見出し画像

【レシピつき】「ジョン」と「チヂミ」の違いは? 簡単に作れるズッキーニジョン

 안녕하세요(アンニョンハセヨ)南うさぎです。

 韓国の料理が好きな方は「キムチジョン(김치전)」とか「パジョン(파전)」という言葉を耳にしたことがあると思います。「キムチジョン」はキムチチヂミ、「パジョン」はネギチヂミのことで、ほぼ同じように使いますが、実は「ジョン(전)」と「チヂミ(부침개)」は少し異なります。
 ジョンは薄くスライスした食材に小麦粉と溶き卵をつけて両面を焼く料理です。お肉やお魚、野菜などが使われ、生地と混ぜて焼くチヂミと違い食材を切った形そのままを保っています。

画像1

 チヂミは釜山など慶尚道地方の方言の「チヂム(찌짐)」からきているのですが、韓国では一般的には使わないので、逆に日本で「チヂミ」と呼ばれることを不思議に思う韓国人も多いです。チヂミのことを韓国では「ブッチンゲ(부침개)」と言います。ブッチンゲは、切った野菜や海鮮などを小麦粉と水などを合わせた生地と混ぜて焼く料理。広い意味でジョンもブッチンゲに入ります。
 お正月や法事、家庭の大きな行事があるときは、鱈などいろいろな種類のジョンを作りますが、今回はおかずとして家庭で気軽に作るズッキーニジョンをご紹介します。

◆ズッキーニジョンの作り方◆

材料:ズッキーニ1本、小麦粉適量、卵1個、塩少々、サラダ油適量

画像2

1.ズッキーニを輪切りにします。

画像3

2. 輪切りにしたズッキーニひとつひとつを小麦粉、溶き卵につけます。

画像4

3.フライパンでサラダ油をかけてズッキーニを焼きます。

画像5

*ズッキーニジョンのつけヤンニョン*
材料:醤油大さじ1/2、お酢大さじ1、唐辛子(あらびき)大さじ1/2、ネギみじん切り大さじ1、ごま小さじ1

画像6

ボールに材料を入れよく混ぜます。
(つけヤンニョンは食べる直前に作ってください)

画像7

つけヤンニョンには玉ねぎやごま油を入れても美味しいです。

また、ズッキーニは千切りにしてチヂミにしてもとても美味しいです。

画像8

*千切りにしたズッキーニをチヂミ生地と混ぜフライパンで焼いて食べます。

画像9

チヂミのレシピは下の記事を参考にしてください。

 안녕!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?