twitchとスマホでそこそこ高画質な現地配信を行う方法

はじめに

試合会場からスマホとtwitchとLarix Broadcasterというアプリを使用してそこそこ高画質な配信を行う方法を記載します。
UQモバイル回線×Pixel 5aでこんな感じになります。
https://www.twitch.tv/videos/1703055463
お使いのスマホや回線次第では更なる画質を見込めます。

使用するもの

配信のやり方

Larix Broadcasterを設定する

① ブラウザでtwitchを開きクリエイターダッシュボードを選択

右上の自分のアイコンから選択できる

② 設定→配信からプライマリストリームキーの画面を開く

配信に使用するストリームキー

③ ここを開く

④ここを開く

⑤ ③で開いたサイトに提示されている以下アドレスのいずれかをコピー
自分が配信したい場所から近いところを選択する
※ 私は#1で配信しています
※ #1と#2は何が違うのかはしらない
※ 東京大阪くらいは誤差じゃないかという気もする

⑥ ④で開いたサイトのURLにペーストする→{stream_key}の部分を②で開いたプライマリストリームキーに置き換える
Name欄は適当につけてOK(設定保存用)
ModeはVideo+Audio
TargetはDefault

このURLを使用して配信される

⑦ その他設定を入力
Camera:配信に使用するカメラの設定
Video encoder:エンコーダーの設定
Audio encoder:音質の設定
Recording:配信を動画として保存する場合はEnable recordingにチェックを入れる

私の設定

⑧ QR-codeを選択してQRコードを表示し、スマホで読み取る

⑨ 設定完了

twitchアプリで配信タイトル・カテゴリー等を変更

Larix Broadcasterの○を押すと配信開始

詳細はgoogle先生に聞いてください
※なおtwitchはデフォルト設定だと配信アーカイブが残りません
配信アーカイブを残したい場合は設定を変えましょう
変更方法はgoogle先生に聞いてください

スマブラ大会現地配信における私が気を付けていること

  • 大会の規約確認
    現地配信OKなのかNGなのか、OKな場合ルールはどうなっているのか

  • 選手に許可を取る
    誰であれ勝手に配信されるのはあまり気分がいいものではないでしょうから、毎回必ず許可は取っています
    ※過去2回配信を断られたことあり

過去現地配信した場所の回線状態情報

  • 東京都立産業貿易センター浜松町館
    問題なし

  • 所沢くすのきホール
    携帯の回線が5Gと4Gをふらふらしていた
    5G優先設定では配信途切れがち
    4G優先で安定した

  • 大田区産業プラザPiO
    現時点ワースト1位
    何をやっても携帯回線が安定しなかった
    ポケットwifiを借りて配信をしたが、人多いとそれでも切れた

  • ジョブキタビル
    HSTの会場。問題なし

  • 東大阪市花園ラグビー場
    問題なし

記事を書くに至った背景

スマブラの大会には現地の試合を自分のカメラで配信している人たちがいます。それらの方々のおかげで配信台にのらない試合を見ることができます。
ありがたいですね。
どうせなら高画質な配信ができた方が、選手は後から見返したりできるし見る人も喜ぶし褒められてうれしくなれるし三方よしかなと思いました。
この記事に記載した設定はほんの一例なのでより高画質な配信がしたい場合は画質とかビットレートとか色々いじってみてください。
また、記事を書いてるやつはiphone使ったことないためiphone向けの設定全く分からないです。調査がんばれ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?