見出し画像

ディズニーみたいな動物園 Hanover Zoo

こんにちは。
ドイツに夫と子ども2人と住むわたしです。
先日、ハノーファーまで行ってきました。

目的地は動物園🐘
オンラインで買うと幾分と安かったようですが(反省)、情弱なので券売機で買いました。
お値段なんと大人1人29.90€

地元の動物園は800円とかそんなレベルなので、ええ、、と動揺を隠せなかったのですがお値段相当の価値がありました。

特に、これ。

ディズニーシー?!?


1周15分くらいの船に乗って動物たちを近くで見ることができます。
しかも別料金かかりません。

さらにさらに、これ自動運転です。
下にレールか何かあるのかな。
動物との間に柵もなくて、旭山動物園と遊園地のハイブリッドのようでした。

船から降りたあとも、ガラス越しではありますが

中身だけとって食べてた
ライオンたち
5匹もいた


と、とても楽しめました。

エリアごとに世界観が違って、上のゾウはインドみが強い作りで、シロクマやペンギンがいるエリアは港町を感じるような作りになっていました。


飲食のお店もアイス屋さん、ワッフル屋さん、ピザ、、等たくさんあり、動物園内で買ってお昼を食べても良いな〜と思いました。
残念ながらポテトは冷えていました。

その後は旧市庁舎!

ハノーファーって感じ(語彙力)


私が住んでいるところに比べるとアジア人が珍しいのか普段感じることのない視線をバチバチに感じました。

英語が通じない方もちらほらいて、早口で話されてイングリッシュプリーズと言うと嫌な顔をされて英語ができる方がしぶしぶ出てくる。みたいな場面にも出会いました。

だけどガヤガヤしてなくて物乞いもいないしクリーンな街で楽しかったです。

せっかくドイツ語も勉強しているし、もっともっとドイツ国内を旅したいなあと思いました。


と、いいつつ次は車でロンドンへ行く予定です。

なんだか小学生のような日記になってしまいましたが、、最後まで読んでくださりありがとうございます🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?