見出し画像

イライラ虫と小人さん

「ねえ、ここに入ってた爪切り知らない?」

朝の慌ただしい時間。

子供の答えは決まって

「知らなーい!」

爪長くなってるので切らなきゃいけないのに。。でも夜切るのは良くないから(←ずっと聞かされてきたので律儀に守ってる)朝サクッと切ろうと思ったのに!焦る私を尻目に、子供はのんびりとおもちゃ箱をガサガサ探っている。

「こら〜っ!もうすぐ外に出る時間でしょ!?

なんでまだ寝巻きのままなの?さっきもお服着替えてねって言ったでしょ!?」

…また言ってしまった。

毎朝が戦場。保育園に送った後、仕事に向かいながら、いつもうだうだ後悔している。

世の中には「子供を怒鳴るなんて」と私からすれば信じられないご家庭もあるみたいだが、それはその子が天使の様にいい子ちゃんなのか、お母さんがマリア様の様な方なんだと思う。


いつからか、家には小人さんが出没するらしい。今朝の爪切りといい、確認用のシャチハタ印なんかはすぐに消えてしまうので、100均に何度足を運んだ事か。単なる私の管理のせいもあるんだけど。




その日帰宅してからも探したが、爪切りはやっぱり無い。

「あー!もうどこいっちゃったの〜っ!」

頭をかきむしると

「お母さん、イライラしたらだめだよ」

と言う。

「え?それは先生に言われたの?(う、子供に言われてしまった…怒鳴ってるの先生に言ったのかな?)」

「ううん、カイ君が言ったの」

「すうん??」

この子はなかなかやりたい事が出来ないと、「もうヤダー‼️」と物を投げ付ける傾向がある。何度、同じ言葉で叱った事だろう…


ご飯を食べた後、ふとテーブルを見ると、あれほど探した爪切りがちゃーんと座っていた。

「あれ?これさっきここにあった?」

「うーん、さっきねー、ドア開けてビューンってはいってきたよー」

ニコニコ答えている。

へえ、爪切りさんは空飛べるんだねーっ

と言おうとして

ますます、口達者を助長する予感がしたのでやめておいた。


うちの小人さんは透明で超高速なんだろう。

きっと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?