見出し画像

安井金毘羅宮で縁切り祈願した体験談3つ

「人・職場・病気・土地と縁が切りたい」と思ったことは、誰でも1度くらいはあるのではないでしょうか

私も、縁を切りたい人や事柄は過去から今でもたくさんあります。

そんな中で、縁切り神社として有名な安井金毘羅宮に参拝した後に縁が切れた私の体験談を3つご紹介します。

私が安井金毘羅宮を知ったのは誰かの体験談を見たからです。
"縁切りができるかもしれない"という希望は、私を救ってくれました。

私の体験談も、悩んでいる人の希望になれば良いなと思います。

※起こった出来事は全て本当ですが、身バレ防止のため少しフェイクを入れています

縁切り体験談3つ

体験談を話す前に、縁切り神社の注意点について・・・
縁切り神社では人の不幸を願ってはいけないとされています。
あくまでも、悩んでいる事柄との縁切りを願ってください。

友人との縁切り

私には過去、SNSに人の悪口や個人情報を晒すのが好きな友人Aがいました。

本人には"SNSは世界中の人が見れるもの"とか、"内容によっては人を傷つけたり事件に巻き込む可能性がある"という意識や悪気がなく、どうすることもできませんでした。

悪口だけなら良いのですが、身の危険を感じる個人情報を書かれたこともあり、縁を切りたくても、さらに危険度が高い個人情報をSNSに流されるんじゃないかと怖くなって、当時はAの機嫌を取ることだけを考えるようになっていて、かなりいびつな友人関係を築いていました。

しかしある時、私の中でAの行動に我慢の限界が来て勢いに任せて縁を切ったのですが、それに気づいたAからネットストーカー&SNSでの悪口攻撃が続き、いつAが家に訪ねてきたりするんだろうと不安を感じるようになりました。

そんな時、安井金毘羅宮のことを知ったので、Aと円満に縁が切れることを願って安井金毘羅宮へ友人Bと参拝に行きました。


安井金毘羅宮

安井金毘羅宮は思っていたよりも人が多くてにぎわっており、怖さはなく、むしろ温かい雰囲気すら感じていました('ω')

参拝後、ネットで見るような急激な変化があった訳ではなく、私の周りでは何もありませんでした・・・笑

ただ、心の中は何となく軽くなっており、良く言えば吹っ切れていました。

まず自分のSNSを全て削除してAと繋がりそうな方法を完全に絶ち、AのSNSを見ることを止めました。
何か書かれていても、それはもうAの行動だから、気にしても止められないかな、と思うようになったんです。
危険なことを書かれていても、それももう事が起こった時に対処するしかないと腹を括りましたw

それから半年ほど経って、気まぐれにAのSNSを見てみると、彼氏とのツーショット写真や彼氏との日常ばかりが書かれており、私についてはもう何も書かれていませんでした。
(というか、過去の投稿は全て削除されていました)

彼氏ができて私のことがどうでもよくなったんだな、と思うと本当に嬉しくて、円満に縁が切れて本当に良かったです。

気に入らない人は辞めさせると豪語していたバイト先が移転

私の初めてのバイト先は、家族経営のお店でした。
バイト初日、最初に言われたことは「気に入らない奴は辞めさせてきた。君を雇う前にいた人は1か月もいなかった」という言葉でした。

それから色々ありましたが、これまでに働いていた人たちと同様に、私も気に入られることがなかったために「明日から来るな」と言われて解雇されました。

それからしばらくしたある日、バイト先の前をふと通りかかると、私が絶対に立ち寄らない土地へ移転していることが分かりました。

お客様も多かったので、このお店はずっと存続するだろうと思っていたので本当に驚きました。

友人Aの件で参っていた時期に参拝した安井金毘羅宮では、「悪縁が切れますように」というお願いの仕方をしたので、きっとこのバイト先とも縁を切ってくれたのだと思っています。

いじめ・パワハラが横行する会社が移転

気に入らない人には何を言っても良いという社風の某社は、多くの人が1年未満に辞めていくような会社でした。

そんな会社を精神を病んで退職したのですが、職場はいわゆる繁華街にあったので、休日に出かけた際に会社の看板が見えて嫌な気分になったり、会社の人に会ってしまうのでは?という不安がありました。

しかし、会社としてその土地に職場を置くことにこだわりを持っていたので、絶対にこの繫華街から消えることはないだろうと思い、地味に嫌な気持ちになるのを我慢するしかありませんでした。

現在進行形では繋がっていない、切れているはずの職場との縁ですが、精神を病んで会社を退職した後、どうしても自分の中で納得いかない気持ちが強かったので、安井金毘羅宮で「私と私の家族に影響のない形で某社でパワハラしてきた人たちと縁を切って欲しい」とお願いしました。

「すでに仕事を辞めてたら、縁切り祈願しても仕方ないんじゃない?」と思われるかもしれませんが・・・

もう二度と会社の連中に会いたくないという気持ちと、自分の経験した強烈な理不尽を神様に聞いて欲しくて仕方なくて参拝に行きました。

(今は収まりましたが、この時は本当に自〇を考えるほどに追い詰められていました)

この時も、特に何か急激な変化が起こるわけでもなく、かといって元職場の誰かに会うわけでもない日々が過ぎていきました。

しかし、また不思議なことに参拝からしばらくして会社が別の土地に移転したことが発覚。

この会社の移転先も、私が立ち寄ることがない土地なので、自分から会社に近づくことによる遭遇はなくなりました。

私が退職した後、その会社が繁盛していると聞くこともあったので悔しい思いをしていたのですが、まさかの移転に驚きました。

偶然という言葉で片づけるのは簡単ですが、安井金毘羅宮の神様のお力添えがあったからこそだな、と思っています。

思わぬ縁切りもありました

良い縁切りだけをお伝えしてきましたが、実は予想外の縁切りがいくつかありました(笑)

それは、スマホが壊れて連絡帳が半数以上消えたことです・・・!!

データのバックアップがあったのかどうか、もう忘れてしまいましたが(笑)
恐らく全て消えてしまったのだと思います。
デジタル音痴なのでクラウドにデータを移す方法が分からず、まっさらな状態から使うことにしました。

そのため新しいスマホには、友達→私へ連絡をしてきてくれた人だけのものが残ることになりました。

一緒に安井金毘羅に参拝へ行った友人Bや、学生時代や社会人になってから出会った人たちの連絡先は消えてしまい、元々のデータの半分以下にまで連絡先が減りました(笑)

連絡先を消したいけど・・・(地味に関係を無理に絶てない)と悩んでいた人との縁切りになったのは「スマホが壊れたんじゃ仕方ないよね♪」という良いいい訳になったので良かったのですが

まだまだ仲良くしたかった友達の連絡先が消えたのは悲しかったです・・・
(おかげさまでバックアップの方法を調べて、デジタルへの理解は深まりましたが)

これも、ある意味良い縁切りだったのだと今では思います。
(Bのことは本当に残念なのですが、もう連絡先が分からないので遠くから幸せを願っていますw)

結論

もし本当に縁切りをしたい、悩んでいることがある、気持ちをスッキリさせたいという人は、1度訪れてみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、目に見えて何か変わることはないかもしれませんが、自分の気持ちが変わり、行動が変わり、結果的に縁切りができるかもしれません。

ただ、安井金毘羅宮の力に依存的になってしまうのは危ないです。

何かに依存する気持ちは、良いように人を利用してやろうという悪い人に付け込まれます(私の経験談)

カラ元気とか、人前では強い自分でいるとか、張りぼてを作るというのは、病んでいる時ほどできないけど、病んでいる時ほど必要なものだと私は思います。

縁切り神社で神様のお力添えをいただいたり、自分の気持ちをスッキリさせて心持を変えることで、上記のような行動ができるようになり、それを続けるうちに立ち直れるようになっていくのかな、と思います。

ただ、警察や弁護士が必要な案件は現実的な行動も本当に重要ですので、特に身の危険がある人はすぐに相談してくださいね。

私は性被害やストーカー行為、パワハラの一環で物を捨てられるなどの犯罪行為を、すぐに警察に通報すればよかったと何年も経ってから後悔しています。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?