mimoza 手作りキャンピングカー 旅と畑

思い切って仕事を辞め、夫婦で手作りキャンピングカーで旅をしています。2年ほどかけ日本を…

mimoza 手作りキャンピングカー 旅と畑

思い切って仕事を辞め、夫婦で手作りキャンピングカーで旅をしています。2年ほどかけ日本を車で巡り(沖縄をのぞく)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。車以外の旅も好きです。自由な時間を手に入れやりたい事を見つけ、会いたい人に会いに行き、時にオーガニック野菜作りに参加しています。

マガジン

記事一覧

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 12 ベットマットの設置

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改…

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 11 マルチルームDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改…

noteをはじめたきっかけ

noteを初めて40日以上経ちました 2年前までは働いていましたが、思い切って仕事を辞めました 身体が悲鳴を上げていることに、もっと早く気づき行動すべきだった 自由な…

北海道は旅人にやさしい〜「複合RVパークは車中泊者に、とっても便利」編

私達夫婦は、日本を車で巡り(沖縄を除く)2年ほどかけて、150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 昨年から、マイクロバスをDIYしたキャンピングカーで旅を楽しんで…

北海道は旅人にやさしい〜「給水スポット②」前回からの続き

私達夫婦は日本1周車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊を経験してきました。今回は、「北海道は旅人にやさしい」をテーマに給水スポットについて、お伝えしていき…

北海道は旅人にやさしい〜「スープカレーを食べてみた」編

私達夫婦は車で日本を巡り(沖縄を除く)2年ほどかけ150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 昨年からマイクロバスをキャンピングカーにDIYした車で旅を楽しんでいま…

北海道は旅人にやさしい〜「自家用バス🚌で訪れると驚かれてしまった想い出の場所」編

私達夫婦は車で日本を巡り(沖縄を除く)2年ほどかけ150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 昨年からマイクロバスをキャンピングカーにDIYした車で旅を楽しんでいま…

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 10 キッチンのDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改…

旅の資金や生活費に当てるため、メルカリを始めてみたら。。。

仕事を辞め、しばらくのんびりして旅に出ると友人に伝えた時「時間があるからメルカリ始めてみれば〜」と言われたのがきっかけ。 現在1年くらい経ちました。 そもそも・…

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO 9 ベット下に埋込式テーブルのDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改…

北海道は旅人にやさしい〜「泉質に特徴のある温泉・源泉かけ流し」編(素人目線)

私達夫婦は2年ほどかけ日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。今回は北海道旅で利用した「泉質に特徴のある温泉」 についてお伝えした…

北海道は旅人にやさしい〜「スタンプラリー」編

私達夫婦は2年ほどかけて全国を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は北海道は旅人にやさしいをテーマに「北海道旅の楽しみ方スタン…

会いたい人に会いに行くNO 9 「島に移住。休日は海で魚を釣り、畑で野菜を作る生活」とは。

今回の会いたい人に会いに行くは元同僚の話になります。 再会は2年ほど前の出来後になります。 Kさんとは、1年程一緒に働いていました。 Kさんはとても穏やかで、しっか…

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO 8 ベットのDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改…

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO 7 木材購入とDIY準備

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改…

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO 6 外した内張りを元に戻す

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改…

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 12 ベットマットの設置

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 12 ベットマットの設置

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます。

今回はベットマットの設置になります

こちらのベットマットは難燃性素材で、専門業者さんに依頼しました。

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 11 マルチルームDIY

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 11 マルチルームDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます。

今回はマルチルームの設置についてになります。

この後マルチルームに棚を取り付け、食材や冷蔵庫、服をかけたりして使用しました
マルチルームと座席の間のスペースにサブバッテリーを設置しました。

noteをはじめたきっかけ

noteをはじめたきっかけ

noteを初めて40日以上経ちました

2年前までは働いていましたが、思い切って仕事を辞めました

身体が悲鳴を上げていることに、もっと早く気づき行動すべきだった

自由な時間が出来たので

夫と2人で日本1周旅に出ることにしました

断捨離し、想い出と気持ちの整理をしました

そして、忙しさに紛れ、長らく疎遠になっていた方々に会いたく(愛たく)なりました

20年?それ以上かな?会っていなかった

もっとみる
北海道は旅人にやさしい〜「複合RVパークは車中泊者に、とっても便利」編

北海道は旅人にやさしい〜「複合RVパークは車中泊者に、とっても便利」編

私達夫婦は、日本を車で巡り(沖縄を除く)2年ほどかけて、150泊以上の車中泊旅を経験してきました。
昨年から、マイクロバスをDIYしたキャンピングカーで旅を楽しんでいます。

今回は「複合RVパークは車中泊者に、とっても便利」と題して、道の駅併設のRVパークと、キャンプ場併設のRVパークについてお伝えしていきます。

RVパークとは
道の駅併設のRVパーク 道の駅花ロードえにわ(恵庭市)

こちら

もっとみる
北海道は旅人にやさしい〜「給水スポット②」前回からの続き

北海道は旅人にやさしい〜「給水スポット②」前回からの続き

私達夫婦は日本1周車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊を経験してきました。今回は、「北海道は旅人にやさしい」をテーマに給水スポットについて、お伝えしていきたいと思います。

実際に水を汲ませていただいた場所の情報は2022年7〜8月となります。
今回の情報は、観光地からは少し離れた地元の方が利用される穴場的な給水スポットになると思います。
参考程度にご覧いただけたら嬉しいです。

給水スポッ

もっとみる
北海道は旅人にやさしい〜「スープカレーを食べてみた」編

北海道は旅人にやさしい〜「スープカレーを食べてみた」編

私達夫婦は車で日本を巡り(沖縄を除く)2年ほどかけ150泊以上の車中泊旅を経験してきました。
昨年からマイクロバスをキャンピングカーにDIYした車で旅を楽しんでいます。
今回は、北海道旅で食したスープカレーについてお伝えしたいと思います。
昨年夏の出来事になります。

ふだんの生活の中で、スープカレーを食べる機会はほとんどなく、北海道に来ると特別感を感じます。

スープカレーを食べてみた3店1.道

もっとみる
北海道は旅人にやさしい〜「自家用バス🚌で訪れると驚かれてしまった想い出の場所」編

北海道は旅人にやさしい〜「自家用バス🚌で訪れると驚かれてしまった想い出の場所」編

私達夫婦は車で日本を巡り(沖縄を除く)2年ほどかけ150泊以上の車中泊旅を経験してきました。
昨年からマイクロバスをキャンピングカーにDIYした車で旅を楽しんでいます。
今回は自家用バスが来て驚かれてしまった想い出の場所についてお伝えしたいと思います。
昨年の夏の出来事になります。

いきなりこんな大きな車で来られたら・・・団体客が来たのかな・・・
と勘違いされたことも
それも旅の楽しい思い出

もっとみる
素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 10 キッチンのDIY

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 No 10 キッチンのDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます。

今回はキッチンスペースの設置についてになります。

友人にお願いし、大工仕事は2日間。
二日目に大雨に合ってしまい、、、木くずが床や車内のあちこちに散らばり大変なことに。。。。
雨の中手伝っていただき

もっとみる
旅の資金や生活費に当てるため、メルカリを始めてみたら。。。

旅の資金や生活費に当てるため、メルカリを始めてみたら。。。

仕事を辞め、しばらくのんびりして旅に出ると友人に伝えた時「時間があるからメルカリ始めてみれば〜」と言われたのがきっかけ。
現在1年くらい経ちました。

そもそも・・・ネットショッピングで
ポチリとか
やったことすらなかった。

相手の顔が見えないし、ネットで何かを購入しなくても、全く困っていなかったから。
物欲もそんなにないし。

でも、明らかに時代遅れよね

そんな私でも・・・メルカリデビューを

もっとみる
素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO  9 ベット下に埋込式テーブルのDIY

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO 9 ベット下に埋込式テーブルのDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます

今回は、「ベット下スペースに埋め込み式のテーブルを設置した」事をお伝えします。

1年使用してみて
今年に入り夫が、座席部分を対面シート+テーブルにして食事をしたいと言い出し変更することに。

最近、対

もっとみる
北海道は旅人にやさしい〜「泉質に特徴のある温泉・源泉かけ流し」編(素人目線)

北海道は旅人にやさしい〜「泉質に特徴のある温泉・源泉かけ流し」編(素人目線)

私達夫婦は2年ほどかけ日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。今回は北海道旅で利用した「泉質に特徴のある温泉」
についてお伝えしたいと思います。
今回の記事は2022〜2023年夏の出来事となります。
参考程度にご覧いただけたら嬉しです。

私自身、温泉や泉質について全くのど素人です。
素人目線での話にお付き合いいただけたら嬉しいです。

1.豊平峡温泉(ほうへいきょ

もっとみる
北海道は旅人にやさしい〜「スタンプラリー」編

北海道は旅人にやさしい〜「スタンプラリー」編

私達夫婦は2年ほどかけて全国を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。
今回は北海道は旅人にやさしいをテーマに「北海道旅の楽しみ方スタンプラリー」編についてお伝えしたいと思います。
今回の内容は2022〜2023年夏の情報となります。参考程度にご覧いただけたら嬉しいです。

北海道旅の楽しみ
スタンプラリーに参加ハンコおじさんと化した夫。。。

1.道の駅スタンプラリー 

もっとみる
会いたい人に会いに行くNO 9 「島に移住。休日は海で魚を釣り、畑で野菜を作る生活」とは。

会いたい人に会いに行くNO 9 「島に移住。休日は海で魚を釣り、畑で野菜を作る生活」とは。

今回の会いたい人に会いに行くは元同僚の話になります。
再会は2年ほど前の出来後になります。

Kさんとは、1年程一緒に働いていました。
Kさんはとても穏やかで、しっかり者の若者です(アラフィフからみて)
彼が退職後、しばらくして連絡してみたところ
「休日は海に潜り魚を獲り、野菜を育てています。」と。。。。
なんて豊かな暮らし。

え〜???
どーゆーこと???
見た目シュッとして、おしゃれな彼が魚

もっとみる
素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO  8 ベットのDIY

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO 8 ベットのDIY

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます

今回は木材を準備し、ベット作成についてお伝えしていきます。

ベット作成手順1.位置決め

床にテープを貼り、おおよその場所を把握します。

2.土台作りと並行して側面の壁取り付け(窓穴のくり抜き)

もっとみる
素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO  7 木材購入とDIY準備

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO 7 木材購入とDIY準備

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます

今回は木材等を購入し、DIYの準備についてお伝えしたいと思います。

準備したもの

木材
DIYを得意とする友人から、車内を見てもらい夫の構想を伝え、何がどの程度必要なのか教えてもらい購入しました。

もっとみる
素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO  6 外した内張りを元に戻す

素人がマイクロバスをキャンピングカーに改造計画 NO 6 外した内張りを元に戻す

私達夫婦は2年ほどかけて日本を車で巡り(沖縄を除く)150泊以上の車中泊旅を経験してきました。 今回は25人乗りのマイクロバスを、8人乗りのキャンピングカーに改造していく様子をお伝えしていきます

今回は、内張りを外し、防音、断熱材を貼り終えて、内張りを元の状態に戻す作業となります。

内張りを外した後、裏側にテープを貼り、元に戻しやすいように目印をつけ解りやすくしました。

内張りを固定するプラ

もっとみる