見出し画像

チューリップ、リスキリング、バックパック


2024年4月11日(木)

あっという間に今週も後半になり。
って言うか、気付いたら今年も4分の1が終わっており。
これ、ボーっとしてたらすぐ中年になり、高齢者になり、そして死ぬな、と。
嫌過ぎる。
目の前のことに集中して取り組むのは大事だけども、近視眼的になり過ぎないようしたい・・・。

家のチューリップがかわいらしく咲いてきて嬉しい。
冬、植えた時には茶色くて硬い球だった子たちが、春、かわいらしく優しい花になった。
春は良い季節だなぁと思う。
ご近所の人、道行く人にも見てもらいたいので、玄関先に置いてみた。
おすそ分け。

最近、「リスキリング」、つまり仕事のキャリアの途中で、新しい環境・業務に対応する為に、新しい能力(スキル)を身につけること(なんとなく分かっているつもりになってたけど、一応ちゃんと調べた)、についてのニュースをよく見かける。
自分が身につけたい新しい能力って何だろう、と考える。
その前に、今自分にはどういう能力があって、周りの環境はどこに向かってどう変化していっているのか、その中でどういう能力が必要になるのか、と考えることが大事かなぁ。
生成AIを中心としたAI関係とデザインの知識・技術は仕事に活用出来る高いレベルで身につけたいなぁと思う。
あと、英語とプログラミングはもう一段、二段、上のレベルに引き上げていきたい。
がんばろう・・・。
その先を楽しみにして。

夕方、作家の加川日向子さんと代田橋のバックパックブックスに開店前にお邪魔して、20日から始まる加川さんの個展「橙の木 I, as a orange tree」の打ち合わせ。 https://www.instagram.com/p/C5YdR5OyT9L/?hl=ja
作品も出来てきて、店主の祐人もかつてなくノリ気になっていた気がする。
もちろんもともと楽しみにしていたけど、より一層、面白いことになりそうだ、と楽しみになった。
開幕までもう少し。

曙が亡くなった。
若貴のライバルとして、憎たらしい程強かったことを幼心に覚えている。
「憎たらしい程」は、本当に曙にピッタリの褒め言葉のように思う。
人気絶頂だったK-1にも登場して驚かせてもらった。
楽しませてもらった。
合掌。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?