見出し画像

北海道は旅人にやさしい〜おすすめキャンプ場編

私達夫婦は、車で全国を巡り(沖縄を除く)2年ほどかけて、150泊以上の車中泊旅を経験してきました。今回は「北海道は旅人にやさしい」をテーマにおすすめキャンプ場を4つご紹介させていただきます。
NO5はおまけになります。
この記事は2022〜2023年の夏のものとなりますので、ご参考程度にご覧いただけたら幸いです。


おすすめキャンプ場

1.21世紀の森キャンプ場(旭川市)

旭川市内から山の奥の方に入る自然豊かな広々としたキャンプ場です。
施設環境がとても気に入り、職員さんの対応もとても親切で、2年連続で利用させていただきました。

温泉はキャンプ場内の「森の湯」が利用できます。
石鹸や、シャンプーは使用禁止になります。
内湯のみで温めでとても気持ちが良いです。
キャンプ場から離れた場所にあり車で移動しました。
徒歩の場合20分ほどです。
温泉受付前では採れたて野菜の販売がありました。

山奥のため、食材の買い出しをしてからの利用をおすすめします。
ゴミは分別して、捨てることが出来ます。

【料金】
キャンプ場 大人1人300円 
温泉 大人1人 100円
ポータブルバッテリー充電 1時間:100円 12時間:1000円
充電させてもらえるのは、とても助かりました。

2022.6.  1泊, 2023.7  2泊利用

2.美深キャンプ場(美深町)

旅先で知り合った方に,おすすめのキャンプ場として教えて頂きました。
広大な敷地には、キャンプ場や温泉の他に、道の駅やテニスコート、天塩川カヌー体験、チョウザメ館など様々な施設があります。
温泉とキャンプ場は近くて便利でした。

【料金】
キャンプ場 大人1人:400円
温泉 大人1人:450円
ポータブルバッテリー充電 1時間:100円

2023.7 利用


3.日高沙流川オートキャンプ場(日高町)

広々としたキャンプ場。
受付時にイベントで作成した小さなスゥエーデントーチを頂きました。
温泉は道路を挟んだ先のひだか山荘を利用。
朝の散歩はキャンプ場を出て沙流川の方を歩き気持ち良かったです。

【料金】
キャンプ場 大人1人:100円
車中泊1台:700円
車中泊者でも、バーベキュー場は使用可能で、バーベキュー場内でのガス調理器具使用可能でした。
電源付きのオートサイトもありましたが、今回は車中泊として利用しました。
温泉日高荘 大人1人500円 少し熱めのお湯でした。
ゴミは分別して捨てることが出来ます。

ゴミは分別して捨てることが出来ます。

https://www.town.hidaka.hokkaido.jp/site/camp/

2023.7 利用


4.コムケ国際キャンプ場(紋別市)

近くにお店が無いため、キャンプ場に行く前に食料調達。海産物店で購入した殻付きのホタテが絶品でした。
落ち着いたキャンプ場で、職員さんがとても親切でした。
コムケ湖を眺めたり、バードウォッチングができる小屋がありのんびり出来ます。

電源付きのサイトを利用
【料金】940円(内訳を忘れてしまいました)

施設内にシャワーがありますが、この日は寒く、10キロ以上離れた道の駅かみゆうべつチューリップの湯を利用
大人1人550円。ぬるっとして気持ち良い温泉でした。
2022.6 利用



5.おまけ 紋別市ガリタ地区港湾緑地


紋別での車中泊のおすすめとして、旅で知り合った方から教えて頂きました。夏季は人気があり、とても混雑します。
テントサイトを利用しなければ、ゴミ捨て料金500円(ゴミ捨て時間に制限がありますが)で利用することが出来ます。
トイレ炊事場もあります。
近くには道の駅やコンビニもあり便利です。
お風呂は少し離れた場所にある紋別市内の紋太の湯へ。大人650円


2023.7  3泊利用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?