miitaku

煩悩と躁鬱のアンサンブル

miitaku

煩悩と躁鬱のアンサンブル

最近の記事

  • 固定された記事

2021~2022のイラストまとめ

見やすい作品のまとめを作ってなかったので、デジタルでのお絵描きを始めた2021年7月から2022年までのポートフォリオを作りました! 随時更新します! 2021年 10月11月12月 2022年 1月 2月 3月

    • 【オンゲキ】カードのプリント方法(祝プロセカコラボ)

      新衣装のカードが印刷できるのは嬉しい!!しかしイベント期間短くないか、、、? 今回はプロセカコラボでこれからオンゲキを初めて見たい人向けにオンゲキのカード入手方法や、プリントの仕方を解説します。オンゲキはゲームが楽しいのはもちろんカードをコレクションするのも楽しいので、特に推しのグッズを集めたい人にオススメです! 1.カードの入手方法 オンゲキではまず100円を入れるとチャプター選択画面が現れ、遊びたいチャプターを選びます。ここでは、第1章~5章までのオンゲキオリジ

      • 神の試練ループメモ

        神の試練ループ 状態A 手札 ゴンパ、ブラッドゥ 墓地 試練、ブラッドゥ 状態B 手札 試練、ブラッドゥ 墓地 ゴンパ、ブラッドゥ 14マナあれば任意の数ターンを取得できる 状態Aからブラッドゥで試練を引く、そのまま試練打つとAになり、exターンを1取得(7マナ) 1ターンでA→Aを達成すれば1ターンに2回exターン取れる Aからブラッドゥでブラッドゥを引く、ゴンパ打って試練回収するとBになる。ブラッドゥ、試練を打ってAになり、exターンを1取得 説明①:まとめる

        • 2023/5/18

          自分は公園のブランコみたいだ。ふとそう思った。支柱は地面に固く固定されているから決してひとりでに動くことは無いし、誰かが乗って漕いでくれない限り動けない。僕と柱をつなぎ止めてくれている鎖は頑丈で、とてもじゃないが解けそうにない。この強固な拘束からはどう頑張っても解放されない。かと言って自由になった途端、僕の体は地面に落下、そのまま自分の重みに勝つことはできず動けないだろう。 誰かが乗ってくれれば動けるが、自分からは動けない。不自由な自由が与えられている。しかしその重い体のため

        • 固定された記事

        2021~2022のイラストまとめ

          2021~2023年自分の絵柄の変遷

          2021年、漫画研究会に入部した時一発目に完成させた絵。この頃は一影とはなんぞや????みたいな状況で書いた絵のため、絵が平坦な感じがして、少し単調な感じがする。 構図に関しては今でもかなり気に入っていて、手前から奥にかけてのグラデーションが美しく、大胆な構図をしていて、最初の頃の勢いを大事に描いていきたいなと思う。 これは泡沫金魚から1ヶ月後に描いた絵。こうして見るとなんか今よりも構図が大胆で良いなと思う。この絵で一番見せたい部分は女の子のデコルテの部分なのだが、まだ上手

          2021~2023年自分の絵柄の変遷

          違和感

          この記事は人生において責任感のないイキってる21歳の戯言だと思って聞き流して欲しい。 先日、自動車の仮契約をするために地元に帰った。一緒によく釣りに行く後輩にすっかり影響されてしまって私はジムニーが欲しいと思ってた。値段は252万。社会での経験が乏しい私にとってこれが高いのか安いのか正直分からないと言ったところだ。しかし、なんとしてでも欲しい。天井とかに竿ホルダーをつけてこれからは快適な釣りライフが遅れる、、、!そう思っていたら母が、「あんたこんな金額払えるの!?将来辛くな

          違和感

          恥じらいがうまれた日

          先輩の家に遊びに行った。到着すると先輩の友達が同席していて、たわいのない会話をしていた。 「最近どうなん?女の方は」「まあーぼちぼちやねーこないだ喫茶店でお茶した後公園で3時間くらい話したわ」「今は?」「連絡取るのめんどくて話してない笑会いに行くのもめんどいし笑」「じゃあもう家誘えよ笑そっちにその気があるんなら来るだろうし笑笑」「こんなしっちゃかめっちゃかな家見せれるわけ無いやろ笑」「てかせっかくあって3時間も話したんならセックスすれば良かったんに笑」「またすぐセックスの話笑

          恥じらいがうまれた日

          イラスト垢

          先日、イラストレーターのさいとうなおきさんがYouTubeで イラスト垢のフォロワーの増やし方を解説していた。それによるとイラスト垢始めたての人はイラスト以外の投稿は一切せずに1ヶ月で全力のイラスト10枚ほどを上げ、かつ一次創作は周りから理解されにくいため、二次創作メインで上げると良いのだそう。 まずこれに関して言いたいのが始めたての人が今の時点で全力のイラスト10枚かけるか??ってところ。だって私イラストはじめて1年で10枚くらいしか描いてないもん笑 ツイッターは絵の投稿だ

          イラスト垢

          実家に帰るということで、コロナウイルスのワクチンを接種してきた。2022年12月の今まで2回接種してきたが、3回目の今日、初めて副作用の倦怠感と微熱が出てきた。明日は学校を休むという予測の元、どうせ出ないなら課題をサボるかということでベッドに入った今、暇を持て余しているせいかどうでもいいことばかりが浮かんでくる。 例えば、好きな物の話。私は最近、直感的に好きだと言えるものに出会っていない。研究室で先輩に言われた、「なんでこの研究室を選んだの?」の問いには、「無機化学に興味

          20歳で感受性が死んだ話

          『そのどれもが全部同じ人』 例えば、先日あった話。私は石川県内の大学に通う大学3回生で、部活動は漫画研究会に属している。が、普段は部活動を全く行う気概を見せず、同じ部活動の先輩とそのご友人とでデュエルマスターズというカードゲームに夢中で、日常生活でおよそ発揮されることの無い能力の高め合いをシコシコと行っているのだ。絵を描けよ。 カードゲームしか接点のない状態であった2回生の頃から次第に互いのことを理解し合い、自分の中では先輩の存在は学校内でかなり仲のいい友人レベルにま

          20歳で感受性が死んだ話

          夏休みイラスト練習まとめ (2021 夏)

          夏休みイラスト練習通してわかったこと 手など何らかのオブジェクトを描こうとした時自分が思っているより実物の形は違う→思い込みが強いので観察する癖をつける 手がしっかりかけると全体が安定する 手→ポーズの描き方も良いかも ポニテの女の子は可愛い 胸部と臀部の間にくびれの部分がある 髪のハイライトは覆い焼きを使うと照りと髪からの反射を演出するのに効果的 タブレットが圧倒的に便利 最初からProにしとけばよかった(4枚目はタブレットで描きました、ペンタブと何ら変わりない描き心地

          夏休みイラスト練習まとめ (2021 夏)

          実家に帰る時にストレージを漁るのが帰る度の楽しみになってきている

          実家に帰る時にストレージを漁るのが帰る度の楽しみになってきている

          夏の空や雲っていいよねの話(8/20)

          学園祭の合同イラスト制作に向けて、背景の練習をする。 今年の学園祭のテーマは7色のイラスト。各部員が一色選んで、分担して仕上げていく、というものである。いわゆる合作だ。私は青色を選択した。好きな季節と言ったら夏、夏と言ったら青空、ということで夏空を背景にしたイラストを描きたいと思う。(上のイラストを採用するかは未定) 私が昔住んでいたのは新潟県のくそド田舎で周りに何もなかったのできれいな夏空が見えた。普段から何気なく見上げていた夏空はすごく身近な存在で自分の心との距離が近

          夏の空や雲っていいよねの話(8/20)

          デジタルイラストの話(8/8)

          初のデジタルイラスト デジ絵の便利さに内心ビビっている。 まず修正がすごいらくちん。体の向きを修正するだとか顔の角度を調整するときは投げ縄で囲って拡張すればいいし、何より下書きのレイヤーを青く透過させたりできるから下書きと線画のギャップが格段に減った。 今後の予定 学園祭に出すイラストを完成させる。 そのために背景の書き方やアイデアの出し方の勉強をする。 影の塗り方はアニメや漫画を模写しながら勉強する。

          デジタルイラストの話(8/8)

          ヘヴィ・デス・メタル

          ヘヴィ・デス・メタル

          夏休み1日目から行動開始...! お絵描き環境整えた

          夏休み1日目から行動開始...! お絵描き環境整えた