見出し画像

平山温泉 すやま温泉

熊本県北部にある、平山温泉に行ってきました。
九州以外の人は、ほとんど知らない方が多いかもしれません。山鹿温泉の近くにあり、静かな温泉一軒宿が点在する、静かな温泉地です。

以前、九州温泉道にもなっている元湯をご紹介しましたが、
せっかくなので、入ったことのない温泉へ…。元湯の紹介はこちらで。

しかも、ただの温泉ではつまらないので、地元の方しか行かないような温泉にチャレンジしてみました。
元湯の近くではあるのですが、すやま温泉というところです。訪問した時は、前の駐車場がいっぱいで、ちょうど河川敷のところが空いていたので、車を止めさせてもらいました。ここでもOKだそうです。

施設外観

さて、行ってみましょう。
なんだか、この手の温泉には必ず藤棚があるんですよね。気のせい?

入り口

ここに2~3台停められます。帰る時にはだれもいませんでした。回転早い!
入り口で入浴をお願いし、早速浴場に向かいます。

分析表

源泉温度がちょうどいいですね。かけ流ししてそう。

案内

宿泊もしているんですね。2食7500円とか激安です。あとで聞いたら、部屋数は2つで、電話予約のみだそうです。

内湯

いい。シンプル。浴槽は2つ。手前が熱め(おそらく源泉をそのまま投入しているものと思われます)奥が少しぬるめの浴槽でした。たぶん加水しているんじゃないかなぁ…。

湯口

この、何も加工していない、ただの塩ビのパイプがなんとも言えません。
コップがあるので、飲んでもいい。ということと解釈して、飲んでみました。ほのかに硫黄の香りがする、やさしい味でした。

奥のぬる湯

湯触りは最初はぬるっとしますが、徐々にキュッキュしてきます。肌が溶けているんでしょうね。
奥のぬる湯はちょうどいい感じで、いつまでも入ることができるお湯でした。

湯口

シンプルな浴槽なので、洗い場は5つくらい。石鹸しかありませんので、シャンプー類は持参が必要です。

洗い場

いいお湯でした。
上がって入り口のところのソファーで、少し休ませていただきました。
ゴールデンウイーク真っただ中ですが、あまりいつもと変わらない雰囲気です。むしろ私がよそ者なんですが…(笑)

玄関

「またどうぞ~」と女将さんに言われて、宿をあとにしました。
今度は泊まりにきたいと思います。

■すやま温泉
住所:〒861-0556 山鹿市平山56-2
電話:0968-43-5175
料金:
 ○宿泊(1泊2食)6,750円(1泊朝食)4,800円(素泊まり)4,500円
 ○日帰り(食事+入浴) 2,500円~
 ○立ち寄り湯 大人300円 小学生以下100円
駐車場 :25台
営業時間:○宿泊 チェックイン15:00、チェックアウト10:00
     ○立ち寄り湯 8:00~20:00
定休日 :なし
泉質:単純泉


この記事が参加している募集

至福の温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?