ファミペイで市民税の支払い

ファミペイで、市民税の支払いができて、世の中変わったなーと思いました。
現金でチャージしたので、別にお得感はなかったんですけど、チャージする時に、ポイントがつくやり方なら、税金払う時もお得なんでしょうね。調べてみよう。

ファミペイにチャージしておけば、税金払おうとして慌ててATMから現金を引き出さなくてもいいので、手数料を払わなくてすみます。

今まで漫然と払ってきた手数料のことを思えば、多少調べるのは辛くありませんね。

ファミペイで支払い対象となる市税

  ・個人市・府民税(普通徴収)

  ・固定資産税(土地・家屋)・都市計画税

  ・固定資産税(償却資産)

  ・軽自動車税(種別割)

国保は、京都だと払えないようです。他の自治体は違うんでしょうかね。

支払い忘れがちな税金が、パパッとコンビニで払えるのは良いことです。

この記事が気に入りましたら、サポートお願い申す。 

#毎日note #毎日更新 #note
#スキしてみて #毎日投稿 #ファミペイ #市民税

 

この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければサポートお願いします! 本やお寺めぐりに大切に使わせていただきます