見出し画像

#103.「自分らしさ」を磨く方法

こんにちは!こんばんは!Mimiです。南米アルゼンチンより、心と幸せなパートナーシップについてお伝えしています。


以前の記事で、「自分らしくいる」ことが、良好なパートナーシップのコツだということを書きました。

だから、「自分らしく」いて、「自分らしく」恋愛・婚活しましょう。

ってことなんですが、「その"自分らしく"が、わからないんです!」という方も多いかと思います。私もそうでした。

私も、「よし、自分らしくいるぞ!」と思っても、「はて?自分らしくって何ぞや?」となり、自分の棚卸をしてみたときがあったんです。

私の「自分らしさ?」とは...

・ヨガ講師である→当時の職業
・スペイン語が話せる→得たスキル
・料理が下手→苦手なこと
・お笑い好き→好きなこと
・旅行が好き→趣味
・ひとりが好き→性格

などなど、自分らしさを職業やスキル、できることや得意なこと、できないことや苦手なこと、好きなこと、趣味や性格のことかな?と思い、できることをもっと磨いてみたり、苦手なことを認めて受け入れてみたりとしていたのですが、それでも、

「で?結局、自分らしさって何?」

となり、なんかこの抽象的な「自分らしさ」がいまいちわからない、しっくりこないということを感じていました。


そんな私の経験を通して今のところ辿り着いている「自分らしさ」の答えをシェアすると、「自分らしさ」とは、本当の自分の気持ちや感情を素直にそのまんま感じてあげることで醸し出されるその人の雰囲気、湧き出てくるエネルギー・オーラみたいなものだと思います。

だから、「これが私らしさです!」と、わかりやすく言語化するのは難しいんですが、他人は見えないものから「その人らしさ」を感じているんだと思うんですね。


よって、「自分らしさ」を磨くためには、普段から本当の自分の気持ちや感情を素直にそのまんま感じてあげること、我慢して抑え込んだり、なかったことにして飲み込んだりせず、出てきた感情や本当はこう思っているという気持ちを自分でしっかり受け止めてあげることです。

悲しかったら、「うん、悲しいよね。泣いていいんだよ。」
怒っていたら、「うん、腹立つよね!ムカつくよねっ!!」

と、自分の本当の気持ちや感情に寄り添い、一致感を持たせていくのです。

そういうことを繰り返して、表向きに大人の顔して生きてる普段の自分と、自分のなかにある本当の自分(魂のようなもの)がどんどん一致していくと、それが独特の雰囲気やエネルギー・オーラとなって"勝手に"醸し出されるようになっていきます。

そう、まさに"勝手に"です。

「自分らしさを出そう!」なんて意気込まなくても、"勝手に"出ちゃうのが、「自分らしさ」です。

そうなってくると、自分でも腹の底にドシッとした安定感や自分を信頼しているような感覚を感じられるようになりますし、他人もそんなあなたの内面から溢れ出るものに「あなたらしさ」を感じ取るんですね。


もし、今のあなたが「自分らしさがわからない!」と思っているのであれば、まずは普段から自分が本当に感じている気持ちや感情を観察してみるところから始めてください。

「自分らしさ」は、あなたが本当の自分と一致すればするほど、"勝手に"醸し出されるものなんですからね(^_-)-☆

今日も、あなたの愛で満ちた世界を応援していますね!

Mimi


◆「心の在り方」を整えて最幸の恋愛・結婚を叶える!
【21日間】<無料>LOVEコーチングオンライン講座「愛トレ21」
引き寄せの法則・潜在意識の書き換え・心理学・脳科学・スピリチュアル、コーチング手法をフル活用した「心と幸せなパートナーシップ」の本質レッスン&心の体質改善トレーニングを、たっぷり<21日間>毎日無料でお届けします!無料登録は以下の記事より↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった10のこと」無料公開中!↓↓↓


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。