小木曽稔

①株式会社政策渉外ドゥタンク・クロスボーダー ②一般社団法人新経済連盟渉外アドバイザー…

小木曽稔

①株式会社政策渉外ドゥタンク・クロスボーダー ②一般社団法人新経済連盟渉外アドバイザー ③東京都デジタルサービスフェロー   ④東京イノベーションベーススタメンメンバー

最近の記事

未上場株式の発行・流通市場の整備の規制改革に関する政策動向

㈱政策渉外ドゥタンク・クロスボーダーの小木曾です。 標題に関する政策情報の経緯をまとめます ①本年4月3日、規制改革推進会議のWGで、新経済連盟渉外アドバイザーとして、下記をプレゼンしました。 ②これに関する規制制度改革は、本年5月31日に取りまとめられた規制改革推進会議答申の中に盛り込まれたものがあります。答申の関係部分を抜粋します。

    • 日本版ライドシェアとライドシェア新法の政策動向(毎週更新)6月2日版

      ㈱政策渉外ドゥタンク・クロスボーダーの小木曽です。 今話題のライドシェアについて、資料が分散しているので、経緯を含めて資料を整理して毎週届けております。6月2日版です (前回からの更新) 5月31日の規制改革会議での論点整理、答申、総理発言を追加しました。 その他経緯等を時系列を入れるなどしました。

      • 日本版ライドシェアとライドシェア新法の関連情報の最新版をアップ

        ㈱政策渉外ドゥタンク・クロスボーダーの小木曽です。 ライドシェアの政府方針はこの数週間、最終的には1か月後におそらく決まります。 この機会に、散逸している政府情報を一元的にまとめています(週1回更新) 以上です

        • 日本版ライドシェア/ライドシェア新法の動向とりまとめ最新版(5月18日時点)

          ㈱政策渉外ドゥタンク・クロスボーダーの小木曽です。 今議論が継続して行われている日本版ライドシェアとライドシェア新法の動向(原典資料等)を概括としてまとめました。 5月12日時点の資料からの変更点は以下です ①5月15日の規制改革推進会議WGでの議論と同日の国土交通省の自動車部会での議論の資料を反映しております。 ②5月17日の大阪府ライドシェア会議の資料及び同日の政府による地域交通リデザイン検討会議での資料を反映しております ③項目として、『移動需要の見通しに関するデ

        未上場株式の発行・流通市場の整備の規制改革に関する政策動向

        • 日本版ライドシェアとライドシェア新法の政策動向(毎週更新)6月2日版

        • 日本版ライドシェアとライドシェア新法の関連情報の最新版をアップ

        • 日本版ライドシェア/ライドシェア新法の動向とりまとめ最新版(5月18日時点)

          日本版ライドシェアの動向等最新まとめ

          公共政策のコンサルタントをしている㈱政策渉外ドゥタンク・クロスボーダーの小木曽です。 日本版ライドシェアの最新動向等につき、毎週最新状況を更新しております。 5月3日時点からの修正点は以下です ①78条2号のダイナミックプライシングの通達改正等について補足情報追加 ②国交省自動車部会で中間とりまとめを作成している動きを追加 ③5月10日の国交大臣会見で言及された、78条3号ライドシェアの最新状況を追加 以上です

          日本版ライドシェアの動向等最新まとめ

          日本版ライドシェアの制度内容(通達等)と実施状況等

          公共政策コンサルタントをしている、㈱政策渉外ドゥタンク・クロスボーダー代表取締役の小木曽です。 今話題になっている日本版ライドシェアの内容の詳細を書いた通達などの情報が散在しておりわかりにくいので整理をしました。併せて、導入状況のデータ等も入れています。 ご参考になれば幸甚です。

          日本版ライドシェアの制度内容(通達等)と実施状況等

          日本版ライドシェアの最新情報をまとめてみました(政策動向と実施状況や実施予定)

          こんにちは、公共政策コンサルタントをしている小木曽(おぎそ)です。 今話題の日本版ライドシェアですが、報道されているのはみるけど、体系的に最新動向を把握理解できないという声をお聞きしました。 誰からも頼まれていませんが、自分の勉強もかねて、勝手にまとめてみました。 皆様のご参考になれば幸甚です

          日本版ライドシェアの最新情報をまとめてみました(政策動向と実施状況や実施予定)

          自治体ライドシェアとタクシー版ライドシェアの最新動向をまとめてみた

          ライドシェア78条2号及び3号の制度内容と活用状況 について最新情報をまとめました。

          自治体ライドシェアとタクシー版ライドシェアの最新動向をまとめてみた

          2024年通常国会で提出される法案を予想してみる

          2024年新春、1月から開催される通常国会で各省庁から提出される法案を予想してみました。予想できる根拠となる参考情報や元ネタを付けておりますので、ご参照ください。 各企業で「公共政策」「渉外」「法務」「政務」「パブリックアフェアーズ」「パブリックリレーション」「経営企画」「社長室」「〇〇戦略」等の名前がつく部署の方に、有益な情報になるのではないかと考えます。 次に何が起こるのかを予想して活動することは、この業界だけの話でないですが、重要です。特に「インフォメーション」だけ

          2024年通常国会で提出される法案を予想してみる

          【原典に当たろうシリーズ】ライドシェアに関する政府方針の最新記述

          〇昨年末にあった規制改革に関する政府文書2種類からライドシェア関係の記述を抜き出しました。つまり、①デジタル行財政改革会議中間とりまとめと②規制改革に関する中間答申の2種類です 〇政策動向を正確に把握するには、原典をきちんと読むことが必要ですが、情報が散逸しているし溶け込んでいるので、関係部分のみ抜粋しました。

          【原典に当たろうシリーズ】ライドシェアに関する政府方針の最新記述

          政府資料は散財しているので勝手に再構成するシリーズ

          『総合経済対策』 を概観しよう(2023/11/19更新)

          政府資料は散財しているので勝手に再構成するシリーズ

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算案を横ぐしで見てみる~観光政策編~

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算案を横ぐしで見てみる~観光政策編~

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算案を分野別に横軸で見てみる~物流・交通政策編~

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算案を分野別に横軸で見てみる~物流・交通政策編~

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算案~教育政策編~

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算案~教育政策編~

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算案~リ・スキリング政策編~

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算案~リ・スキリング政策編~

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算~AI政策編~

          【政策情報をまとめるシリーズ】2023年度補正予算~AI政策編~