見出し画像

仕事ができない自分は、価値がない【自分を責める思考パターン】

あきらかにパワハラを受けているのに、
される方が悪いかのように自分自身を責め続ける、
という方がときどきいます。

そこまでではなくても、
そうなりがちな方の共通点として、
自分は仕事ができない、能力的に劣っている、人として魅力がない・・・
などと思っていることが多いです。
だから、そんなふうにされても仕方がない自分なんだと、
そう認めてしまう思考の癖があるように思いました。

自分には価値がないと思っている『思考パターン』が
その人を支配し、いつもそう思わせてしまう。

他人とくらべて『仕事ができない』と思うのは、
なにかにつけて、他人と比べる癖(思考パターン)があるのです。

もしも他人とくらべなければ、
ただそれをミスをした自分、
ただそれを他人から注意された自分、
ただその仕事がうまくできないなと感じた自分、がいるだけです。
そこに、いい悪いはないのです。

自分は価値のない人間なんだ。
というすりこまれたパターンが、そう自分をコントロールしようとし、
あなた自身、本当の「私」というのは、
そういう人間ではないのだと気づいてほしい。
自分の中にそういうパターンが存在している、というだけなのです。

自分を傷つけることをゆるしてはいけません。
それは、自分の尊厳を奪っていることと同じ。
自分を大事にしていないことになりませんか?

他人よりも、自分自身を守っていきましょう。
まずは、自分を優先し、パターンの声に耳を貸さず、
傷つけられっぱなしをゆるすこともやめる。
自分で自分のことを守り、
ときに毅然とした態度で相手に挑むくらいの勇気も必要です。

もしも、そういう立場に今自分がいると思ったら、
逃げてもいいし、盾をかざしてもいいし、相手に矢を向けてもいいのです。

嫌だと、やめてほしいときっぱり言ってほしいと思います。
また、いろんな人をたよってください。
何度でもあきらめず、だれかに相談し続けてほしいです。

そんなあなたを見て、
勇気づけられる人がきっといるはずです・・・


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?