見出し画像

blender作業はいつだって疑問満載。

blenderを初めてみました。


なんだそりゃ。
知らない人は検索してみてください。


きっかけはSNS上の友人がこう、一生懸命作成してたのです。

そもそも、自分の脳みそって何系って思ったら私は芸術と自然と音楽と生物が好きなんです。

だから

blenderは作成、それも自分独自を追求できます。


チャットGPTでお絵かきも確かに楽しいですよ。

もう、自分で作ってわあー可愛いって思うのができた時は嬉しいです。。
しかし、それができるまでにこう、何回チンしたら稀にその画像ができるっていう状態なんですよ。
チンを待ってるの結構つらい。

ちなみに私が書いた小説の画像はほとんどチャットちゃんで作ったやつです。書いてないからだれでも絵が苦手でもできます。

それに比べてblenderは。奥が深い。深すぎる。アナログとっデジタルの融合というところでしょうか・・・

これはこれでやり方をいろんなところで発信されてる方が多々いるので
あなただって・・・たぶん・・・。

さっぱりわからないところからスタート



これのすごいところは自己集中力が増すところでしょうか。

ある意味クリエティブな時間って一人ヨガ時間だと思うのです。

確かにみんなで話しあったり、みんなの声を聴く時間もいいのです。

しかし、それを終わった後ふと思う。
人の話聞いていたね。
お前自身なにか作ったか?

そう、私は聞き役はできるが自分のはおざなり。

だから今日も作る。
例えばこのコップ
これは四角の立方体から作ったもの。

しかし、色塗りがままならず、昔作った、画像を貼りつけただけ。
どうして
貼り付けたかというと色塗りで取ってだけ金色にしたかったがその作業がうまくいかなかったから。


でも今回やり直しして、
際。取っての部分をカップと慎重にかさならないようにしてみた。

すると、


ついでにスクショでまた加工(#^.^#)

取ってだけ色を変えることに成功した。

しかし、しかしである。まだ問題が、本当はコップのガラをそれぞれ
に変えたかった。

しかし、1つコップの画像を選択すると他の画像をも一緒に変わってしまった。

ここが私の今日の課題かもしれない。

今日は懐かしい画像を使ってみた。

またいつかヘキサを作れるようになりたい。
やらないとやり方すらすぐ忘れる。
でも嫌なことも忘れる。

忘却曲線乾杯。


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?