見出し画像

やさしい。

言の葉を放とう、と思った今日。

沸き上がる想いを言の葉にして出す。
自分の中に留めておかずに出す。

自分が心地よく、
自分がやりたいように。


「やさしいね」とよく言われます。

わたしにとって特に意識してなくても言われます。

ただ「直美はやさしいから…」 この「から…」の先があると思うと
素直に受けとれずにいました。

あれ?わたし悪かったのかな?と自分をジャッジしていました。

最近、自分の中で真実認定されたことがあります。

わたしは他者の感情が自分の中に入ってきやすい体質であること。
だから、悲しみの場所や怒りの場所にいるととても疲れる…

逆に、笑顔がいっぱいの場所にいると、元氣になれる。
多少、疲れてても元氣になる。

楽しい、嬉しい、幸せの感情の中にいると、
自分も楽しくて、嬉しくて、幸せになれる。

あぁ、そうか。周りが笑顔でいてほしいと思うのは、
自分のためでもあるんだ、と自分の真実になってから、

「やさしいね」を素直に受け取れるようになりました♡


わたしの活動の核は「笑顔」

いろんな環境の中で、生きてきたわたしたち。
大きな力の中で、身動きができない時もある。

そんな時でも少しの時間でもホッとできて笑いあいえる
場所があれば…と思い創ってきたいろんな居場所。

集う皆さまが楽しんでくれたら、わたしは何もしていなく
ても楽しい。

好きな景色はカウンターから見る、皆さまの笑顔と笑い声。

皆さまの笑顔 = わたしの笑顔

周りから何を言われようとブレない想いをやっと言の葉で
具現化できた。

想いは具現化されると、スッキリして現実化されやすい。
わたしの場合、さらに文字にして視覚で認識する事で思考が
整理されるので、とてもスッキリ✨
氣軽にポチポチできるSNSはありがたいツールです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?