見出し画像

北海道は旅人にやさしい〜「シニアが童心に帰るアクティビティー」編


私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄をのぞく)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。今回は北海道で夫が体験した「シニアが童心に帰るアクティビティー」についてお伝えします。
今回の記事は2022年〜2023年夏の体験になります。
ご参考程度に、お読みいただけたら嬉しいです。

体験したアクティビティー3選

1.グライダー

滝川スカイパーク(滝川市)
グライダーは、それ自体には動力が無く、他のプロペラ機で上空まで引いてもらい、そこから風を利用して上空を飛行します。
グライダーには席が2つあり、パイロットが前席から操縦し、景色の案内をしていただきました。
飛行時間は約10分
高度約500m
パイロットから簡単な説明を受け、安全装具を装着し出発になります。
付き添いは、グライダーから少し離れた場所から見学出来ます。
事前予約制になりますが、天候により予定通りに実施されない日もあります。
今回は天候に恵まれず、2回目のチャレンジでした。
JAF会員カード提示で飲み物1杯サービス付きでした。


これから出発です


無事フライトを終えました。
景色が素晴らしく、楽しいひとときだったそうです。

夫は体験後とても満足そうな笑みを浮かべ「気持ちよかった最高だった」と。
次の年、義理の兄にもおすすめし、満面の笑みを浮かべていました。
2022.6体験

2. 4輪バギー

登別オフロードパーク(登別市)
事前予約後、現地で簡単な説明と走行練習を行い、今回親戚のお子さんと一緒に楽しみました。


先ずは1人でインストラクターについてゆっくり走行し


急勾配や、コーナーでのポジショニングを習いインストラクターについてコースを2〜3週走り


慣れところで、子どもと一緒に楽しみます


バイク好きの夫はとても楽しそうに走っていました。
親戚のお子さんも一緒に楽しんでいました。

私が1人で見学していると、インストラクターの方が一緒に走ってみる?と誘っていただき、インストラクターの方の前に座り、二人乗りの状態でコースを数周走りました。
若い頃マウンテンバイクでオフロードを走っていた経験が、体重移動時にほんの少しだけ役に立ちました。

2023.8 体験


3.カヌー体験

洞爺トイボックス(洞爺湖町)

事前予約後、現地で簡単な説明を受け洞爺湖へ。
今回親戚のお子様も一緒に体験してきました。

三人の息を合わせカヌーが動きます。
湖上は開放感があり最高です


白鳥が目の前に


洞爺湖は透明度が高くエビが生息しています。



終了後インストラクターさんからの写真が送られてきます。
素敵な写真の数々に感動します。
2023.7 体験

多くの体験をさせていただき思い出に残る夏となりました。

お世話になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?