見出し画像

スキすぎる3曲


♪♫

皆様はどのような時に音楽を聴きますか?


通学のとき.

趣味のことをするとき.

バイトの休憩のとき.

落ち込んでいるとき.


様々な場面で、私たちは音楽を聴きますし、

街を歩いていると、音楽が聞こえてくることがよくありますよね。


そんな中で、お気に入りの曲をあげるとキリがありませんが、

お気に入りの曲とは違って、私の中で'スキな曲'を3曲紹介します。


♪♫


1.死に方はきっと選べないから.

まず初めに紹介したいのは、、

日食なつこさんの「開拓者」です!!!!!!

本当に、自信を持って皆様に聞いてもらいたいと思う一曲です。

歌い出しから、共感できる歌詞で、何度も何度も聞いています。

その中でも、やはり心に

ぐさっと刺さるのはこのフレーズです。

「いずれあたしも死んでいく

死に方はきっと選べない

ならば生き方を選びましょう」


生きていると、必ず辛いことや苦しいことはあるわけで、そんな時に私は

'生きているだけでえらい'

そう考えるようにしてきました。


確かに生きているだけでえらい。

だけれども、死に方が選べないなら、自分の好きな生き方をさせてもらう!

もっと自分が楽しく生きるようにしよう。辛いこと苦しいことがあったら、甘やかしてご褒美をあげてもいいんだ!

失敗するリスクがあってもやりたいことには挑戦してみよう!


そう思わせてくれた一曲で、ずっと心の中で響いている楽曲です。

♪♫

2.どん底にいた私の目の前に.

次に紹介するのは、、

嵐さんの「Find The Answer」です。

こちらは、YouTubeには載っていないのですが、Spotifyで配信されているのでぜひ一度聞いてみてほしいです。

https://open.spotify.com/track/5Gap4rp2OPWWYxi517OG7L?si=0e41158fd2eb4474

もともと私は嵐のファンです。ですが、ファンだからスキなのではなく、

この曲がスキなのです!!!!!!!!!!!

なぜスキなのか、、、私がこの曲に出会った時の話をします。


大好きな、大切な親戚が突如入院することになった。(詳しいことは書きませんが。)

私は入院する日の前日にその人に会っていた。

私は期末試験目前だったので、用事だけ済ませ、「勉強しなきゃだからもう帰るね!」と言い、5分程度会話をして家に帰った。


次の日、学校から帰って、その人が病院に運ばれたことを聞いた。

昨日もっと話しておけばとものすごい後悔に襲われた。。。


とにかく絶望で、本当に目の前が真っ暗になった時、

「たとえ微かな望みでも 心に息づく限り

たどり着けるよ きっと ただ一つの答えに」

この歌詞が私を支えてくれました。


後悔していても何も変わらないなら、

どんなに微かな願いでも、体調が回復するように願い続けよう。

そう思えるようになったのがこの曲のおかげなのです。


今でも、この曲を聞くと、自然と涙が溢れ出ます。



♪♫

3.会えないけれど好き.


つい最近の9月16日にYouTubeでMVが公開されたので、知っている方もいるかもしれません。

YOASOBIさんの「大正浪漫」です!!!!!!

こちらも、まずは聞いてくださいと言いたいところですが、、、

聞く前に、この曲のもととなる原案「大正ロマンス」を読んで見てほしいです。

(長くないので、ぜひ!!)

現在を生きる時翔と大正時代を生きる千代子。

この二人の会えない中での、淡く儚い恋模様。

このような物語が歌になるというのは、小説好きの私にとっては、この上ない喜びです。

どうしても手紙が届いてほしい、千代子がスマホを持っていたらすぐに伝えられるのにというもどかしさ、会えないのはわかっていても好きだから会いたいという甘酸っぱい気持ち。

それら全てが、ボーカルのikuraさんによって表現されていて、

淡く儚い恋模様が、疾走感と共に軽快なメロディに乗せられて、私のもとに届く。

時翔と千代子がいつか出会うことを願わずにはいられません。


歌詞の中に時翔と千代子の名前が入っているのも注目ポイントですっ!!


♪♫

以上が私の「スキな3曲」です。

こんな私のnoteを見てくださって、この3曲に興味を持って、聞いてもらえたのなら、私はものすごく嬉しいです。


自分のスキが他の方のスキになることを願って、このnoteを書かせていただきました。

読んでくださりありがとうございました。



#スキな3曲を熱く語る

この記事が参加している募集

スキしてみて

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?