minitlaman/千葉の旅人

44歳の小さなおっさんですwww 一つ歳を重ねたので、プロフィールを更新☆ 普段は車で…

minitlaman/千葉の旅人

44歳の小さなおっさんですwww 一つ歳を重ねたので、プロフィールを更新☆ 普段は車で仕事をしています。 千葉の海や山に訪れることが多いので、ちょいとした旅日記を書いていきたいと思います。 競馬とゲームも好きです!

最近の記事

リアル競馬ジョッキー攻略日記1 ディープインパクトとの初対決

リアル競馬ジョッキーという アプリのゲームにハマっています 簡単操作で面白い! ギャロップレーサーやG1ジョッキーを遊んでいたかたにオススメです 現在 サクラローレルを使用中です サクラローレルで3歳クラシックに挑戦しています もう操作に慣れたので レースに楽に勝てるようになりましたが 日本ダービーに出場した時に あの! ディープインパクトが登場 1番人気を譲ることになりました レースは序盤 アイネスフウジンが逃げて 快調に飛ばします サクラローレルを操作し

    • リアル競馬ジョッキーというアプリが面白い☆

      ウイニングポストシリーズ ダービースタリオン 競馬ゲームを長年遊んできました 各ゲーム めちゃくちゃ進化してまして 初期から遊んでいる自分は 日々、感謝しながら遊んでいます ダービースタリオンは スマホアプリ版もあるので 遊んでいます 生産してレースに出す 目線的には 馬主目線のゲームが多い中 騎手目線のスマホアプリを ついに発見! しかも リリースは5月という 最近出たばかりのゲームです こういう新しいゲームの 今後の飛躍を見守るのも ゲームの楽しみかたです

      • 目標達成に向けて歩き続けて

        お久しぶりの投稿になります 暑いですね☀️ お元気でしょうか? 全然、noteを更新できていませんでしたが 目標を定めて 目標達成のために動いてました さて その目標というのは 収入の柱を3つ ・競馬の収入 ・配達の収入 ・ゲームの収入 この3つを柱として収入アップを目指しました 結果! 3つとも今でも続けてやれてます⭐️ 競馬はだいぶ的中率が上がり 収入の足しになってくれました 配達の収入なのですが ここがちょっと不安材料でして 気がつかないところで会

        • キャプテン翼Rivals 初課金

          本日、 キャプテン翼Rivalsで 初課金をしました⭐️ 課金内容は 選手カードの獲得です 課金金額は3000円 3000円を投資して 2人の選手を手に入れました 獲得した選手は ・沢田タケシ ・次藤洋 マーケットで選手を買うことができるのですが 1枚ずつ かなり能力の差があります かなり流動的なマーケットなので 次の日に買おうと考えると 無くなっています(笑) 今回は ストーリーモードでの アイテムドロップ率が高い選手を 偶然見つけることができました 沢田タ

        リアル競馬ジョッキー攻略日記1 ディープインパクトとの初対決

          キャプテン翼Rivals 順調に育つ翼くん

          ブロックチェーンゲーム 挑戦シリーズ 書いていきたいと思います 無料で貰った翼くんのNFTカード 順調に成長して レベル4まで成長しました このゲームは 毎日ライバルモードで対戦して tubasaut というゲーム内コインを獲得 これを使い選手カードを育てていきます カードのレベルを上げると ポイントが貰えます このポイントを割り振ることで tubasautというコインの獲得数を増やすステータスを上げることができます 無料のNFTを使っているので 報酬が10分の1

          キャプテン翼Rivals 順調に育つ翼くん

          キャプテン翼Rivalsを始める

          毎日続ける ゲームの一つに また新作が! スマホアプリ キャプテン翼Rivals で、ございます⭐️ ご存じ めちゃくちゃなサッカー漫画 キャプテン翼のサッカーゲームにして ブロックチェーンゲーム ゲーム内で獲得できる コインは 仮想通貨として使用ができるので 取引所を経由したり 出金手数料が発生したりで減るのですが 現金化できるゲームになっています ここ数日 色々と調べながら遊んでいるのですが おっちゃんの場合 キャプテン翼愛が勝つのか? 現金化の欲求が

          キャプテン翼Rivalsを始める

          自転車配達 2日目 体力回復のために

          無事に2日目を終えました 昨日より早く帰宅しましたが 今日は予想以上に仕事をとることができまして 体の疲れも感じていたので 夕方までで切り上げてきました 今日は朝から体はバキバキwww つらくて動けない状態ではなかったのは しっかり食べて しっかり寝て 昨日も無理しないで働いたことに 効果があったと思います 1番体が辛くなるのは 3日目です 前日の疲れの蓄積による 疲労回復の鈍化 間に合わないのですよねー 回復が! なので、3日目対策というのが すごく大事にな

          自転車配達 2日目 体力回復のために

          久しぶりの自転車配達、初日

          久しぶりの自転車配達を終えて 先ほど、 帰宅しました 家に帰り 階段を登る足が 疲労を感じていましたwww やはり自転車は筋トレですね(笑) 今日は まあ、仕事は来ないだろうと なんせ久しぶりの自転車なので 自分の実績なんか ほとんどの人に追い抜かされていますから 予想通り 昼は暇でして フードデリバリーの場合 冬場は夜に注文が多いです 冬場でなくても夜は通年忙しいです でも、今日は 2件配達の仕事の依頼もバンバン来ましたが 全て断り 1件集中で仕事をこなして

          久しぶりの自転車配達、初日

          久しぶりの自転車配達へ

          寒くなってまいりましたが 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 現在、 仕事用の車を修理に出しています 本来でしたら ギアの不具合の修理のみで もう終わっていたのですが 修理に出す前々日に なんと! 後ろのガラスが大破してしまいました! 木の茂みのような場所に 後ろが触れたときに 枝があったようで そこに触れて突き破り 大破に至りました いやいやビックリしました でも、修理に保険が効いたので 20万の修理費用が 5万円になりました 車両保険のありがたみ 改めて

          久しぶりの自転車配達へ

          仕事はじめ

          新年明けましておめでとう御座います! 今年もよろしくお願いします 日本は とんでもないスタートを切りました 震災に航空機事故 今まで生きていて 新年早々 初めての経験です 毎日 被災した方々の 少しずつの復興 笑顔ある生活が戻るのを 心から祈っています 「祈る」 この力は 特に日本人は強いと思います 今日も復興を祈れば 昨日よりも早く水が届いたり 食料が届くかもしれません 道路が予定より早く復旧するかもしれません 義援金が出せなくて 復興への祈りを毎日やりましょ

          2024年に向けて

          お久しぶりのnoteになります 皆さま、お元気ですか? 気がつけば31日になっていまして(笑) 2023年最後の日ですので まとめに☆ しっかり体を休めながら 仕事 今年は病気もなく しっかり年末を迎えることができて何よりです 今回の年末は 本当にゆっくり家で過ごしています 2023年を振り返りながら 2024年 年間を通しての目標を立てる 人生で初めて こういうことをしています(笑) 2024年は なんかだか、ここが本当の再スタートの時だと 当時のあたりから考え

          冷凍倉庫勤務時の服装と注意すべきだったこと

          寒い! いや〜! 一気にきましたねー 冬将軍!! 本日の朝の体温は 36度4分でした 目標体温は37度 コツコツ頑張っていきます この目標体温高くない? 風邪? と、思われるかもしれませんが このぐらい体温が高いと ウィルスを寄せ付けない 健康な体になります 詳しくはまた noteに書こうと思います 自分しか経験していないこと その経験話しが役に立ちそうなので 書かせていただきます 以前 おっちゃんは 冷凍倉庫でフォークリフトを使い 倉庫管理をやっていました

          冷凍倉庫勤務時の服装と注意すべきだったこと

          久しぶりの簡単味噌ラーメン

          本日は ゆっくり休んでいます☆ 家でのんびりしようと思い セブンイレブンへ買い出しへ 幸運にも あのお得な麺とスープが売っていたので 購入しました スープ 麺 スープ 68円 麺 78円 146円でできてしまう 簡単ラーメン☆ おっちゃんの場合 ここに道の駅で購入する ネギや玉ねぎを入れて食べたりします 具材も安いですから 約400円ほどの予算で 具沢山ラーメンが作れてしまいます 珍しく セブンイレブンで見つけまして☆ スープは他に ・とんこつ醤油 ・塩

          久しぶりの簡単味噌ラーメン

          プチ湯治②温冷交差浴でさらにスッキリ

          あれから1週間経っている! 早い! 時間が経つのが早いことに なんだかビックリしています(笑) 汗をガッツリかいたのですが 時間に余裕があったので 温冷交差浴をすることにしました おっちゃんのやり方は 1.ちょいと熱めの湯船でしっかり温まる 2.水風呂で体全体浸かり冷やす 3.ととのい椅子に座り、体温が戻るのを感じながら、また汗をかく このローテーションを3回ほどやりました サウナが苦手な方には オススメです☆ これでも、ととのえますから 全然☆ この時大事なの

          プチ湯治②温冷交差浴でさらにスッキリ

          毎日の検温の重要性に気がつく

          今朝は いきなり緊急事態になりました 温活を再開し 習慣の一つになった検温 今朝10時の体温 35度5分 通りで頭が痛いわけです 先日書きましたが 体の不調は全て 低体温にある この疑惑を追求することにした おっちゃん 今日は まだ仕事に行くまで時間があるので すぐに体を温めることにしました 服装はしっかりしてたのですが 衝撃を受けましたね もし、この体温のまま 仕事に行き 車に揺られながら 喉が乾けば 冷たいドリンクをガブガブ飲む 夜には 自分の体内の

          毎日の検温の重要性に気がつく

          やっと戻ってきた発熱力

          素晴らしい天気☀️ 絶好の散歩日和であり モンハンnow日和です(笑) 今日も午後は イベントタイムなので しっかり歩いてきました だいぶ運営側も 改良や意見に応えてくれて 今回のイベントは 目的のモンスターが たくさん出てくれる仕様になっています 相当文句いわれたでしょうな(笑) 今は早い! メール対応欄があれば タイムリーに不具合がユーザーから 届くようになっています でも その早急な対応能力は 応えるたびに 未来の資産になっていくはず さて、 先週に久し

          やっと戻ってきた発熱力