見出し画像

職場が近くなってわかったこと

初めましてミニマムマンです。
私は25歳で、一人暮らしを始めた男です。

すっかり寒さも落ち着き、過ごしやすくなっていますね。
そんな朝にふと思いました。

通勤時間短くならないかなって

現状→自転車15分
   電車40分
   徒歩15分
合計1時間10分
という時間がかかっています。

長いと感じていなかったわけではありません。

しかしどこかで
通えるからいいか、、
1時間くらいならと思っていました。

そこで会社の同僚に、職場と家が近いメリットはなにかと伺いました。

・ギリギリまで寝ることができる
・電車の時間を気にしなくても通勤、退勤ができるため逐一調べなくても良い
・駅から近いところに住めば、雨が降っていてもあまり傘を刺さなくても良くなるetc

聞き出すとキリがないくらいメリットが出てきました。

そこで私は、一人暮らしを始めてみました。
現在は自転車7分で職場に着く様になりました。
通勤時間が短くなった事により、


睡眠時間の確保
自分時間の確保
職場のイベントへの参加のしやすさを感じました。

睡眠時間の確保は、家事を自分でおこなったとしてもたくさんお時間を確保できるようになりました。

自分時間の確保は、通勤時間をおおよそ1時間カットできた事により
読書や新しい活動の考えを練れたりと良いことしかありません。

職場のイベントへの参加のしやすさは良い部分と悪い部分があるなと感じていますが、まあ良い部分の方が大きいと思います。

これらのことから、もっと早く一人暮らしを始めていたらもっといろんなことを体験できたんじゃないかなと思います。

実家暮らしの方々へ、一度実家を出てみるのも新鮮で良いですよ
ぜひご検討ください

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?