Mintson

暇なときに書きます。 お仕事の案件依頼:mintson@mintsoncode.com

Mintson

暇なときに書きます。 お仕事の案件依頼:mintson@mintsoncode.com

メンバーシップに加入する

メンバー限定の記事が読めます。

  • 掲示板プラン

    ¥500 / 月
  • 有料記事が読める

    ¥1,000 / 月
  • 石油王なかまたち

    ¥10,000 / 月

マガジン

  • 近況報告

    最近起きたことをここに書きます

  • Valorant

    ゲームの記事です。

  • 資産運用

    自分の資産運用報告をしていきます。

  • グルメ

    美味しいものを紹介していきます。

  • メールマガジン

    メールマガジンのアーカイブ

最近の記事

Twitchのフォロワーがやっと50人突破しました!

どうもこんにちは、Mintsonです。 僕は最近Twitchというゲーム配信プラットフォームで実況をしています。 自分がよくプレイしているゲームはヴァロラントやApex、FortniteなどのFPSやTPSがメインです。 最近はLeague Of Legendsにハマっているのでそれの実況をしていて、今の所これ専門というゲームはありません。 今日はどのようなことをして50人まで達成できたのか、どうやったら達成できるのかを教えていきます。 Trakerのグラフを見ると僕は

    • 支援サイトとNoteの使い分け

      今日は支援サイトとNoteの使い分けについてお話しいたします。 僕は動画の概要欄に支援サイトのFanboxやCiーenのリンクを載せております。 これらのサイトでは自分の創作活動を支援してくれている方々がサブスクで支援してくれて、自分としては限定なイラストだったり、記事などを投稿をしています。 今は大学の方が忙しくて、あまり動画投稿以外の創作活動があまりできていないのが現状です。 Noteでもメンバーシップ機能があり、それはFanboxを作る前にはなかった機能です。

      有料
      200
      • 配信活動者として圧倒的に配信時間が少ない件について

        自分一年位前からゲーム実況を始めてTwitchという配信プラットフォームでライブ配信をしています。 その切り抜きをYouTubeにあげていて、今のところ配信ではDoneruという投げ銭サイトの収益しかなくて、twitchの収益を得れていません。 YouTubeの場合は高校一年生の頃からやっているので収益化は約2年くらい前に達成できています。 配信をして稼いでいくのなら今のところYouTubeでもいいのですが、YouTubeのデメリットは配信が重い傾向にあります。 Twit

        • YouTubeのスーパーチャットの還元率はどのくらいなのか?

          今回の記事は有料パートがありそこで正確な数字を公開する予定です。 値段としては初スパチャが200円だったのでその値段に設定します。 昨日初スパチャをもらって、それについての記事はこちらから 還元率は当たり前なのですが、投げ銭サイトや支援サイトよりかは低かったです。 大体その手のサイトは8割以上はもらえるのですが、YouTubeはそれ以下でした。 けれどもYouTubeの場合はシステムの維持やスパチャのコメントを半永久に残す管理コストもあるため還元率が低くなるのは仕方な

          有料
          200

        Twitchのフォロワーがやっと50人突破しました!

        マガジン

        • 近況報告
          46本
        • Valorant
          9本
        • 資産運用
          13本
        • グルメ
          4本
        • メールマガジン
          5本
        • 読書感想文
          1本

        メンバーシップ

        • 運動した後の睡眠について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今週の振り返り

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 運動した後の睡眠について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今週の振り返り

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          支援サイトとNoteの使い分け

          「石油王なかまたち」他に参加すると最後まで読めます

          今日は支援サイトとNoteの使い分けについてお話しいたします。 僕は動画の概要欄に支援サイトのFanboxやCiーenのリンクを載せております。 これらのサイトでは自分の創作活動を支援してくれている方々がサブスクで支援してくれて、自分としては限定なイラストだったり、記事などを投稿をしています。 今は大学の方が忙しくて、あまり動画投稿以外の創作活動があまりできていないのが現状です。 Noteでもメンバーシップ機能があり、それはFanboxを作る前にはなかった機能です。

          有料
          200

          支援サイトとNoteの使い分け

          [大学生の資産運用]株式市場に約二万円を投資しました。

          「石油王なかまたち」他に参加すると最後まで読めます

          どうもこんにちは、Mintsonです。 大学卒業した時に一人暮らしをする予定なので、そのための資産を運用して大学卒業時に備えております。 最近日経平均株価も4万円を超えて全世界の株式市場は上昇中です。 4万円更新を予想していた人は大勢いたのですがこれまで早く4万円台を超えたのは予想外だと思います。 僕が見た記事では2024年の後半だと予測していた人が大半でした。 僕自身これからもずっと株価が上昇していっていく未来は予測しているのですが、やはり暴落は必ずあると思います。

          有料
          300

          [大学生の資産運用]株式市場に約二万円を投資しました。

          台北から基隆に行った日曜日の日記

          「石油王なかまたち」他に参加すると最後まで読めます

          どうもこんにちは。 今日は日曜日の出来事について話していきたいと思います。 日曜日僕は台北から基隆という場所に行きました。 僕は台北の定期券を購入していて、その定期券には基隆までのバスも乗り放題でございます。 通常だと76元くらい必要なところを日にち単位で40元で乗り放題になる計算です。※月額1200元 つまり基隆から台北に仕事に行くサラリーマンは月に3000元以上も節約できることになってすごく家計に優しいプランです。 この定期券が登場したのはここ最近で多分ですけれ

          有料
          498

          台北から基隆に行った日曜日の日記

          【メルマガ】初めての株式投資は赤字に終わったことについて。

          「石油王なかまたち」他に参加すると最後まで読めます

          こんにちは。Mintsonのメールマガジンです。 YouTubeチャンネルをやってるのでチャンネル登録よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/@mintson こんにちは。 この前人生初めてバイトして、そのバイト代の一万円を使用して株式投資をしてみました。 ブログにも記載しています:

          有料
          300

          【メルマガ】初めての株式投資は赤字に終わったことについて。

          Noteで毎日投稿を始めていきます。

          「石油王なかまたち」他に参加すると最後まで読めます

          最近自分の一日のやることが多すぎて自分が何をしたいのかなど、頭の中の情報をまとめる時間が取れていないので、Noteで一日の振り返りや目標、悩み事などを書いていきたいと思います。 大学生になりいろんなことに挑戦していっているのですが、それについてのことも文章にして言語化することにより何をしているのかがわかりやすくなっていきます。 忙しい時間でもNoteの記事をタイピングするのは数十分で終わるので忙しいを理由に投稿をしないのをやめます。 習慣化をするにはやはり毎日やり続ける

          有料
          200

          Noteで毎日投稿を始めていきます。

          大学一年生がバイトのお金の一部を投資に回してみた。

          「石油王なかまたち」他に参加すると最後まで読めます

          はじめに 今日は投資についてのお話をします。 最近新たに挑戦してみる新事業のプログラミング学習サイトの記事の制作やサーバーの設定などでNoteを書く時間がありませんでした。 僕は大学生になり人生初バイトをし始めました。 そして、バイトのお金が振り込まれた10月14日にMintson CodeというWebサービスを立ち上げました。 このサイトでは完全無料でプログラミングを学ぶ事ができるようにしたいと思い始めて、今のところHTMLの基礎しかありません。 今後どんどん追加して

          有料
          300

          大学一年生がバイトのお金の一部を投資に回してみた。

        記事

          YouTubeで初めてのスーパーチャットをもらえました。

          おはようございます。 今日の朝YouTube Studioのコメント欄を確認したらFortniteの動画にスパチャが送っておりました。 スパチャとはスーパーチャットの略称でYouTube内の投げ銭です。 YouTubeは高校一年の頃から初めてもう4年になったのですが、初めてのスパチャで感動しました。 プレステ5でプレイできる無料のFPSがフォトナだったこともあり、FPSを本格的にやり始めるきっかけとなったゲームです。 ※正確にはTPS(三人称視点) 自作PCを組んでから

          YouTubeで初めてのスーパーチャットをもらえました。

          毎朝ゲーム実況の動画編集をしています。

          どうもこんにちは、Mintsonです。 今日は最近始めてたYouTubeの動画編集について話していきます。 自分は高校生の頃から動画投稿をしていたのですが、ここ最近までまともに動画編集をしてきませんでした。 その理由はPCのスペックだったり、時間的な要因が大きかったのですが、ここ最近はそれらの問題を克服できたので編集作業に力を入れ始めました。 毎日投稿を5月からはできていて、視聴者の数やチャンネル登録者数は1800人突破できました。 使用している動画編集ソフトはDav

          毎朝ゲーム実況の動画編集をしています。

          最近お金を稼ぎたくなったのでココナラを再開しました。

          どうもこんにちは、Mintsonです。 僕はYouTubeで動画投稿をしてから四年間がたって、最近は動画編集とサムネイル制作をこだわりを持って作成しています。 大学生になったのとPC関連の機材でお金が少し減ったのとバイトを今してないので今持っている機材で稼ぐ手段として動画編集とサムネイル制作をココナラで案件を受けます。 今のところは技術もそんなにないので、ゲーム実況動画の簡単な編集を安めに受け取るのですが、最終的には7000円〜1万円くらいで動画編集の全体を編集テロップ、

          最近お金を稼ぎたくなったのでココナラを再開しました。

          20歳になりました。

          どうも皆さんこんにちは、Mintsonです。 今日は20歳になったことについて話していきます。 今日の出来事今日は人生で初めてお酒を飲みました。 お酒を飲んだ感想はおいしくないし、思ってた以上に気分が高揚しなくて、運動とかゲームをしたほうがドーパミンが出る気がするので多分今後は飲まないと思います。 いい経験ができた。 将来について20代は就職するか配信者として食っていけるかのターニングポイントだと思います。 半年前からゲーム実況を始めました。 最初はYouTuber

          20歳になりました。

          ふもっふでYUKI AIMのガラスマウスパッドを購入しました。

          こんにちは、Mintsonです。 僕は最近ゲームにハマりゲーム実況をしている大学生です。 今日はYUKI AIMさんがガラスマウスパッドを販売していたので購入することにしました。 最初は台湾の代理店から購入しようとしたのですが、数量が少なく開始3分で売り切れました。 自分は決済画面で固まって買えませんでした。 そのご悔しくてネットでいろいろなサイトを調べたのですが、ふもっふは台湾にも発送できるし、決済方法が自分がお金を振り込める方法があったので購入することにしました。

          ふもっふでYUKI AIMのガラスマウスパッドを購入しました。

          ここ最近の考えていることまとめ(日記)

          こんにちは、Mintsonです。 昨日の夜にイラストを描いてアイコンを変更しました。 前までは以前LINEアイコンを作成したときに書いたイラストを使用したのですが、今回は自分の似顔絵を描くことにしました。 髪色は黒なのですが、イラスト的に黒だとアイコン上では目立たないのでシルバーにすることにしました。 今後はこのキャラクターをベースにして、VtuberのモデルやLINEスタンプ、メンバーシップのスタンプを作っていきたいと考えています。 ここ最近考えていることこの前の記

          ここ最近の考えていることまとめ(日記)

          ニコニコプレミアムに加入しました。

          どうもみなさんこんにちは、Mintsonです。 今日はニコニコプレミアムに加入したことについて話していきます。 僕はYouTube上で収益化しているので実際に新たにニコニコに動画を投稿することは、収益面で言えばニコニコはプレミアム費用を払う必要があって、ニコニコを同時進行でやるよりかはYouTubeに専念して伸ばしていく方が今後の活動にとっては有意義だと思います。 けれども、僕は以前にニコニコの文化に触れることがあり、その環境が好きで、最近YouTubeでニコニコが値上げ

          ニコニコプレミアムに加入しました。

          台湾のヴァロラント東京サーバーのPingが高騰している問題についてお問い合わせをした結果。

          どうもこんにちは、Mintsonです。 今日は最近僕のYouTubeでの投稿を見ている人だったら分かる通り、Pingが90オーバーしていてランクをプレイすることができないです。 上の動画はアプデ後の最初の状況です。 瞬間移動をしてしまっていて、細かいピークやジャンプピークができなくなっている状況で飛び出てピークすることが不利になっている状況でした。 撃ち合いの勝負をまともにプレイができないのでここ最近はランクよりかは最近はアンレートをプレイしています。 今現在はまだpi

          台湾のヴァロラント東京サーバーのPingが高騰している問題についてお問い合わせをした結果。

          【大学生BLOG】TOEICの試験を受けた感想

          どうも皆さんこんにちは、Mintsonです。 今日は久しぶりにNoteを更新します。 ここ最近は大学と資格試験に追われていて、今もまだ5月6月に定期テストだったり、別の資格試験が残っていて、明日からもまた勉強週間が続きます。 ここで一息つくために文字上に起こし、近況報告と自分の考えをまとめることをしていきます。 まず、4月は大学の定期テストとTOEICの準備をしていました。 ツイートの通り結構時間がないことに気づき始めて、ゲーム実況をしているのですが、その配信をする時

          【大学生BLOG】TOEICの試験を受けた感想

          【ヴァロラント】Mintsonがダイヤ帯に昇格できました。

          どうもMintsonです。 ひさしぶりのNoteの更新です。 4月は始まりの季節で色々と忙しくなり、Noteの更新をすることができませんでした。 これからも忙しくなり、次の更新は5月になると思います。 今日の報告はヴァロラントというFPSゲームのランクがダイヤモンドに到達しました。 ここ前で非常に順調に連勝を重ねてプラチナに上がったばっかのはずなのにダイヤまで昇格できました。 それはTwitterでのフルパ募集のメンバー方との連携がうまく行ったりしたのもあり、非常に感謝

          【ヴァロラント】Mintsonがダイヤ帯に昇格できました。

          【動画投稿本数1000本突破】YouTubeのメンバーシップについて

          どうもみなさんこんにちは、Mintsonです。 今日YouTubeの動画投稿本数が1000本突破できました。 一応ショート動画のような短い動画や配信のアーカイブも加算されるのでこのような数字になりました。 このチャンネルを思い返せば高校時代に趣味として、自分のトレーニング動画を上げたのがきっかけでした。 僕の世代はHikakinさんなどのYouTuberを見てきた世代だったのでYouTubeに動画投稿することに憧れがあり、好きなことで生きていくことが夢でした。 高校を

          【動画投稿本数1000本突破】YouTubeのメンバーシップについて

          三月のゲーム配信について

          二月は冬休みもあり配信だけをしていました。 そこから大学も始まりここから忙しくなります。 なのでNoteの更新やYouTube上などの配信の頻度も一旦下げていきたいと思います。 すべてを完璧にこなせる人間はいるかもですが、まずは学業を最低限やるべきことはやっていき、課外活動を頑張ります。 けれども、この活動は好きですし、大学を卒業しても続けていきたいので仕事の兼業みたいに副業を本業に影響与えず進行する力をつける練習だと思って配信はこれからも続けて、頻度も上げていきたいと考

          三月のゲーム配信について