Listening、Speaking>
1h~2hのメニューに加えて…
- 通訳の勉強(授業の復習、NHKニュースで学ぶ現代英語)
- 文法学習(Evergreen、TOEIC問題集)

※そのほか、耳があいている時間はPodcast(BBC、朝日新聞ニュース等)を聴いています。

毎朝「今日はどのくらい時間をとれそうか」を考え、自分のやる気の度合いもみつつ取り組んでいる感じです。

メニューの組み立て方

メニューの組み立て方は以下の流れがおすすめです。

1. 現在の自分のレベル感を把握する(CEFER)※TOEICについてはこちら
2. 英語学習4技能+単語・文法のどこを強化するかを決める
3. 何の教材を使用し、どのような流れで学習を進めるかを決める

私はB2~C1レベルなのですが、B1・B2・C1の教材を使用しています。B1(=自分の実力よりも少し下のレベルにおいては、最終的に自然にアウトプットできることを念頭に置いて取り組んでいるイメージです。

これまで受けたテスト類から、単語力がかなり弱い、Readingが比較的弱い、Listeningは比較的強い、Speakingは苦手意識があることがわかっているので、単語とReading(+Speakingや通訳訓練)になるべく時間を割くようにしています。

教材については、自分の手持ちのものや無料で聴けるもの(PodcastやNHKなど)を中心に、+αで課金しています(TIMEとNewsweekは楽天マガジンで読んでいます)。

AI英会話スピークバディの活用法

3か月ほどスピークバディを続けているのですが、ゲーム感覚ですきま時間に取り組めてとってもよいです。

おすすめのカリキュラムを進めることに加えて、和文英訳(日本語を見ながら英語に変換する)、リテンション(英語を最後まで聴いて何も見ずに復唱する)も行っています。通訳訓練のようなイメージ。レベル的には、中級1~上級2に取り組んでいます。

※効果的な使い方はこちらにまとめられているので、使用されている方は一読するとよいと思います。

6か月プランで課金をしているので、終了したらSpeakやオンライン英会話を試してみようかなぁと考え中です。オンライン英会話はまだしっくりくるものに出会えていないので、探してみます。

おわりに|スピーキングテストの結果

恒例の月1プロゴスですが、ちょっとだけ変化がありました!

2/27受験分

前回受験分と総合評価は変わりませんが、一貫性が上がっています…!

1/31受験分

やりとり(Interaction)がB2になれば総合評価が上がりそうな予感がするので、次回は少し対策してからテストに臨みたいと思います。


インプットとアウトプットの勉強に取り組むのに加え、たまにテスト形式のものを挟んであげて、メリハリをつけて英語学習に取り組んでいきたいです。



●英語学習のTipsをマガジンにまとめています。ぜひ、ご一読ください。

●通訳訓練についてはこちらです。


この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?