見出し画像

週末日帰り京都旅行

週末に東京から京都に日帰り旅行に行ってきました。
ほんとはゆっくり泊まりたかったんだけど、ねこを置いていくのも(自分の心的に)アレなので、行く場所をしぼってごー!


今回どうしても行きたかった所は、
・西芳寺(苔寺)
・鈴虫寺←いけたら
・村上隆 きょうともののけ

現地で久しぶりに会う友達と待ち合わせをしていたので、あまり予定を詰めすぎず、ずっとお茶しててもいいや。ぐらいの気持ちでいきました。

行きの新幹線は7:21東京発、東京駅は大混雑!でも新幹線の車内はガラガラだったので、堂々とチキン弁当を食べながら向かう。
あっという間に京都駅へ。

西芳寺

まず最初の目的地は苔寺
ラジオ英会話のテキストの例文に載ってて(you need a reservation but worth the troubleだった気がする)、どうしても行きたかった所。
参拝には予約(ネットか往復はがき)が必要で、1か月ぐらい前に友達が予約してくれました。

大混雑の京都駅からはあっというま。乗り換えとかちょっとドキドキだったんだけど、なんとか無事に松尾大社駅へ。
友人と数年ぶりに感動の再会!!!
何にも変わってなかった笑

バスに乗ろうかと思ってたら、バス停のボランティアのおじさまが、歩いた方が早い。と教えてくださったので、徒歩で苔寺へ。
京都は川がよく流れてる気がするなー。
10分ほど歩いて苔寺に到着!

まずは本堂で写経が出来ます。
写経してみたかったんだ!
写経についてのご説明の紙を黙読して、心を落ち着けてから写経。
ほんとに天気の良い日で、写経しているときも風が吹いてきたり、鳥が鳴いているのが聞こえたりして、今私気づいてるな。ってことに気づいてた。
これもマインドフルネス瞑想の練習の効果かなー。

写経が終わったら、その用紙は持ち帰ることも可能です。
私は奉納させていただきました。

写経前にお願いしていた御朱印。平成25年から10年かかって1冊終わった!
最後のページがこれなのすごく良い。

いよいよお庭へ!
スティーブジョブズも愛したお庭。素敵すぎて、どこを写真撮っていいのかわからない!!
Perfect daysを見たばっかりだったので、平山さんの気持ちになって木漏れ日をめでることができました。

半分くらい海外のお客さんで、この雰囲気わかってもらえるのすごく嬉しいな。渋谷!桜!!FUJISAN!!!みたいな派手なのもいいけど、日本の美しさってこれだよね。

池の向こうからサギが飛んできて、きみたちはどう生きるかの世界に連れていかれるかと思った。
紅葉もいいけど、青い紅葉大好き

鈴虫寺(華厳寺)


そのあとはお隣の鈴虫寺へ。混んでるらしい。って噂をきいたので、空いてたら行こう。って言ってたんだけど、入り口の階段に並んでから5分ほどであっという間に本堂に入ることができました。本堂の中も8割ぐらい?
海外の方が増えすぎて、日本人が減ってるらしい。
ご住職のお話が本当に面白くて、いいのかな。とおもいつつ爆笑。
でもそれでいいんだって!気をつけなきゃな。って思うお話をたくさん教えていただいて、月1くらいでお話し聞きたい。

草鞋をはいたおじぞうさんがうちまで来てお願いをかなえてくれる。という黄色のお守りはもちろん購入して、きちんとお願いしてきました。どうぞよろしくお願いします!お待ちしてます!!
いただいたお菓子を帰りの新幹線でいただいたんだけど、超おいしい!!お守りの横で売ってたから、買って帰ればよかった。

駅まで戻る途中松尾大社にもお参りして、次の目的地へ!

大丸さん

バスに乗り換えるのに歩いてたら、友達が京都の人は大丸にだけ「さん」を付ける。っていきなり言い出して、京都の方の大丸愛を感じたので大丸さんに立ち寄り。天国みたいなデパ地下だった。
全部おいしそうで何買おうか迷ってたら、友達にするめを激推しされたので購入。
帰りの新幹線で全部食べちゃった。今度は絶対もっと買う。

おかきたのおうどん

ぎゅうぎゅうのバスに乗って京セラ美術館の近くへ
ランチはおうどん!
東京にいたら絶対ならばないけど、せっかくきたんだからおいしいもの食べたいよね。
すごい行列だったけど、サクサク進んで15分待ちぐらい?
途中で注文も聞きに来てくださったので、座ったらすぐにいただけました。


エビ天ぷらのけいらんうどん(多分)

天ぷらもサクサクだし、最後まであつあつでとってもおいしいおうどんでした。また食べたい。

村上隆 京都もののけ

京セラ美術館で開催してる村上隆展、予習でyoutube見てたら、日本でやるのはおそらく最後だって言ってたので、行けてよかった。
白虎ちゃんがネコ科でかわいかった

今回の一押しの風神雷神
でかいのよ

青蓮院門跡

少し時間があったので、友達おすすめの青蓮院門跡へ。
とっても静かで、時間があったらいつまででも畳に座ってお庭眺めていたい。

おみくじの元祖
ここは天台宗のお寺(といって大丈夫??)なんだけど、第十八代天台座主元三大師である元三大師(良源上人)が日本ではじめておみくじを考案されたそう。

「後世の複雑な社会に処して行く人々の困難を救うために、観音様から戴いた処方箋があります。これを自分の像の前に置き信心をこめて吉凶を占えばその願いに応じて招福を知らしめるであろう」と。是非、信心を込めておみくじを引いてみて下さい。

青蓮院門跡HPより

おみくじを引く前におとなえする言葉があって、お願いごとに集中しつつ元三大師のお顔を見ながら筒を振って、でてきた棒を受付で交換していただきます。
なんと大吉!わーい!!

ラッキーアイテム、本はなんとかなるけど太刀かたなはどうしたらよいでしょうか…

1/3が凶だから、あんまり出ないけど、大吉のひとはおごらず過ごすように。と教えていただきました。そのとおり!教えてくださってよかった。調子乗りまくるところだった笑

地下鉄で京都駅に向かい、伊勢丹で注文していたお弁当とふたばの豆大福をピックアップして、新幹線の乗り口で友人と別れる。
新卒で入った職場の同期で何年も毎日顔を合わせていたので、何年ぶりに会っても昨日あったばっかりみたいに過ごせたけど、やっぱり別れるのは寂しい。ちょっと泣きそうになっちゃった。

一日ずっと地図見てくれて、わたしの行きたいとこにしか行ってなかったのに、笑顔でいてくれて本当にありがとう!!
また会いに来るし会いに来てねー。
最高に楽しい一日でした。

新幹線乗り場の横で買った辻利の新形態?ぶぶるの新茶モヒート。めちゃうま。そんなのないけどベンティにすればよかった。
ふたばの豆大福は特別ですからね
和久傳の鯛ちらし、鯛の部分はもちろんおいしいんだけど、横のお野菜がおいしすぎてビビる


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,417件

#一度は行きたいあの場所

50,420件