見出し画像

休職OLの成長キロク#35 | 弱くない、弱くない、大丈夫

こんにちは。みなもとなこです。

今日は図書館に行こうと思ったのに、行けなかった。
朝ごはんを食べて、洗面をして、最低限のメイクをして、最低限の服装に着替えて、駅まで歩いた。
でも、苦しくって涙が出てきてしまって、Uターン。

結局いま、家にいる。

温かい紅茶をいれて、深呼吸。
いろんな気持ちがこみあげて、スマホのメモ帳に書く。
どれもこれも「なんで○○しなかったの?」「なんで○○できないの?」そんな言葉ばかりが並んでいる。

できなかったことばかりを見てしまう。
できなかったことを考えると、どうしても自分が情けなくなってしまう。

*

ふと、自己否定の自動思考ばかりが浮かんでいることに気づいた。
こんなにも自分を責めているのか。自分を認められないんだ。

少しだけ、自分がかわいそうに思えた。
わたしがわたしを傷つけてどうする。

できなかったこと以上にまずできたことを見てあげよう。
そう思い、今noteを書いている。

ー今日、午前中できたことー
・いつもと同じ時間に起きられた
・朝ごはんを食べられた
・メイクができた
・外に行く恰好に着替えられた
・駅まで歩けた
・自分の気持ちに気づいて無理しなかった
・自分のために温かい飲み物を淹れられた
・自動思考に気づいてストップをかけられた
・今、こうしてできたことに目を向けられた

ああ、できたこといっぱいあるじゃん。
そんな責めることないよね。前を向きたいと必死なだけ。
悔しい気持ちも責める気持ちも、それと同じくらい頑張っている証拠だよね。

*

この前、ほんとについこの前まではすごく調子がよかったのに、またこうなるのかというショックがいつも以上に大きい。
それも相まって、なんだか今回の波はいつもより深いところまで潜っている気分。

こういうとき、わたしはつい自分を責めてしまう。
特に、弱い自分は見たくない、認めたくないから余計に。

でも、何もしていないわけじゃない。
部屋でじっと耐えている時間だって、いろんなことを考えている。
元気になりたいと思って、できる範囲で行動を起こせてる。

何もできてないわけじゃないよ、わたし。

弱くったって、誰にどう思われたって、わたしは頑張ってるよ。
大丈夫。ゆっくりゆっくり前に進もうとしている。
だから、どうか自分を責める言葉を反芻して落ち込まないで。
自分を傷つけなくてもいいからね。

大丈夫。大丈夫だよ。

*

これは自分自身を励ますためのnote。
どうかこれを読んでくださったあなたも、自分のできたことを褒めてほめて褒めちぎってくださいね。

------------------------------------------

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

もし投稿など気に入ってくださった方がおりましたら、サポートいただけますと大変うれしく思います。 サポートいただいたお金は書籍代として使わせていただき、その書籍関連で記事を投稿をさせていただく予定です。