マガジンのカバー画像

町田に市民映画館をつくりたい!

8
町田に市民映画館をつくりたい! 都内のミニシアターを巡ってるときに、降ってわいた様なひらめきに、まわりのみんなを巻き込むべくマガジンをつくってしまいました。執筆者募集中です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ミニシアター作りで悩んでること

映画館を作る、すなわちお金がかかるということだ。 1.お金を出してくれる人を探す。小さなお金を沢山のひとから支援してもらいたいので、まずは仲間集めをすべきか? 2.いくらお金がかかるのかが分からないと、いくら集めていいのか分からないから、概算でいいから見積もりをとって数字を握るべきか? 3.まだまだその段階じゃない、架けたい映画とかの話題を共有して夢を膨らませる段階じゃない? この3つで悩んでる。そして同時に少しずつ進めてるのが実情、1番力をいれてるのは仲間集め、仲間

このマガジンについて

この「町田に市民映画館をつくりたい」と言うマガジンは、その言葉の通り、わたしがポレポレ東中野と、シネマ・チュビク・タバタにいって映画を見て感動しただけでなく、こういう映画館が町田にも欲しい!そしたら町田がいまより暮らしやすい街に変わるかもしれない!って、直感的に思って、衝動的に周りの人に「映画館ほしくない? みんなで作れないかな」と言って回り始めたことの記録を残そうとしてはじめました。 同じ想いの人も誘って、いろんな人の映画や映画館への想いを徒然にまとめていきたいと思います

一月の声に歓びを刻め - テアトル新宿

テアトル新宿をミニシアターというのはちょっと違うかもしれない。サイトをみたら「日本映画の今を写し出す邦画専門の映画館」とあった。古くから新宿という場所で良質な映画を掛けている映画館という意味では好きな映画館だ。映画のテーマもあったかもしれないけど、映画館という場所にいることを忘れさせてくれる、そういう映画館だ。 「一月の声に歓びを刻め」は3つの物語が語られる映画、カルーセル麻紀さんが最後の出演と覚悟をきめてその1つの物語を演じられている。前田敦子の鬼気として迫る演技もすばら

ミツバチと私 - 新宿武蔵野館

新宿で映画好きといえば、有名な新宿武蔵野館、昔から通ってるお気に入りの映画館だ。ミニシアターというカテゴリーにいれていいのか、スクリーンが複数あるので、結構大きい方だと思う。 ミツバチと私は、純粋な少女の想いと、それを許さない社会との葛藤を描いた物語だ。 ココ(坊や)とよばれる8歳の少女は、産まれた時に男性を割り当てられたトランスジェンダーだ。ココとよばれることに抵抗感をしめし、自分は女の子だと主張する。その事を受け入れられない大人達、理解を示す大人、それぞれとの葛藤を描

猫と私と、もう1人のネコ - 小田原シネマ館

DCPを導入している小さなミニシアターを見てくって、小さな旅行をしてきた。小田原の小田原シネマ館だ。ミニシアターをつくるには、とても参考になる場所だとおもった。 公式サイトには、『小田原シネマ館』は1スクリーン、40席のミニシアターサイズの映画館です。 シアターの設備に DLP Cinema ®️ レーザープロジェクターを採用。Dolby ®️ 社の最新のDCP対応シネマサーバー、同サウンドプロセッサ及び 5.1/7.1chのドルビーサラウンドを採用し、臨場感ある高い音響ク

プリズン・サークル-シネマ・チュプキ・タバタ

シネマ・チュプキ・タバタは、広さ 56㎡ 収容人数 20人のとても小さな映画館だ。だけを他の映画館にない特徴が2つある、1つは音がとてもいいということだ、フォレストサウンドとなづけられた、音響監督の岩波美和氏によってチューニングされた、7.2.4chのスピーカーが奏でる音は、すばらしい。 確かに、立川シネマシティの「極音」のように重低音が楽しめる映画館はちらほらでてきたけど、サラウンドが天からふってくるフォレストサウンドはまた別格だと思う。 さらに、目の不自由な人たちと共

〇月〇日 区長になる女 - ポレポレ東中野

ポレポレ東中野は意外と初体験の映画館だった。ドキュメンタリーの聖地と呼ばれるこの映画館は、わたしが町田にミニシアターをつくりたいと思ったキッカケとなる映画館の1つだ。 2003年に、閉館したBOX東中野を引き継いでオープンした映画館。席数は96席 ミニシアターしては大きめかもしれない。もとが映画館だったこともあり、しっかり映画館としてつくられてる印象があった。ただしシートはちょっと狭い。 ミニ・シアターにはよく行っていた。何も特別な体験であるはずはなかった。でもよく考えた

町田にシネマブック&カフェ(市民映画館)をつくりたい(アイデアフラッシュ その1)

もやもやもやもやを書き出してみて言語化する 繭棚(友暮らし)は、ぼくはぼくのおかげで長期プロジェクトとして継続できる 繭棚は、暮らしのプロジェクトなので内向き、もっと外向きの活動をしたい ケア、コモン、ミニシュパリズム、フェミナイゼーションを実現するには 岸本杉並区長の映画が与えた影響 町田市民の民度を上げるには 自治基本条例は町田に必要なのか? 良質な本と、良質な映画と、良質なカフェ 町田市民のリベラルアーツ 本の映画の感想を語り合える場 問いにするも