見出し画像

成長キロク#6~10 | 心が疲れたときにやってよかったこと

おはようございます。みなもとなこです。
今週書いた成長キロクのまとめをさせていただきます。

今週のテーマ

休職中やってよかったこと3選

休職中いろいろトライした中で、
・やってよかった
・効果あった
・手軽だった
ものたちをまとめています。

休職中だけどまず何すればいいかわからない方、
メンタルが疲れている方にもおすすめのことばかりです。

①散歩

散歩はおそらく心療内科でもよくおすすめされる運動の1つ。
わかっちゃいるけど、それでもちょっと歩き出すのがしんどいと思う方、ぜひこちらを読んでみてください。

②マインドフルネス ★おすすめ

よく聞くけど、「実際何なの?」「やってみたけどいまいち」そんな方に実体験と効果をお伝えしています。参考にしてみてください。

継続が必要なワークですが、初めて効果を感じた感動をみなさんもぜひ!
本当に本当にびっくりするので!ぜひ!!!!!

③ジャーナリング

ジャーナリングのやり方、効果とテーマの探し方の2つに分けてまとめました。
「ジャーナリング聞いたことあるけど、何書けばいい?」そんな疑問が解消される記事になっているかと思います。
ぜひ参考にしてみてください。

#6~10の総括

①散歩 :達成感が得られ、自分をほめるきっかけに

1回からでも効果あり。
達成感得られて、少し自分が好きになる。なにより無料!体一つでOK!


②マインドフルネス:思考に気づき、俯瞰できる

効果を感じ始めるまで時間はかかるが、効果は絶大。
ぐるぐる思考、ネガティブ思考に気づき、コントロールも夢じゃない!
ただ、継続は必須。1回では正直なにやってるのかわからない。


③ジャーナリング:自分を知り、仲良くなる

1回からでも効果あり。ただ継続するともっと効果あり。
自分の感情を吐き出したり、思考を整理することで、
いろんな自分を発見し、自分と仲良くなれちゃう。
ノートとペンだけでお手軽!


どれか1つでも、やってみようと思ってもらえたらうれしいです。

読んでいただきありがとうございます。
スキを押していただけると、コツコツ続ける励みになります、ぜひ♡を!

ゆるりと1日過ごしましょうね、素敵な土曜日を♡

この記事が参加している募集

スキしてみて

もし投稿など気に入ってくださった方がおりましたら、サポートいただけますと大変うれしく思います。 サポートいただいたお金は書籍代として使わせていただき、その書籍関連で記事を投稿をさせていただく予定です。