すぅ

わたしの脳ミソのこと。

すぅ

わたしの脳ミソのこと。

最近の記事

短編小説「世界にひとつだけの」

「ねぇ、せんせ。送られてくる小説は全部保管してるの?」 今日も送られてきた小説を読みおわり机の上に放るときみが問いかけてくる。今は小説家をやっているが、昔編集の仕事をしていたので、それを知っているファンからはときどき小説が送られてくる。 「まさか。読んだら捨てるよ。」 「捨てちゃうんだ……」 きみは少し眉を落とす。 「小説は一点ものじゃない。再現可能性が高いからね。これを送ってきた人だって、保管してもらえるなんて思ってないよ。」 そう言うと、きみは、ふぅんとなにか

    • 日記という名の絵の解読書のような小説。

      きょう、帰り道にきいろいお花をみかけた。 好きだった子が、ひまわりみたいなきいろいお花の写真を送ってくれたことを思い出した。 ひまわりかな?これ? うーん、ひまわりじゃないかも?でもかわいいね。 やだ、ひまわりがいい。 ひまわり撮って渡したい。 きみの好きなひまわりがいい。 キミがひまわりというなら、これはひまわりだよ。 その気持ちがとてもうれしいの。 だからこれは、わたしの大好きなひまわりだよ。 。 。 そんなことを、書いた気がする。 よめなくてはがゆいとコメ

      • 閉鎖病棟の詩。

        わたしが入院したら、タイトルの見えない本たちを持ってきてください。 あおむけになっている、まだ読んでないこたちです。 それは、その時のために用意されたのかもしれません。 でもなるべくなら自由な時に読みたいのです。 なるべくなら、もう不自由な生活はしたくないのです。 #閉鎖病棟の詩 #詩 #散文

        • ミニラブレター。

          愛華は、砂川隼人の接客してるところを見るのがとてつもなく嫌だった。 自分以外に、そのかわいい笑顔を見せていることが許せなかった。 隼人は、愛華の家から徒歩十分のコンビニでバイトをしている。 「いらっしゃいませー!」 今日も元気な挨拶が聞こえる。 いつもの缶コーヒーを手にとる。 カフェオレの中で一番カロリーが低く、自社製品のため、このコンビニでしか売っていないわたしのお気に入りのものだ。 それとチキンサンドも追加して、いつものセットをつくる。 誰も並んでいないレジの前へと

        短編小説「世界にひとつだけの」

          短編小説「くゆる春」

          その絵を見た瞬間、これはわたしが手に入れなければと思った。 自分のものにしなければ、絶対に後悔する、と。 文哉とわたしは、同じ高校の美術部に入っていた。 主に油絵を描いていて、みんな写実的な絵を描いている中、文哉だけは一人、抽象画を描いていた。 いつも真剣な眼差しをキャンバスに向けていた。 その集中力は凄まじく、ただ声をかけただけでは彼の耳に届くことはなかった。 モデルも物体も何もない、ただ色を置いているだけだと馬鹿にする生徒もいた。 一体何を描いているのかわからなかったが

          短編小説「くゆる春」

          絵の説明について。

          わたしは、絵を展示する際になぜ描いたかなど、説明書きをのせない。 聞かれたら、なるべく伝えられるだけ伝えるけど、けっこう考えないで描いてること多いから、難しかったりする。 かわいいと思ったからーとか、楽しそうだったからーとかが大半だ。 説明するのが苦手というのもあるけど、あえて説明は記しておきたくないと思っている。 それは、その作品を見てくれた人の感じ方に委ねたいからだ。 わたしの作品に関しては、解釈違いという概念がない。 あなたの感じたもの、それが正解(というの

          絵の説明について。

          作品の価値について。

          わたしは作品の価値はひとつではないと思ってる。 作家がこの絵には価値がないと思っていても、それを買いたいという人がいるというのは確かで、この場合、ふたつの価値がある。 作家が価値数が0だと思っているとして、買い手は100だとすると、その絵の価値は0でもあり、100でもある。 有名な批評家がいいと言ったから価値があるのか。 売れたから価値があるのか。 それは、その相手にとっての価値でしかない。 けなされても、売れなくても、自分には価値のあるものだと思っていればそれは

          作品の価値について。

          太陽。

          きみのことばはぼくの太陽 いつもぼくをあたたかな気持ちにさせてくれる はやく朝にならないかな きみのことばを 浴びたくてしかたないよ。 #詩

          ここ3日くらい

          夜になるととくに落ちる。 今日は危うくやってはいけない行動を取りそうになった。 冷静になれ。 メンタルコントロールがなかなか難しい。 書きたい小説も書けないでいる。 やりたいことがやれない、のが沢山ありすぎて苦しい。 やれることに集中してなんとかやり過ごす。

          ここ3日くらい

          きのう

          わたし、ちょっと追いつめられすぎててさ すごく消えたくなったら、 神様が消してくれたんだよね。 今はこの世界にいちゃいけないよって。 でも、一晩神様の近くで寝たら、落ち着いて 元の世界に戻してもらったんだ。 ね、神様っているとおもう??

          No title.

          鳥の声がやんだ。 今日は空が泣いている。 ぼくの一撃がか弱いすずめを刺したのかもしれない。 嫉妬をしていた、青い鳥に。 あの子が去らなければ、わたしがいなくなっていた。 なにかを察知したのかもしれない。 嫌なことをされて 嫌であろうことをし返すのは ただの子供だ。 そこらにいるのはみんなひなだった。 卵からすらかえっていないのかもしれない。 雨がやんだ。 鳥がなく。 わたしをみてと悲しげに。 ぼくはそっと、イヤフォンをつける。 #詩#散文

          欲と美しさ。

          人生には欲、というものがついてまわります。 三大欲求として、食欲、睡眠欲、性欲がありますね。 その中でも、性欲はネガティブにとらえられることが多々あります。 自慰行為をして、終わったあとに罪悪感のようなものを感じることもあるでしょう。 でもそれって、「欲」に関して言えばお腹が空いたから食べたり、眠いから寝たりするのと変わらないと思うのです。 もちろん、欲に溺れて、生活に支障がでてしまうなら、改めなければなりません。 でも、適度な欲の摂取はしてしまうのが当たり前というか、その

          欲と美しさ。

          今日のこと。

          今日はおしごとでした。 いつもより早く家をでて、休憩所で斜線堂有紀さんの小説を読みました。 小説家のせんせいが出てくる物語で、結構好きな感じです。ドキドキしながら読みました。3分の1くらい。 おしごとはじまって、わたしのお店に、すきのちゃんに似た子が来て、ちょっとどきまぎしてしまいました。 無駄にちらちら見てしまってごめんなさい。 おわったあとに、指輪やさんにいきました。 くすみも気に入っていたけど、ぴかぴかに磨いてもらいました。 そしてブックオフに行って銀色夏生さん

          今日のこと。

          星になりたい気持ち。

          腹八分目にすることで、消えたい気持ちはなくなりました。 あとは食べたらなるべる動くこと、お腹いっぱいじゃないと体軽くてアクティブになれる。 あとは、痩せられることを信じて筋トレをがんばる。 お腹すいてると気分いい。 今日は16時前に夕飯食べた。笑 お腹すいてるとお腹ぺたんこな気がして痩せてくような感覚に陥る。 お腹見てーて出来るくらいぺたんこになりたい。 そしたらもっと自分のことすきになっちゃうね。 まだまだわたしはわたしのことを好きになれる。

          星になりたい気持ち。

          星になりたい時。

          最近、ごはんを食べた後に消えたくなります。 ごはんを食べてるときはしあわせです。 食べ終わってお腹いっぱいになると、消えたい気持ちが襲ってきます。 お休みの日のお昼ご飯の後はとくにひどいです。 いっぱい食べちゃうから。 そして、おうち帰ったらしんどくてすぐ横になっちゃうから。 なんとかしたいです。 運動もしてるけどそれ以上に食べちゃってるから痩せません。 先生からは薬の副作用ではないと言われてます。 病気になる前の体重に戻りたいです。 ご飯食べることが悲しいことになってしまう

          星になりたい時。

          久しぶりに。

          今日は久しぶりに弟とおかあさんとランチしました。 おうちがあれあれだったので、弟とお片付けをしました。 おかあさんはおうちにいると何十回も同じことを繰り返し言います。 いつも任せっぱなしで申し訳なくなり泣きそうになりました。 わたしは、わたしのできるところでがんばります。 帰り際、弟が髪をいじくりたそうだったので、アイロンでまきまきし、セットしてもらいました。 いい感じに男の子ヘアになりました。 楽しそうだったのでよかったです。 今度はご飯をつくって持っていきたいです。 お

          久しぶりに。