見出し画像

人生激変アドバイザーとは



人生激変アドバイザーを名乗り始めるまでのお話。




実はずっと自分の肩書き?職業?についてピンと来ていなくて、、
ネイリストっていう職業にずっと憧れていて実際に夢が叶ったのだけど何となく違和感があった。


だけど気付いてしまった。


選択肢がネイリストしかない状態で他を知らずにネイリストを選んでいたことに、、、


もちろんネイルは今でも大好きです。


だけど小学生の頃何となくカタカナがカッコイイし、お洒落だし、人に喜んで貰えるオシゴトって素敵と思ったまま
他の選択肢を探すことも、考えることも、調べることもせず、ただただずっとネイリストになると言い続けてただけだったんです。



今まで本気で自分は本当は何をやりたいのか、どんな経験をしてどんな感情を得たいのか、どんな人生を生きたいのか、どういう最期を迎えたいのか

そんな事はただの1度も考えたことなかったんです🫣






私昔からこれと決めたら一直線タイプで
視野が激狭。目の前しかみてない(寧ろ前すら見えてないかも)の典型的な猪突猛進な人🐗

視野が狭い故に生きづらさをずーっと感じていたし、本当に生きるのが不器用だった


もっと頑張らなきゃ、もっと苦しまなきゃ、しんどい思いをしなきゃ、周りに合わせなきゃ、我慢しなきゃ
この"ご時世"、この"世の中" そんな甘くない、、、


それが呪いのように私を縛り付けていて
それが普通と思って今ある苦しい選択肢の中から更に苦しい選択して、どんどん気付かぬうちに自分を追い込む、追い詰めていくのが当たり前になってて
それが常識だと思ってた私は


【何の為に生きてるんだろ?何が楽しくて生きてるんだろ?】
こんな思考ループに入ることがしばしば。


全部どうなっても良い、自分の人生なんかどうでもいいと投げやりになっていた時期もありましたし、引きこもって何も出来ない時期もあって

だけどそんな自分はひた隠しにして
ニコニコ仮面を被って平気なフリをしてました。


その裏側の孤独でひとりぼっちの世界
今にでも消えて無くなってしまえたらラクなのにと何度考えたことか、、

日本人の幸福度の低さや、若者(10~30代)の死因第1位。うん、すごーーーく分かる。


現代人の多くが感じてる"生きづらさ"
それを作ってるのは、
きっと皆で当たり前のように苦しい環境の中で我慢大会してる所に
反抗もせず
わざわざ自分も周りと同じように参加しちゃってるんだよね


そして我慢大会から離脱しようとすると必ず足を引っ張って来る人がいるの

だから生きづらさを抱え続けて抜け出せないんだよね。

それに気付いちゃった!
というか

様々な出会いの中で、自分の視野の圧倒的狭さに気付いたり、
生きづらさの根本的な原因に辿り着くヒントやきっかけを沢山もらえたから気付けた!!


だから人生激変するぞって
本気で行動したの!

お陰様で
ひとりぼっちの冷たい世界からは抜け出せたし
我慢大会の過酷な環境からも脱することが出来た。

とはいえ勿論落ち込むことも、悩むことも、ヤダヤダとべそかく時も結構あります(笑)



そんな"ありのままの私"が"私だから"
誰かに勇気を与え、幸せを求め人生を変える【きっかけ】になれるんじゃないかと思っています。

これから私自身も、可能性を信じてもっともっと世界を広げていって1度きりの人生を後悔ないように楽しんでいきます🕊


当たり前をぶっ壊すことで、ワクワク楽しい豊かな人生は自分次第で選んでいける

そんな思いや自分の経験を伝えたくて人生激変アドバイザーとしての活動を始めることを決めました!






今まであまりネガティブな発信はしたくないと思っていたし正直隠したい過去だし暗黒時代でもあるんだけど

私の経験を伝えることで
少しでも勇気を出してみようって思ったり
"孤独なひとりぼっちの世界"から抜け出せるきっかけになったり

過酷な我慢大会にまさか自分から参加してたなんて😱
と気付く人が1人でも居たらいいなと!!

誰にでも人生大激変のチャンスはそこら中に転がってる🙂➰🙃

変わることを選ぶのか、現状今のままのあなたを選ぶのかは、
あなた次第だし

変わることって怖いし!それも当たり前!

当たり前をぶっ壊したい人この指とまれ〜☝️

てな感じで今現在は
人生激変アドバイザーとして
・イベント企画
・セミナー講師
をさせて頂いています!

長々とありがとうございました!


#人生激変アドバイザー #生きづらさ解消 #内観 #世界平和 #心理学 #自己受容 #繊細さん #思い込み #岡山起業 #岡山イベント #在宅フリーランス #働き方を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?