mimo25

いい女になるための実験をしてる社会人1年目

mimo25

いい女になるための実験をしてる社会人1年目

記事一覧

固定された記事

なりたい自分

これまで生きてきた世界は本当にちっぽけで、次のステージ、次の環境は全く違う世界に住む人たちのように感じた。 改めて自分の人生を棚卸しをし、醜い姿を鏡で見る。目を…

mimo25
4か月前
19

親離れ子離れ

ちょっと重い話 こっちにきて友達がいなくて誰とも話せてなくてここに全部吐きます 母との電話 私が最近あったこと、考えていることの話をする。 それはやめて、気をつけ…

mimo25
6日前
4

この世のおぢという人種について

これを見て不快になる人もいるかと思うので読むかどうかは自己判断でお願いします。 見ず知らずの土地で新生活を始めてはや4ヶ月。 この土地を知るために、積極的に外に…

mimo25
10日前
4

アイデンティティクライシス
絶対に変わってやる

mimo25
3週間前
1

こうかいしたくない

mimo25
1か月前

みんなに会いたいな

転職、転居して2ヶ月 大学時代の友達に会いたいな みんなに会いたいな と思うけど烏滸がましい 帰省したいけど帰省しても何が解決というわけではないし 修行のための転…

mimo25
1か月前
3

失敗に対する考え方

まず、自分はできると思っていること自体が間違いである。 情報が多すぎて、頭がぐちゃぐちゃになる。 でもできない、わからないことにぶち当たった時、どう考えどう行動…

mimo25
2か月前
3

ありのままの自分で

理想の自分になるために努力する。環境を変える。 まず年が明けて、環境を変えた。 そこには私が将来なりたい姿のロールモデルのような女性がたくさんいた。 見た目も働き…

mimo25
2か月前
3

転職後1ヶ月

転職して1ヶ月が経ちました。 右も左も分からない未熟者ですので、全てが学びで、今の環境に身を置けていることに感謝しながら過ごしております。 ありがとうございます…

mimo25
3か月前
6

転職して満足しちゃいけない。

転職して半月が経った。 あっという間に半月経った。 前職でのやり方や姿勢、自分の甘さが見える。 先輩や上司は、ゆっくりでいい、焦らずと優しく声をかけてくれる。 そ…

mimo25
3か月前
7

人生の転換スピードと環境の変化についていけていない
早く馴染んで慣れて集中する

mimo25
3か月前
1

もっと柔軟に気楽に、幅を持って考える。

先日、友達とリアル脱出ゲームに行った。 アニメの主人公となって謎を解き、脱出を試みるという体感型ゲーム。 私は友達に連れていってもらい初めて行った。 参加者の3分…

mimo25
4か月前
2

23歳人生の転換期

大袈裟かもしれませんが、今は人生において大事な期間だと思っています。 自分のふとした行動で、トントン話が進んで気づいたら当初予期していなかった結果になった。 とい…

mimo25
4か月前
6

3ヶ月間の転職活動で学んだこと。

自分の未熟さ、成長の余地を感じるいい機会でした。 学んだこと 頑張ってれば、意外と何とかなる。なんくるないさ。 人を頼ること。スタンドプレーは死。 連絡や相談報告…

mimo25
5か月前
6

他責と被害者思考は結局ネガティヴになるだけ

mimo25
5か月前

浮気&即結婚的な

mimo25
5か月前

なりたい自分

これまで生きてきた世界は本当にちっぽけで、次のステージ、次の環境は全く違う世界に住む人たちのように感じた。

改めて自分の人生を棚卸しをし、醜い姿を鏡で見る。目を背けたくなる作業。

迎えていただいた環境で、自分の常識は非常識であることを自覚し、全部ゼロから、地に足をつけなりたい自分になるために頑張りたいという気持ち。

若さって有限。それが今の焦りと原動力。
23歳というと、若いね〜。と100%

もっとみる

親離れ子離れ

ちょっと重い話

こっちにきて友達がいなくて誰とも話せてなくてここに全部吐きます

母との電話
私が最近あったこと、考えていることの話をする。
それはやめて、気をつけてなど、バァーっと注意される。

私は自分が必要と考えて行動していることだし、良い悪いの区別、安全か危険かの判断は23歳なんだから分かってるって話をした。
心配だろうし、それはありがたいし、恵まれてると思うけど、成長や思考を止められて

もっとみる

この世のおぢという人種について

これを見て不快になる人もいるかと思うので読むかどうかは自己判断でお願いします。

見ず知らずの土地で新生活を始めてはや4ヶ月。

この土地を知るために、積極的に外に出ている。
飲み行くことが好きで、いきたい居酒屋さん、食べたい物などたくさんあり、よく1人で外出や外食をする。

でもその中、この土地に来てから、楽しく飲んでいる時にかならずおぢに絡まれる。

主語がクソデカで申し訳ないけれど、
おぢは

もっとみる

アイデンティティクライシス
絶対に変わってやる

こうかいしたくない

みんなに会いたいな

転職、転居して2ヶ月

大学時代の友達に会いたいな
みんなに会いたいな
と思うけど烏滸がましい

帰省したいけど帰省しても何が解決というわけではないし

修行のための転職。回復しつつレベルアップするしかない

失敗に対する考え方

まず、自分はできると思っていること自体が間違いである。

情報が多すぎて、頭がぐちゃぐちゃになる。
でもできない、わからないことにぶち当たった時、どう考えどう行動するか。

当たり前だけど、感情と思考を分けること。
小学生みたいに泣き始めたり、もう嫌だと言って後回しにすることは違う。

なぜできないのか、どこがわからないのかりどうしたらわかるようになるのかを考える。そして、工夫してまたやってみる。

もっとみる

ありのままの自分で

理想の自分になるために努力する。環境を変える。

まず年が明けて、環境を変えた。
そこには私が将来なりたい姿のロールモデルのような女性がたくさんいた。
見た目も働き方も含め。
だからまずは形から入ろうと思ってメイクと髪型と服装を変えた。
クール系かき上げかっこいい女性メイク。

…でも全然似合わなかった。

友達に相談したら、それじゃあmiのいいところまで無くなってしまう。
だから、あなたの中にあ

もっとみる

転職後1ヶ月

転職して1ヶ月が経ちました。

右も左も分からない未熟者ですので、全てが学びで、今の環境に身を置けていることに感謝しながら過ごしております。

ありがとうございます。

自分の常識を変えて、しかし軸はぶれずに、環境・人に期待をせずリアルを見ていくことを意識しております。
そして何より、今までの日々は宝だったと実感しております。
実践の場として、日々反省、日々努力しながら力をつけて参ります。
分から

もっとみる

転職して満足しちゃいけない。

転職して半月が経った。
あっという間に半月経った。

前職でのやり方や姿勢、自分の甘さが見える。
先輩や上司は、ゆっくりでいい、焦らずと優しく声をかけてくれる。
そのレベルはまだ難しいからいいよ。
と言ってくれる。

そう言ってくれるのはありがたいし、背伸びせず一つ一つ行うことは大事だ。

でも、着実に一つ一つゆっくり行うことと、甘えてダラダラしているのとは天地の差だ。

前職の癖で、眠いから少し

もっとみる

人生の転換スピードと環境の変化についていけていない
早く馴染んで慣れて集中する

もっと柔軟に気楽に、幅を持って考える。

先日、友達とリアル脱出ゲームに行った。

アニメの主人公となって謎を解き、脱出を試みるという体感型ゲーム。
私は友達に連れていってもらい初めて行った。

参加者の3分の1はクリアしているとのことだったので、まあ普通にやっていればクリアできるだろうと軽くみていた。
しかし、やってみると、なかなか難しい。
まず、アニメの設定、世界に没入して、現実の考えから抜け出さなきゃいけない。
問題文がなかなか頭に

もっとみる

23歳人生の転換期

大袈裟かもしれませんが、今は人生において大事な期間だと思っています。
自分のふとした行動で、トントン話が進んで気づいたら当初予期していなかった結果になった。
ということが起こり得るから。
逆もまた然り。

例えば、私は今働く環境を変えたくて、転職活動を始めた。
するとスルスルと話が進み、自分が行ったことのない土地で新たにキャリアをスタートすることになったのだ。
仕事だけではない。
8年間彼氏がいな

もっとみる

3ヶ月間の転職活動で学んだこと。

自分の未熟さ、成長の余地を感じるいい機会でした。

学んだこと
頑張ってれば、意外と何とかなる。なんくるないさ。
人を頼ること。スタンドプレーは死。
連絡や相談報告はこまめにやる。やってやりすぎることはないし、先回りすることが大事。
無駄なことで悩まない。本質を見て判断する。
不安を解決させるには、「やる」ことが一番効果的。
覚悟→他責や被害者意識をやめて自分のやることに集中すること。
上司や年上

もっとみる

他責と被害者思考は結局ネガティヴになるだけ

浮気&即結婚的な