見出し画像

Ep.2 ヨガのゴールはそこにある!

2022/06/13
対談  渋谷明子さん 以下(A)  
    平川景子さん 以下(K)
インタビュアー  ニドム 時人 以下(H)
           きょうこ 以下(Y) 
記事 きょうこ 今回は(H)が食いつき質問w
Ep.1 は下記からご覧ください↓


平川景子さん Mexico ボランティアをされていたパーマカルチャーセンターにて

アシュタンガヨガの魅力とは?



(H) いろんなヨガがあるなかで、なんでアシュタンガを続けているんですか?
(K) *1 自然ゆうこさんのところに行って初めてアシュタンガをした時に
「わーこれがやりたい!」って思ったんです。
(H) 何が他のヨガと違うと思いますか?
(K) 現行のヨガ教室など多くの場合、先生が前に立って
「はい、これをやります、次はこれをやります」
って誘導にしたがって、先生のまねをしながら、先生に言われた通りにポーズをとるのだけど、アシュタンガはプログラムが決まっていて、自分でポーズを覚えて、順番を覚えながら、その通りにする。 初めて練習に参加した時に、自分は何も知らないので、言われたことをやるんですけど、まわりのおばちゃん達がジャンジャン自分で練習していて、
「あ! これやりたい」って。
ちょっと今までやっていたヨガとは違うなって思った。

(A) 自然さんの存在が大きいね!



2022年 インド宿泊所 渋谷明子さん


(H) 渋谷さんはいろんなヨガがある中で、なんでアシュタンガを続けているんです か?
(A) ○○ヨガみたいなのを若い時はしていて、アシュタンガの前はアイアンガーヨガをしていて、けっこうプロップス(ベルトとかブロックとか)をいっぱい使うんです。それで形を整えていくんですけど、ずっと説明を聞いていると気持ちがずっと外に向くから嫌になって、うるさいって思うようになって(笑) 
アシュタンガはただ黙々とするっていうのが自己観察にすっごいピッタリだなって。
(H) 内観とか、瞑想みたいな?
(A) そうそう。私の中でこれがヨガっぽいなって。今となっては、楽しいだけじゃなくて自分の嫌なところとか、癖とかすごい見せられて、もう何でこんなのやって るんだろうって思ったりする(笑) でも当時は、マネをしなくていいっていうのが よくて、人それぞれ違うから。父親が、そうゆう教育だったから。人がどうか、 とかでなくて自分はどうか?を大事にしている。みんながやってるから、とかで はダメで、なぜお前は?って理由がなくては、習い事とかも行かせてくれなかった。アシュタンガ は自分ができる中で進めていくから、人と比べなくていいっていうのが心地よくって続けてきたんだと思う。

マハラジからの教え


(K) *2 マハラジとの出会いも自然さんのおかげで。年に一回、*3 スワミを呼んで勉強会をしてくれていたので、ヨガ的な考え方を学ぶ機会があった。
アシュタンガって、アーサナ重視、アーサナ競争ってところに目がいきがちなんだけど、見えない部分の土台となる教えが学べたから、大分の人は運が良かったと思う。マハラジは ポーズをとるヨガは低レベルのヨガっていう。

(A) 肉体だからね。それらをバランスよくできるってのがいいんだろうね。だいたい、アシュタンガって見た目が派手だし、ポーズができたら次々とどんどん進んでいくからどうしてもアーサナに夢中になる。
できると見せたくなる人もいる (笑)
アシュタンガの前にアイアンガーヨガとシバナンダヨガもしていて、シバナンダヨガはどちらかというと哲学を教えてくださるところで。でもそこにいた時は頭でっかちが嫌で。アイアンガーに行ったら今度はうるさくて嫌で、アシュタンガに行ったらアーサナにこだわって哲学は?っていうのがあったんだけど、マハラジが来てくださることによって色々なバランスが取れたっていうところがある。

(K) マイソールではカンファレンスとかで道徳的なことを聞くので、けしてアーサナだけではないけど、日本ではチャンスがないと思う。例えば、私も大分の教室ではアーサナしか教えない。私もそう教わってきたし。
(A) その先は自分で知っていくのかな?

(K) でも両方大事だと思う。
(A) 両方大事で、アーサナは八支則の一つでしかないから。他の7つもすごく大事だと思う。



2023 インド 渋谷さん

八支則 8つのステップとは?



(H) アーサナっていうのがいわゆるポーズとか動きのことで、それ以外に7つあるってことですか?
(K) そうなんです。一応、ステップと言うんですけど。8つのステップ。
(H) ほかに、たとえばどんなのがあるんですか?
(K) たとえば(笑)
アーサナっていうのは8つあるうちの3番目にくるんですよ。

1番目は、ヤマっていう。
「やらない方がいいこと、やらないように気をつけること」

ヤマの中に5つあって

1、アヒンサ  非暴力  自分も相手も傷つけない
2、サッティヤ  正直  嘘をつかない
3、アステーヤ  盗まない
4、ブランマチャリヤ  禁欲 欲望のコントロール
5、アパリグラッハ  むさぼらない

(H) 5.は欲張りすぎないみたいな?
(K) そうですね!こういう当たり前のこと。
(A) ちょっと仏教的なおしえががね。


ニヤマにも5つ

(K) 

2つ目は、ニヤマ  「やった方がいいこと」

ニヤマの一つ目は
1、シャウチャ  清浄。 例えばお風呂に入るとか

(H) あ、物質的に?気持ちの問題じゃなくて?
(A) 両方です。気持ちもきれいに保つとか。
(K) さっきのヤマも傷つけないって言うのは、心のレベルで傷つけない、体のレベル で傷つけない。目に見えない部分でも言葉でもってとらえます。


 2、サントーシャ  知足。 あるものに満足する。

(H) あー、足るを知るみたいな?
(K) それです!
(H) めちゃめちゃいいじゃないですか!!
(K) めちゃめちゃいいんです! すごい教え!
(A) ハハハ(笑)

(K)

3、タパス  自己規律  スケジュールを守るとか
4、スワッディヤーヤ 自己学習。自分についての勉強

(A) 聖典の勉強だけじゃなく。
(H) 自分は何にむいているか?とか?
(K) 最初はそこから入ってもいいんですけど、もう少し深い部分まで。
「自分とはなにか?」
とかちょっと宗教的な見方が入ってくるんですけど、大切な こと。

5、イーシュワラプラニダーナ  神への献身。

日本人には少し馴染みがないから難しい、いまいちピンとこないかな。
例えば、祭壇にお花を飾らないといけない、とか。
だけど、これは…私たち個々に体があるじゃないですか? 
で、生きてますけど、 病気になったり、事故にあったり、そんな思ってもみないことが起こりうる。それは自分の管轄外に発生する。自分が生きていることは、何かが動いて、いろんなことが起こりうる。それを神って言う人もいるし、エネルギーって人もいる。

(H) ある特定の宗教的なものではなくて、何か見えない存在ってことですか?
(K) そうです。それを認めるっていう教えです。
(A) それがベースです!



2018 平川景子さん Mysore Oita のInstagramより 
景子さんの美しすぎるヨガトレーニング動画はクリックして見られます!


(K) それで、その次がアーサナです。続けます。

1.ヤマ
2.ニヤマ
3.アーサナ  ポーズの練習や座ること
4.プラーナヤーマ  プラーナはエネルギーでそのコントロール
5.プラッティヤハーラ  感覚のコントロール

(A) 感覚器官のコントロール。制御ともいう
(K) 何か見たり、聞いたりした時に反射的に反応するんではなくて、一息置いて正しく物事をとらえるっていうこと。流されるんじゃなくてその練習をする。
(H) 自分のバイヤスがかかって意外と見てない、聞きたいことしか聞いてない、覚えてないってことが多いいですよね。
(K) そうです! 続けます。

6.ダーラナ 集中

(A) その集中のためには、五感がすごく外を向いていたら集中できないですよね。だから、順番に訓練を積んでいく。感覚器官の制御のその前には、呼吸やエネルギーのコントロールを少しづつ積んでいないとできないっていうこと。
一つずつ積み上げていくけど、さっき言ったヤマ、ニヤマがベースになっていて。それは、私たちが小さいころから教わってきたこともあるじゃないですか?
だからわざわざ大人になってヨガの先生がそれをすごく指導するってことがないのかなって思う。自分で気をつけるっていうのが大人だからね。
ちょっと気をつけるってことから、その集中するって練習をする。
アシュタンガってのはそれにピッタリですよね。


集中のその先に


(H) 日常の中でその瞬間瞬間に集中するってことですか?
(K) そうです。 あとのステップ6からの3つは、ほとんど集中って意味で、言い方が違うだけって言う感じ。

6.ダーラナ
7.ディアーラ
8.サマーディっていう。これ全部集中なんです。

(H) えっ!集中の度合いが違うってことですか?
(A) まあ、瞑想ともいう。集中の先に瞑想があるというか。
(H) それって8個目が到達点みたいなものですか?
(K) そうです。これはサマディだから。サマディ、悟りです。
(H) サマディ、悟り。なるほどー!
(A) そう!ゴールはそこにある!

(H) 実際にこの人悟ってるって人に会ったことがありますか?


次回に続く。。。  
4/20 19時ころ(できるかな?)

スキ&フォローよろしくお願いします!
ご意見 ご感想 コメント ご相談?
もジャンジャン送ってくださいね!


脚注

*1 自然さん 自然やすさん&ゆうこさんご夫婦 大分県臼杵市で包括的なヨガの指導をしている

*2 マハラジ 僧侶の中でも偉大な仙人、聖者をさす尊称。
ここで言うマハラジは、スワーミー・メーダサーナンダ氏のこと。
ラーマクリシュナ・ミッション直属の大学学長を経て、現在は同ミッションの日本支部、日本ヴェーダーンタ協会(神奈川県逗子市)の会長を務める。日本各地で霊的、哲学的な講話やリトリートを精力的に行っている。

*3 スワミ ヨガやヒンズー教の僧侶の尊称。


プロフィール

渋谷明子 福岡出身。航空会社勤務後、英会話講師、タイマッサージ店勤務を経て大分市内でタイマッサージとヨガのスタジオ「つむぎ」を2023年までの11年開設していた。現在はご縁のある方に施術やヨガの指導をしている。

平川景子 大分県臼杵市出身。2011年アシュタンガヨガに出会い、大きく感銘を受けて2012年よりインドマイソールにあるKPJAYI(現SYC)へ定期的に通い、Sharath joisのもと実践を深めている。2013年よりヴェーダンタ協会会長Medhasananda Maharajiのもとインド哲学と実践を続けている。KPJAYI Authorized Level2を保持。マイソール大分主催。

http://mysoreoita.jp/



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

いつも応援ありがとうございます💖 サポート頂いたお金は、全額ラジオミンタラの運営・継続のため、大切に使わせて頂きます!🙏✨