見出し画像

0695.この手に希望があることに気づけるように


ビジネスコーチングのセッションと、養成講座を終えられたファシリテーターさんへのフォローアップ2件。なんとなく久しぶりに「仕事した!」という感じの一日だった。書く仕事は、「仕事をしている」という感じがしないのだけれど、対面でお話させていただくときはべつの神経や筋肉を使っているのだろう。

自分の調子が良くないときは、起業について相談に乗っている自分そのものをなんとなくうとましく思ってしまうのだが(何様よー!?と自分で突っ込みたくなる)、ここ最近はそれがない。

少し前にベストセラーとなった『スマホ脳』の著者が自国の子どもたちのために書いたという『最強脳』という本を読んだ。前者が「スマホが脳に与える有害な影響」を説いた内容だとしたら、後者は「運動が脳に与える莫大なメリット」について説いた内容だった。



なのでもちろん運動を推奨しているのだけれど、そこには「何を」「何回」「何時間」という固定的・定量的なサジェスチョンはなくて、書かれているのはただ「いまの君の毎日より、運動量が増えればそれだけでグッドだ」ということだった。つまり、ゼロのひとは1になればグッジョブだし、1のひとは3になればさらにグッジョブだ、という具合に。

ぜんぜん歩かないひとは、ちょっと歩こう。
ちょっと歩いているひとは、もっと長く歩こう。
もっと長く歩けるひとは、もっと早く歩こう。
月に一度プールに行くなら、月に2回にしてみよう。


といった具合に、運動しているしていないの観点は完全に個人に委ねられている。もちろん運動と脳についての関連が書かれた学術要素もあるので、記憶力にはこの運動、頭の回転を早くするにはこの運動、みたいに欲しい要素とおすすめの運動が絡めて書かれている部分などもちゃんとあるんだけどね。


で、なにがいいたいかっていうと、起業とかビジネスで、経験も状況もビジョンもちがうのに全員一律で「月商7桁を目指そう」とかってやっぱり頭がおかしかったな、と思ったのです(かつてそういうコンサルの元で魂を削ってビジネスの勉強をしていたので)。

やりたい運動も、持っている身体も、体力も体質も体重もちがう全員に向かって「フルマラソンを走り切ろう」とか「60キロのバーベルを持ち上げよう」とか「180度ベターっと開脚しよう」とか乱暴なことを言い出すトレーナーが存在しないのは明らかなのに、ことビジネスコンサルになるとふつうに現れるのがもう、意味がわからない。ありえないと思う。


ビジネス経験がゼロのひとが、たったひとりのお客さんとやっと出会えて、初めて有料での単発の占いだったり、作ったアクセサリーだったり、デザインしたバナーだったり、とある飲食店の取材記事だったりが、「売上」として自分の手元にやってきたとしたら、それはたとえ3000円だったとしても、その価値は計り知れない、ということがわかるかな。

それは、自分が富を生み出す力を、体験したということなのだ。


どこかに雇われることなく、どこかで時間給として時間と引き換えることなく(雇われてたり時給ではたらくことがダメといっているのではない)。


そう考えたときに、その3000円は今は3000円に見えたとしても、やがて5000円になり、1万円になり、5万円になり、10万円になっていく、その自分だけの尽きない泉を掘り当てたということなのだ。

うそだと思うなら、この文章を読んでみてほしい。


要するに、もう将来にわたって安全な仕事も会社もない、ということです。なので、個々でどうなってもいいように、今から自身のすすむべき道を個々で考えておく必要があり、そのための実践を、土日と祝日を利用して計画し、実行していく必要があると思うのです。


これは、みんなで一緒にやることと違い、基本は一人一人の状況が異なるため、個々で考えて実行するという、独立精神が問われることになります。というと、不安を感じられる方も多いと思うのですが、何も今の仕事を辞めた方がいい、、と言っているわけではありません。次の準備を始めたい、、、という話しですので、誤解なさらないようにお願いします。


今、いる会社を辞める必要はありません。むしろ、お給料をもらっている間に、土日祝日を利用して、会社務めと異なる収入を得る道を模索したい、、、という話しです。


会社を通さない自分だけの新しい仕事を探す、、、ということになりますが、それは、土日祝日に他の会社でアルバイトをする、、、ということは含みません。起業です。自身で起業することで、将来当てにならない会社と異なる収入を得るという考えです。


土日祝日だけでスタートできる起業というと、そんなに大きなことはできないかもしれません。また、大きなお金を注ぎ込む形での起業はリスキーです。これに関してあえて言うと、大金を投資する仕事よりも、小資本で、できたらほとんどお金をかけずにできる起業を模索した方がベターでしょう。


なぜなら、資本が必要な仕事はすでに枠組みの中にあり、競争で不利なためです。お金がかからない起業ですと、アイデアが主体となりますので、まだない仕事であったり、考えたその人だけにしかできなかったりと、むしろ有利な形になるためです。ぜひともお金をかけない起業を考えてもらいたいと思います。その方がうまく行く確率がずっと高まるからです。


お金をかけずに一人で行える、、、もちろん、仲間と一緒に考えて実行するのでも良いです。本当は仲間と一緒に考えて実行していく方がベターとも思いますが、意識が一定のレベルに達した者同志でないとうまく行きませんので、その点だけは注意が要ります。


では、具体的に何を始めるか、、、それは私にはわかりませんが、必ず考えればあるものですので、ひらめいたことがやはり大切としか言えません。ともかく、お金をかけないでできるものなら、あれこれ言わずに、色々と手を出してやってみると良いと思います。


将来なりたい職業のベスト3に入るものに、今はユーチューバーがあります。私も今はユーチューバーをやっていますが、自分の考えや伝えたいものがある人にとっては一円もかけずにできるので、挑戦してみる価値はあると思いますす。ブログの立ち上げは何であれ絶対に必要かもしれません。自身の考えや思いをまとめられるうえに、同様に考える人とつながるツールになり得るからです。


また、YouTubeはユーチューバーにならずとも、何か起業した際にはまず必要なアイテムになると思います。そこで自身が扱う商品やサービスを案内し、いかにそれが必要で素晴らしいものかを伝えることができるためです。


それは単なる宣伝とは違うのです。こちらの思いや考えがあり、それを伝えたいのか、ただ物を売りたいのか、、、の違いをユーザーは見事に感知してくれるでしょう。正直で情熱があれば、映像がおかしかったり、背景がきちんとしてない、、というような外的なものにこだわらずにできるも有り難いわけです。


人は真実を求めているのであって、体裁でごまかされたくないと思い出しています。その点、お金をかけないYouTubeの方がむしろ説得力があるという反転現象が生じるのです。ありのままのあなたが、良いということになります。


インスタもツイッターもあり、こうした告知の媒体がタダで与えられる時代はこれまでになかったのです。政府も企業も社会も冷たく、人を切り捨てにして行く時代となっていますが、一面では、道具はあるはずだ、、、あとは自分で考えて生きていけ、、、というメッセージを暗に示しているわけでもあるのです。


確かに、一万人に封筒を送って自分の考えを伝えるためには、昔ならば切手代だけでも80万円以上がかかりました。それがタダになったのが今の時代であり、道具は私たちに公平に与えられているのです。


ありがたいことに、土日祝日が与えられてもいる、、、企業や社会は私たちを新奴隷制度として扱おうとし出していますが、反面、そこから抜ける道の用意も時代的に出来てしまっているのです。私たちが自由になる道は、独立の道は、このタダの道具を使う以外にないと言ってもいいと思います。


こうした道具を使って、何を扱うかは、個々で仲間同士で考え、実行する以外にありませんが、それは大変かもしれませんが、奴隷労働とはまったくことなる世界を私たちに見せてくれることでしょう。働きたい、、、働けば働くほど、なんだかしらないけど元気が出てくる、、、その上、今週は5000円も稼げた、、、


この5000円が大きいのです。5000円も稼げた、、、という喜びのお金は、いくらにでも増大していく可能性を秘めているからです。その次週は8000円になった、、、嘘だろう、、、嬉しいな、、、次の週は4000円の最低になってしまった、、、どこが悪かったんだろう、、、そうか、この点を改良しよう、、、、次の週、なんと15000円も稼げた、、、


となる可能性が本当に大きいと思います。そして、週、15000円稼いだということは、月6万円。ひょっとすると、、、を感じさせる金額なのです。もしかしたら、、、、そして、やがて、会社なんか行っている場合じゃないよ、、、となり、完全独立を果たしていく、、、まあ、うまく行くかどうかはわかりませんが、失敗していくらでしょう。お金をかけなければ、大した失敗ではなく、しかもノウハウが集まります。


次は違った方面でのトライとなり、段々と自分にあっているものや、自分にあっているやり方が見えてくるはず。もういっぱしの起業家となっていくのも近いでしょう。


理想的な展開での話しですが、さらに上を行く成功パターンも出てくるはずですし、週に3000円の稼ぎでも楽しいかもしれませんし、それも自身にあった成功となるでしょう。


土日祝日にみずから社長となり、本当の意味での苦労をしてみることです。苦労させられる苦労を脱し、自ら苦労して楽しむ人生があったという実感がこれからとても大切なものになっていく気がいたします。ぜひ、みんな、社長になってやってみてください。もちろん、今の仕事で十分に満足している方はそのままでいいのです。

http://www.love-ai.com/diary/index.php?id=1707



「みずから社長となり、本当の意味での苦労をしてみること。」

たぶん、ここがほんとうの醍醐味じゃないかな。ほんとうの苦労って、ただの苦労とはちがう。手応えと躍動感がある。苦労していても常にどこかにジョイという感覚がある。

わたしは女性が起業していくことをこれからもサポートしていくと思うけど、それは自分にはちゃんと力があり、この手には希望があるということを、その失われた実感を取り戻してほしいと願っているからだ。

たとえば稼ぎのいい夫は、これまでずっと家にいた50代とか60代の妻が一生懸命なにかを学んで、それを仕事にしたいと試行錯誤して、結果として月にたったひとりのお客さまに数千円のサービスが売れた、という話を聞いても、一笑に付すだけのひとがほとんどだろう。

なんだよそれ、と。なんのためにそんなことするんだ、と。


けれどわたしにとってはその小さな一歩が、どれだけ彼女たちにとって大きく価値ある一歩なのかがよくわかる。そしてそこからしか開かれない扉というものがまちがいなく開いていくということも、わたしは知っている。


その手には希望があるということを、その手から開かれた扉はやっぱり希望の道へとつながっているということを、自分の生きるべき太陽を誰かに預けたままにしている女性たちに、知ってほしいなあと思いながら、この仕事をしているのでした。

みなさん、まだまだこんなもんじゃないのですよ。あんにょん!

全文を読みたい方はこちらです。愛先生も更新しなくなっちゃったよねー。




2022年1月スタートのライティング・ライフ・プロジェクト第10期生は満席につき受付終了しました!


<世界観と表現>ビジネスコーチング、2月スタートは満席となりました。


ボディートーク新規枠、次回メルマガにて募集します。


公式ライン!
ご登録してくれたら泣いて喜んで、超なついて(?)、超応援します。







「みずから社長となり、本当の意味での苦労をしてみること。」



たぶん、ここがほんとうの醍醐味じゃないかな。


わたしは女性が起業していくことをこれからもサポートしていくと思うけど、それは自分にはちゃんと力があり、この手には希望があるということを、その失われた実感を取り戻してほしいと願っているからだ。


たとえば稼ぎのいい夫は、50代とか60代の妻が一生懸命なにかを学んで、それを仕事にしたいと試行錯誤して、結果として月にたったひとりのお客さまに数千円のサービスが売れた、という話を聞いても、一笑に付すだけのひとがほとんどだろう。

なんだよそれ、と。なんのためにそんなことするんだ、と。


けれどわたしにとってはその小さな一歩が、どれだけ彼女たちにとって大きく価値ある一歩なのかがよくわかる。そしてそこからしか開かれない扉というものがまちがいなく開いていくということも、わたしは知っている。


その手には希望があるということを、その手から開かれた扉はやっぱり希望の道へとつながっているということを、自分の生きるべき太陽を誰かに預けたままにしている女性たちに、知ってほしいなあと思いながら、この仕事をしているのでした。


みなさん、まだまだこんなもんじゃないのですよ。あんにょん!





全文を読みたい方はこちらです。当然ながら読む価値があります。

http://www.love-ai.com/diary/index.php?id=1707

文章を書いて生きていくと決めました。サポートはとっても嬉しいです。皆さまに支えられています。あと、直接お礼のメッセージを送らせていただいておりますm(_ _)m