見出し画像

ほっと一息つける場所

みなさんこんにちは!
ここ最近自己内省モードにどっぷり突入中のみおです。

今はとにもかくにも
「何で私はこんな人間なんだぁぁぁ!!」
思考になってしまう時期。

なんか定期的にこういうモードがやってくるんですよね。
これもめんどくさい自分のルーティーンの1つなのかなぁ、なんて。

でもその時期を抜けるとめちゃくちゃすっきりするのを自分でも分かっているから、今はそのままの自分を認めてこの時期を乗り越えたいなぁ・・・なんて思っております。

こういうモードになってしまう時に、決まって立ち寄るコーヒー屋さんがあります。

静岡市清水区にあるChikage Coffeeさん

オーナーのちかげさんは何とも言えない包容力の持ち主。

いつも穏やかなおっとりした雰囲気で
「あっ、いらっしゃーい!」
とにこにこした笑顔で手を振ってお出迎えしてくれる。

何か家に帰った時に出迎えてくれるお母さんのような安心感というか、どんな自分で言っても柔らかい空気感で包み込んでもらえるような感覚があるんですよね。

ちかげさんが作ってくれる大好きなカルボナーラ

オーダーしていたお料理も
「みおちゃーん!もう少しでできるからねー!」
ともうもはや私はちかげさんの子どもだったっけ?と錯覚するくらいのお母さん感。

これがとっても心地よくて、何もしゃべらなくてもそのちかげさんのお店の空気感の中にいるだけで心がすーっと楽になって癒されるんですよね。

結局自分の中で
どうしたいかとか
どうなりたいかとか
何か答えみたいな見えてくるものがあるわけじゃないんだけども

ただただホッと一息つきたい時にふらっと立ち寄れる場所があるっていうだけで、お守りのような安心感と心強さがある。

自分にとってそういう場所があるって恵まれていて幸せな事だよなぁ。
感謝です。


そして私自身が誰かにとってのそういう人になれたらいいな、なんて。
それが実は自分の人生の1つのテーマで、やりたい事の1つでもあったりします。

それがどういう形でやりたいのか全然明確じゃなくてふわっとしているんだけど。

周囲が明確な目標を持って立ち向かっている人達や将来設計をしている人達が多くて、そういう人達に囲まれていると、こんなにもおぼろげな自分が情けなくなったり、置いて行かれてる感覚になって勝手に焦る事もあったりもするんだけど。

そもそもが比べるものでもなんでもないっていう事も
自分は自分の歩み方でいいっていう事も
迷いながら旅をしながら見つけていけばいいっていう事も

ぜーんぶ理解しているはずなのについていかない感情。
くそぅ、苦しいぜ!!

そんな自分も認めながら
自分と自分の生き方と上手く向き合っていきたいなぁ。

さぁ、今日も子育てフィットネスに励みます。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?