mina|適応障害|復職|悪口

死にたかったけど意外と生きてる。 lv,26┊︎管理栄養士┊︎復職 writer←休職・適…

mina|適応障害|復職|悪口

死にたかったけど意外と生きてる。 lv,26┊︎管理栄養士┊︎復職 writer←休職・適応障害←ITベンチャー←休職・転職←適応障害←財閥系の総合職←20卒┊︎思ったことをだああっと書いて読み返しをしてないので読みにくいです。

マガジン

  • 反響が大きかったもの、引用・マガジンに入れていただいたもの

    記事漁るのめんどくさいよって方はこちらから

  • 1回目の適応障害シリーズ

    新卒入社→適応障害→退職の社会人1年目に起こったお話。

  • 転職後の変化諸々(悪い話混じり)

    新卒の会社から適応障害を経て転職。その後の記事のまとめです。決して楽しいものばかりじゃない掃き溜め。

  • また転職しようと思った話

    転職したけどまたしんどくなった時の記録達

  • 人生2回目の適応障害(てか治ってなかった)

    休職、病み期を再開しましたので新章スタート

最近の記事

  • 固定された記事

社会人1年目で適応障害になった話

よっこらしょっ とだるさを感じながら この記事を書いているので ボーッとしたい暇つぶしに読んでください。 そんな内容です。 仕事が辛い 月曜日が迫ってくるのが無理すぎる 日曜日の夜がとても愛おしい こんなの誰でも思ってるか。と思いながら ここ2,3ヶ月過ごしていました。 しかし、日に日に以前の私が出来ていた事が 出来なくなっている事に 最近気付きました。 ちょうど1年前、一人暮らしをスタートさせて 週3くらいで洗濯するのを 習慣にしていました。 気付け

    • 配布物もらえなかった。私だけ。なんで。しねよ。

      ※関係者のお偉い方に目につくと誤解を生みそうなので 先に言い訳を。 ※いい感じのことは先にsnsに書いてメンションしてるので そちらをご覧ください。 ※ここでは私個人の気持ちを書いてる「だけ」です。 あと、長いよ。 ーーー は、しねよ。と思ったのはだいぶ久しぶり。 だけど、こう言う言葉を 直接言っていけないと言うことを 学校で習っているので言わなかった。 だけど、あんたらは 学校で習っていないらしい。 特定の人を差別する いわゆる「ハブる」をしちゃだめよ を

      • 休職から復職して8ヶ月目の友達の話

        復職を昨年の秋ごろにして 気づいたら8ヶ月ほど経っていたので 今感じていることを 文字で残してみようかな、と。 誰かのためのヒントになればいいな。 みたいなの はい、はい、はい はいと思うタイプなので 自分だけが納得する話多め。 ※読みにくい文章が続きます↓ ーーーー 復職してからは 職場の方は優しくしてくれ、 時短勤務で体調を見ながら なんとかやっています。 な、訳はなく、 フルタイムフル稼働で 職場の方からの気遣いはおろか 産業医面談なんてものはあり

        • 「このくそガキが。」と思ったらレッドカード

          どうでもいい話ですが 誰にも言えないのでここで。 私は子供がめっちゃ嫌い。 飲食店で騒ぐキッズを見ては 「帰れよ」 と思い 電車で騒ぐキッズを見ては 「静かにできないなら乗るな」 と思い 歩道で横に広がって 歩く子を見ては 「このくそが」 と思う。 それくらいに 心が汚れていて い た が さっきダイソーで幼稚園児が ダッシュしていて 私の目の前で転倒したのだけど 「あら、大丈夫?」 って咄嗟に声を出してた私。 なんか自分にびっくり。

        • 固定された記事

        社会人1年目で適応障害になった話

        マガジン

        • 反響が大きかったもの、引用・マガジンに入れていただいたもの
          12本
          ¥800
        • 1回目の適応障害シリーズ
          44本
          ¥800
        • 転職後の変化諸々(悪い話混じり)
          21本
          ¥500
        • また転職しようと思った話
          2本
          ¥300
        • 人生2回目の適応障害(てか治ってなかった)
          24本
          ¥500
        • 適応障害さなかの転職
          18本
          ¥500

        記事

          おじさんがきもいはなし

          主語が大きいことを先に謝罪。 ※長い ※内容薄い ※言葉きたない ので 時間を溶かしたくない方はここで帰りましょう。 ーーー 🤵‍♂️「お名刺頂戴しても。。。?」 ー私ー 名刺持ってきてないんです、すみません! ただ単純にこのイベント楽しみたくて来たんです~🤗 🤵‍♂️「facebook交換は?」 ー私ー 仕事で来ていないので、むやみに教えたくなくて.… すみません🤗 🤵‍♂️「あじゃあ、お名刺頂戴しても…」 (え、2回目。。。) 聞こえてなかったんかいと

          おじさんがきもいはなし

          この記事が誰かの助けになれば…。ってマジで言ってんのか?

          ーーーこの記事が誰かの助けになったら ーーー私の経験が同じ境遇の方の後押しになったら。 みたいな感じで書いてるnoteにたまに出会うのだけど ちょっと腹立つというか 白々しいなあ、と うざい感じを感じるのはなんでだろう。 についてお話ししてみようかと思います。 (久しぶりにnote書いたら楽しくなってしまったので 中身ない文書をまた書いています) (時間溶かしたくない人は戻るボタンをどうぞ) 本題に戻ります。 自分の気持ちの整理とか 辛い!という叫びを書くだけな

          この記事が誰かの助けになれば…。ってマジで言ってんのか?

          復職して半年…変わらず弊社に、殺意湧く。

          みなさま。 ご無沙汰しております。 元気でしょうか。私は元気に 日々懸命に 弊社のお荷物をしております。 ーーー 大体嫌なことあった時に 昇華させる意味を込めて ここにつらつら書いているので 更新頻度が少ないということは 自分の精神衛生状態が 大変よろしいのだと 思ったりします。 だから今日は 友達の友達が昨夜見た 夢の話を書いてみる。ーーー 私は今結構自由にお仕事をさせてもらっている。 大変ありがたい。 でも休職前と職場もポジションも変わってない。

          復職して半年…変わらず弊社に、殺意湧く。

          人をあてにして努力しない奴まじむりブロック。

          ※いらいらしてるの。 === 人に頼っていいとこどりしていくやつが マジで無理。 というか、 努力しないというか、 人におんぶにだっこになることを 当たり前のように思っているというか 最初からそんな風に行動する奴は 本当に関わりたくない。 説明が難しいけど 例えば、学校で宿題を忘れて来て 「ノート見せてええ」 の常習犯とか無理過ぎる。 今度●●社の▼▼さんとご飯行くんです~ に、図々しくついてくる輩 とか え、●●さんと仲いいの?! 紹介してよ! とか 旅行

          人をあてにして努力しない奴まじむりブロック。

          、帰れ!!!!!

          ※お言葉汚いので抵抗がある方は戻るボタンして、どうぞ。 必要以上にうんうん頷いて 無駄に「いいっすね」「いいっすね」 って相槌してくる人 まじ、帰れよ。って思う。 適当に相槌した挙句 マイクを分捕って 自分の話をやりきって 自分の名前を言って満足して 「じゃっ!」 ってその場を立ち去るやつ。 もっともっともおおおおっと 帰れよ。 って思う。 これ、最近のコミュニケーションで 思ったこと。 別に特定の人を言っているんじゃなくて 複数回あったから思わず 吐き出し

          大学まで行かせてもらったのに無職ってね。何が正解なんだろう。

          ※書いてて意味わからんくなったので暇な人だけ見てください。 ※中身空っぽ。 来年中学になる従妹ちゃんが 中学受験に無事合格したらしい。 めでたい。 でも私はお勉強以外の事も 大事だよって、 なんか言いたくなったけど 言いたくなったけど 言い方が分からなかった。 従妹は中学受験のために 習い事をいろいろ辞めて 塾にずっっと通ってた。 なんて偉い。 そしてなんて大変な。 別に他人事ではなく、 私も姉が中学受験していた影響で 「わたしもわたしも」と、 習い事を全部やめ

          大学まで行かせてもらったのに無職ってね。何が正解なんだろう。

          あ。そうだ。生きるのやめようと思ったんだった。

          え、もう月曜日。 え、もう金曜のゴミ出しの日? と、よくよく考えたら おんなじ毎日で お弁当詰めて 満員電車乗って 太陽まだ東に居る時に ビルの中に入って 出てきたらもう日が暮れてるから 日焼け止めとかまじいらなくて 外晴れてるのに建物の中で 楽しくもない仕事をして オフィスは最上階だから 眺めがいいはずなのに 外見る機会0で 肩こって 土日にマッサージに行って。 気付いたら また月曜日の電車の中。 毎週毎週ただ過ぎていくのがなんだか飽きて 生きてて「なあにが楽

          あ。そうだ。生きるのやめようと思ったんだった。

          適応障害の作る100のやりたいことリストのうち50はやりたくないことだった

          ※2023年の振り返りしようとしたら話ぶっ飛びまくったのでお許しを 職場が悪い クラスが悪い 親が悪い たまたま 所属した 部署の人間関係が 悪かった めっちゃ腹立つ。 こういうの。 こういう人に限って 文句だけは立派に言って なああんにも行動しない。 嫌なら逃げればいいし 仕事を変えれば、良く、、ない? ずっと人のせいにして ずっと文句だけ言って ずっと自分は悪くない悪くない悪くない。 周りが変わるのを ただただ待ってる。 で?職場の悪口? お客さん

          適応障害の作る100のやりたいことリストのうち50はやりたくないことだった

          ごめんだけど、おじさんの発言ってなんであんなに腹立つん(※超絶偏見)

          最近あるおじさんに腹が立ったので 小話をひとつ。 ※かなり腹立ってたんで偉い人に見つからないように  フィクション混ぜながら行きます。 ※オブラートはなしで。 ある仕事でwebコンサルのおじさんと話した。 最近のITツールの広がり具合について みんなで話をしていて でもディスカッションというより 一人一人が話をするプレゼン形式的な感じで マイクが一人一人に渡されるから 私はそのおじさんターンの時は 普通に話を聴いていた。 オンラインで発表会をしたことある人なら 少し分

          ごめんだけど、おじさんの発言ってなんであんなに腹立つん(※超絶偏見)

          復職して2か月。きついのはきついし泣くときは泣く。

          ※書き殴ったら悪口でてきちゃったので後日有料化予定 上司との面談は10分が限界で ※ちな、オンライン さっさとzoomを切って ううぅ…と泣いた。先週。 別に詰められるような質問があった訳でも 圧をかけられる訳でもなくて 仕事が前より出来なくなっている、 ということに自分で向き合うのが 自分的にきつかったらしい。 「仕事はどう?」 「●●が始まったけどできそう?」 「何か不安なこととかない?」 と上司が聞いてくれるのに対して 今がこれが精いっぱいなんで ○○と△

          復職して2か月。きついのはきついし泣くときは泣く。

          占い師に10回くらい相談したけどやりたいことには到達できなかった

          ※自分が落ち込んだ時に見返すようメモ 人、病むと占いに行く。 「今仕事で悩んでて…」と相談して 自分に今降っている雨が いつ頃止んでいつ晴れるのか 知りたくなって聞きに行く。 私はそれが加速して馬鹿なので 家にタロットカードがある。 オラクルカードもある。 あと、行くところまで行ってしまったので 水星逆行すると移動を慎重にしよう、とか 虎の日には旅行をして 巳の日には水回りの掃除をして カイトのアスペクトはテンションが上がって グランドトラインより好きだし オポジ

          占い師に10回くらい相談したけどやりたいことには到達できなかった

          周りの目を気にしたらやりたいことが皆無になって心も汚くなった。

          ※多分「で、何の話?」ってなるので暇な方のみお付き合いください。 母親はくそだった。 父親もくそだった。 死ねと思ってた。 国語の作文で「尊敬する人」を書く時間。 大変困った。 そんなんおらん。 アニソン歌手を書いてた気がする。 特に母親はめっちゃうざくて ゴミ箱に捨てたかった。 まじもんのモンスターだった。 早く一人暮らしがしたかった。 母は学校の先生だったから 私が「ねえ、知ってる?」って小学校で知りえた 情報を色々話しても 「当たり前じゃん」と当たり前の

          周りの目を気にしたらやりたいことが皆無になって心も汚くなった。