tomomidwife

周産期センター現役助産婦。妊婦さん、お産、婦人科疾患の患者さんを見てきて、腸の状態が影…

tomomidwife

周産期センター現役助産婦。妊婦さん、お産、婦人科疾患の患者さんを見てきて、腸の状態が影響していることを実感。そして自分自身も病気して、生き方を丸っと変えざるを得なかった日々を経て、元気に生きるには「腸」を大事にすることだと体感。美腸安産講座を立ち上げました。

最近の記事

飛蚊症からの・・・ぶどう膜炎(失明の危機💦)

これはわたしのぶどう膜炎の記録です。 飛蚊症だと思っていた。 眼科でそう言われたから。 「加齢によるものです。治療はありません」 かなりショックでした。 治療できないって。こんなに見えにくいのに? このまま見えにくさを抱えて生きていくの? あー、でも日常生活できるし。 慣れたら平気になってくるんだろうな。 期待しながら生活してました。 でも、発症から半年がたち、日に日に見えづらさが増してくる。 見えづらいから、 周りの人と景色の共有できない。 「空が

    • 白衣の天使のままでよかと?その2

      この記事は前回の続きです。 ある日突然、いつもの日常が送れなくなるかもよ・・・? 愛あふれるハートの持ち主、「白衣の天使」医療従事者のあなたに。 自分ファーストのススメ 自分ファーストにできない人の特徴 □体に不調があるけど「大したことない」と休まない □勤務変更を頼まれると断れない □自分の都合で勤務変更を申し出ることができない □残業も断れない □日替わりリーダーやるとメンバーの仕事が終わるまで帰れない □上司の「パワハラ的言動、行動」も受け入れてしま

      • 「白衣の天使」のままでよかと?

        ある日突然、いつもの日常が送れなくなるかもよ・・・? 愛あふれるハートの持ち主、「白衣の天使」医療従事者のあなたに。 自分ファーストのススメ わたしは総合病院で働く助産婦(現在の名称は「助産師」ですが、あえて)。 専業主婦だった10年間を除いて、ほぼほぼ、病院勤務助産婦をしている。 患者さんファースト、産婦さんファースト、 とにかく、人のために、病院のために、心をつくし、 多少具合が悪くても、周りの人に迷惑がかからないように 必死で働いてきた、二十数年間。

        • 助産師のつぶやき…甘いものとお産

          甘いものが好きな女性は多いと思います。 わたしも好きですが、 最近、甘いものをたくさん食べると 体調の変化を感じるのは 歳をとったせいだけではなさそうです。 若い頃からその変化はあったけど、 気づかなかっただけ、 若さでごまかしていただけ。 具体的にどんな変化か? 「お腹が張る」 「体が重い」 「疲れているときに甘いものが欲しいけど 摂るとかえって疲れが増す」 あなたにも思い当たることはありませんか? ・・・ 今日は、 最近のお産の傾向について思うこと わたし

        飛蚊症からの・・・ぶどう膜炎(失明の危機💦)