見出し画像

#11 会社を休んで数日が経ちました

こんにちは、お元気ですか??
Takです。

過去2回紹介している仮面ライダー555の再放送ですが、今週末で最終回になります。

https://www.youtube.com/@TTYO/videos

最後のたっくんと木場さんのやりとりはグッときてしまうものがあります!
今から楽しみです😊

さて今回は、会社を休みだして、2週間経ちましたので、経過報告になります。


過去の記事で書いた通り、僕は今絶賛休職中になります。

今年の頭に部署が変わって、そこからノンストップで業務に追われ、上司に追われ、
かくかくしかじか・かくかくしかじか、
産業医との面談を経て、休む事になりました。

休みに入り、2週間が経ちましたが、、、

会社から離れた途端、すごい元気になりました😁


元々自分は、メンタルが強いとは思ってなかったので、今までメンタルが壊れそうになったらなんとかその場から離れることに集中していました。

今回も、結果的には同様の予防策だったのかと思います。

あのままの状態だったら、精神科の先生も同じこと言っていましたが、結構危ないところまでいっていたと思います。

(そう考えると、あの上司本当に危険ですね。。。というか、過去何人もダメにしてますが、1人は完全に人格変えてます・・・)


そんな中で1番嬉しいのは、やっぱり、、、

家族との時間に集中できるようになった

ことですね。

今まで、週末に家族といても、ふと、この休みが終わったら、またあの1週間が始まるのか☹️と一気に気落ちしていた部分がありました。

それが今は、娘と遊んでいる時もしっかり集中できているし、変な不安や落ち着きの無さのようなものが無いので、
毎日とても楽しいです‼️

この感覚は今の上司になる前はずっと持っていた感覚だったので、改めて上司で生活って変わるんだなと痛感しております。


トレーニングも再開!


趣味としてずーっと行っていた筋トレも部署が変わってから、ちょくちょくしかできませんでした。
同じく、全く集中できなかった為です。

先週から久々に再開しましたが、今までの重量の半分くらいまで落ちていて、リハビリからの再スタートです😅

でも自分の時間を、自分でしっかり使える生活は改めて幸せだなと感じますし、

こういう生活を送りたいと思っていたのだと再認識する毎日です。

とりあえず前までの重量と回数に戻さないといけません。
20分くらいのトレーニングで、今は筋肉痛がすごい!
早く、このたるんだ体をどうにかせねば!!


これから予定が詰まってきました(笑)

休みに入ってまだ2週間ですが、家族と一緒に、、、

夏祭り、花火大会を堪能しました


地元の花火大会🎆と公園の夏祭り☀️が連続していたので、しっかり全力で楽しみました。

実はこの夏祭りの日、休み前は朝から無意味な仕事を入れられていた為、すごい落ち込んでいたのですが、
これも行かなくてよくなり、とても清々しい気持ちです。

今僕は地元に住んでいるのですが、都内に出ている地元の友達も帰ってきて久々に会って、楽しい日々でした。


平日しか会えない友達とも徐々に予定を組み始めました

週末休みの仕事だったので、週末も仕事をしている友達や、子供の習い事が週末にある友達とは、なかなか会えませんでしたが、
早速連絡して、これから徐々に会う事になっています。

以前、自分はどういう人生を送りたいかって考えた時に、
1つに、会いたい人に会いたい時に会う人生が浮かびましたが、こういう事だなと思いました。

1年は365日もあるのに、平日が全て仕事で潰れてしまうと、週末の約100日(52週×2) と年末年始やお盆くらいしか自由な時間はありません。

家族や親戚とも会う時間を考えると、1年でそういう友達と会える時間ってかなり少ないなと感じました。

まだ2週間しか経っていませんが、こういうことを考えるとてもいい機会になっています。

そして、こんな機会は滅多にないので、、、

台湾旅行に行こうかなと思っております

元々仕事で台湾🇹🇼には何回も行っていましたが、家族で行ったことはなく、奥さんも行ったことがありません。

是非とも小籠包、チャーハン、焼きそば、牛肉麺、マンゴーを味わってほしい(というより自分が食べたい。。。)

ただ1歳の子供がいる中であっちで何を食べさせようか、ベビーカーをどうしようか、考えることはあります。
でもすごい楽しく考えられているのが、とても嬉しいです。


さて、こんな感じで休みを楽しんでいますが、、、

やっぱ多少の不安はあります

あまり考えていなかったのですが、今回休職扱いになってしまうので、

転職活動で不利になるようですね

履歴書にもその旨を記載する必要があり、それにより、(もちろん企業によってだいぶ変わるようですが)多少なりとも、不利に働くことがあるようです。

転職エージェントにも聞きましたが、特に書類選考で不利な影響を及ぼす可能性がある とか。

あくまで可能性だったり、企業・職種によって違いがあるとのことですが、
正直そうみられることもあるんだなと残念な気持ちにはなりました😔

こんなことが無ければ休みたいなんて思わずやっていたはずなのに、1人の上司のせいでキャリアにも影響が出るなんて考えると、正直納得がいきませんね。

ただ、これを機にしっかり将来をもう一度考え直そうと思います。

後々、「あそこで休み取って良かったわ」と言える期間になるように

エネルギーチャージして、将来を見つめ直す期間にしようと思います。

やっぱり、これからどうしようか、どれくらい休んだ方がいいか、どういう形で社会復帰しようかと、
ふと思ってしまう時もありますが、

元来、「ま、なんとかなるっしょ」の精神で生きてきた僕なので、その気持ちを思い出しながら、過ごしていこうと思います。



さて、それでは台湾旅行の計画でも立てますかな🥹

それでは皆さん、バイ🙌🏽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?