ヒイズミマサユ機の魅力を語る

※こちらをご覧いただければ別人設定があることが分かると思うのですが、この記事では、ヒイズミマサユ機さんとH ZETT Mさんを同一人物(ヒイさん)として扱わせて頂きます。

現在は主にH ZETTRIOのメンバーとして活動しておられるヒイさんですが、東京事変第一期のメンバー、そして伝説のインストバンドであるPE'Zのメンバーであったことでも知られています。

東京事変では群青日和の作曲を手がけたことでも有名です。初めて聞いた衝撃が今でも残っている曲です。また、現実に於いて、サービス(先日MVが公開されましたね)の作曲者でもあります。残念なことに、これから説明するPE'Zの活動に専念するために、短い時間で脱退してしまいましたが、ヒイさんのいた第一期の音が僕は大好きです。(当然、第二期もめちゃめちゃ好きですが)

そして、ヒイさんを語る上で外せないのが、PE'Zというバンドです。東京事変と比べると知名度は低いと思いますが、僕が伝説だと思っているインストバンドです。残念ながら、解散してしまいましたが、曲は聴けるので、是非聴いてみて欲しいです。PE'Zの魅力を語り出したら、記事がひとつかけてしまうので端的に言うと、なんとも言えない青春のような感情がぎゅっと詰まったような曲だと僕は感じます。

そして、現在活動中の、これまたインストバンドのH ZETTRIO。日本のインストを引っ張っているこのバンドでキーボード、作曲を務めているのがヒイさんです。「笑って踊れる」がコンセプトのバンドですが、かっこいい一面を見せたと思えば、キュートなところもあり、大人なところもあり、無邪気さもあり、とにかくなんでもありなバンドですが、バラエティ溢れているだけではなく、それぞれが全部良いんです。ヒイさんの引き出しはどこまであるんだろうと笑ってしまいます(笑)。

こんな素晴らしい曲を量産しているヒイさんですが、作曲はすぐに出来てしまうようです。

これは独演会という、ヒイさんのソロコンサートの映像ですが、お客さんに3つの音を選んでもらいそこから即興で曲をつくるというものです。

これを見てしまうと、すぐに出来るという発言も納得ですね(笑)。この映像の他にも、ライブでのアドリブでもそれを実感出来ると思います。とんでもないです。

作曲家の面について語って来ましたが、キーボードプレイも素晴らしく、上手いのはもちろん、魅せるプレイが魅力的で、

こんなのあり?!と思わず笑ってしまうようなパフォーマンスがライブでは見られます。ショルダーキーボードを弾きながらイタズラしてるヒイさんが個人的には好きです(笑)。

YouTubeの画面に、青い鼻のハットを被ったピアニストがいたら、是非クリックしてみてください。きっとヒイさんはあなたに魔法をかけてくれるでしょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?