見出し画像

結局、捨てる断捨離 「180日のタイムロス」

「行動がすべて」
おはようございます。ゼロです。

今回は、片付けの話です。
子どもと部屋を入れ替えるのに
片付け、断捨離をしました。

画像は「にかさん」

断捨離、たまに発動します。
ありがとうございます。



音声文字起こしてません。

録ったらあげます。

それでは、いってみよう。


不定期に断捨離。

前々回はこちら

この時は、ゴミ袋燃えるゴミ8袋
燃えないゴミ1袋でした。
その2ヶ月後、年末に服を6袋捨てました。

そこから5ヶ月。
この5月の連休で部屋の片付け
断捨離をしました。

前回と前々回とあわせて
ゴミ袋、15袋程度捨ててます。

さて、今回は年末と同じ
新たに何かを買ったわけではありません。
前回、前々回保留したモノを捨てました。

いるかいらないかわからない。
半年、全く使わなかったら捨てよう。

見事に全捨てになりました。
ゴミ袋で6袋ほど。

通しで20袋を超え。
いったいドコにそんなモノがあったんだ??
部屋の大きさとゴミの量があってません。

前回と全く同じことを書いています。

また、やたら出てきたのが
映画のパンフレット
メルカリに出品しました。

[メルカリ] 映画パンフレット タイタニック 

招待コード【EFQKBN】でアプリから新規会員登録すると500円分お得に購入できます。

ハリウッド大作もいくらかあるけど
ゴダールやアンナ・カリーナも結構あります。

ハリウッドよりヌーベル・バーグ
フランス映画こそ至高。
そう思っていた時期が私にもありました。 

片付けられないときは
いまは、それでよい時期。
無理やり片付ける必要もないようです。

年末から受験やら
進学やら色々ありまして
半年経ってやっと捨てられました。

ただ、前回、目でみて
ときめく、ときめかないなど
確認して今回やっぱり捨てる。

この半年のタイムラグはなんだったのか?
怪しいと思ったモノは捨てる
それでよいと思います。

マガジンはこちら

断捨離マガジン

ここから、ゴミ袋とか載せるので有料です。

ここから先は

1,023字 / 2画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

#noteの書き方

28,931件

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。