結婚できない私を自己分析してみた!

1回は結婚したものの、ここまで再婚できなかった自分を今さらながら振り返ってみる。振り返ると、客観的に見ると残念な女なんだけど、ネタにはなると思っておる。

結婚できない理由①男を見る目がない

おそらく私が男を見る目がない。いや、絶対ない!
以前お付き合いしていた男性は、モラハラ男。
自分より社会的に下とみなすと小ばかにするような態度。
そして、とにかく平気で嘘をつく。
時間も全く守れない。
15分や30分の遅刻ならまだしも、
待ち合わせ場所に『今からいくね!』とメールがきて
3時間来ないのも普通でした。
今じゃねーじゃん!!!!!

そんな彼とは10年近く付き合ってしまい気が付けば30代後半。
はやめに別れるべきだったのかもしれないが、
安定した生活を壊したくなくて、長く一緒にいすぎてしまった。
彼からすると、私はなんでもやってくれるお母さん兼家政婦だったのだろう。

そんな男と付き合っていたため、
今後選ぶ男性もどのような基準で選んでいいかわからない。

結婚できない理由②自分の性格の問題

私、とにかく考える事がとても好きなんです。

以前男性から、『みーこって物事に対して考えることが趣味なんだね、幸せだね!』って言われました。趣味は考えることアラフォー(笑)
たしかに、1つの物事に対して深く考えるのが好き。
男性が持つハンカチ1つで、どんな生活しているのかな、今日アイロンかけてきたのかな、そんな事から分析がはじまってしまう傾向にある。

いろいろ考えることっていいことじゃん!って思うかもしれないけど、
逆にいうと考えすぎて行動に移したり次に進めないんですよね。

前の彼もいろいろ考えていたら別れられずに何年も時はたちまして、
いつの間にか良い年齢。
自分の時間は有限なのに、一生考えすぎて人生終わってしまいそう(笑)

結婚できない理由③結婚する意味について

そして、私が結婚できない最大の理由としては
結婚に対しての価値を大きく見いだせていないことだと思う。
もちろん、好きな人と一緒に思い出を作ったり、困ったときは助け合ったり、楽しい時間を共有していくって素敵なことだと思う。
50代、60代の人は、病気の時に家族がいてよかったと思うなんて言う人もいる。

でもさ、一人でいるときも最高に楽しいんだよね。
30代になって仕事も責任ある仕事ができるようになり、
20代の頃と比べて稼げるようになってきた。
子供も大きくなって遊べる時間も増えてきた。
旅行も友達といけるし、なんなら一人でも行ける。
一人で二人を育ててきたため、できないことがほとんどない。
シングルマザーなんてワンオペ当たり前だし、
一人ですべてのことをやらなくてはいけない環境だったので、
強くたくましくなってしまったのです。

そんな人生経験から、男がいない方が楽しいじゃん。
と思う自分もいるわけです。

それでも、知人からは
『10年後にパートナーが欲しいと思っても年齢的に探すのが難しいかもしれないから、今のうちに頑張った方が良い!』と言われるので、
人の意見もしっかり聞こう!と思って婚活をはじめたけど、
自分の中でまだ結婚の価値を見いだせていないから、
なかなか長期戦になりそうな予感もしております。

結論

そのほかにも結婚できない理由がたくさんあるのだろうけど、
今は慣れていないお見合いの時間を楽しんだり、
婚活していく中で自分の気持ちに変化が出てくるかもしれないので、
その時の自分の変化も楽しみであります。

男を見る目はいろんな人とデートして見極めて、
性格はよくない部分はちょっとずつ改善していき、
結婚に対しての価値は、きっとパートナーになる相手と見出していきたいと思います!

以上

読んでいただきありがとうございました😊





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?