ママになってご近所付き合いが増えた!嬉

こんばんは、つるぴです。


今朝10時頃。

「今、家にいますか?」というLINE。
ご近所に住んでるママ友(厳密に言うと旦那くんの友達の奥さん)から。

午前中双子と旦那くんを送り出してから、なっかなか寝てくれない長女はなちゃんと戦い続けて3.4時間経ってた頃。
(夜中も2:30ミルクで起きてから4:30まで寝付けなかったはなちゃんである😇)

実家で取れたはっさくを届けに行きたいって。
もちろんおります(ずっとこの家から一歩も外に出ていません)という返事をしら
そのやり取りの10-20分後、ピンポン〜。



はっさくそのまま頂けるのか(剥かなあかんなぁ)と思ってたら、ひとつずつ剥き済み、かつ半分子供が食べやすいよう砂糖もかけてくれて、ジップロックのタッパー、保冷剤、保冷バッグにと丁寧に包まれたはっさくが🥺🥺🥺🥺

さらに「好み分からんかったけどもしよかったら食べて〜」とお、お弁当まで、、!!!


毎日寝不足から始まる朝。
あっという間に一日が過ぎてゆっくりご飯とかも作れないでいて、やりたいこと沢山あるのに出来ないここ最近。
はっさくは勿論こどもらと一緒に食べれておいしたのしかったし、このお弁当ひとつでお昼どーしよーという悩みがなくなって、なんなら11時にたいらげてたよ!!幸

心があったまった🔥


「近所のおばちゃんかなって感じやけど〜笑」って言ってたけど、このご時世、しかもうちが住んでるのが結構都会の方でお隣さんも薄い関係で当たり前という世界で。

こんなあったかいやり取りとプレゼントがあっていいのか🥺❤️‍🔥笑


私の住んでる地域は転勤族の方が結構いてて、出身もバラバラなママ友が多いのだが、今日の人は三重•伊勢。

こないだ香川出身のママ友がうどん届けに来てくれたし、北海道出身のママ友もロイズのチョコレートと鮭とば(激渋)を入院前におうちに届けに来てくれた。


ママにならんかったら知り合ってなかったであろう人たち。
バックグラウンドもさまざまで、子供がいるって共通点それだけなのにこんな優しい人たちがいるなんて。

世の中、捨てたもんじゃないゾ🔥笑


産後の弱った体に、本当に感謝。ママ友最高。


おかげで素敵な1日になりました。
そのあともはなちゃんは寝なかったけど😉


おわり。おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,024件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?