見出し画像

#749. 自分の「好きなこと」の解像度を上げてみよう

こんにちは!
南米アルゼンチンより、Mimiです。


私の友人に、コロナ禍でもほぼ毎月、
国内外を旅行していた子がいます。
しかも、夫、2人の小さな子供たちも一緒に、家族4人で。


彼女を見ていると、
「あんなにあちこちと休みなく旅行して、
疲れないんかな?ほんと、すごいなぁ~」
と感心するしかありません。

なぜなら、私も旅行が好きですが、
彼女のようなスケジュール感で旅行をすると
絶対に疲れて嫌になってしまうからです。


ですが、彼女はもともと、
旅行会社の添乗員だったので、
独身時代は今以上に毎週毎週休みなく
国内外を飛び回っていました。

だから、彼女にとったら、
常にあちこちに休みなく旅行をすることが
もはや当たり前、旅行日程を調整すること、
宿泊先を探し、目的地で何をするか、
何を食べるかを調べ、そして荷物の準備まで、
息をするようにサラッとできてしまうのです。

コロナが流行ったとしても、
調べ物ややることの数が少し増えたくらいで、
旅行トラブルにも慣れている彼女にとったら
ちょっと面倒臭いけどそこまで苦でもないらしく、
相変わらずコロナ禍でも旅行三昧のようでした。


私は自分も旅行好きだと思っていますが、
彼女と比べると、今の自分はおとなしすぎて
「旅行好き」の部類に入らないんじゃないかと
思ってしまうくらいです。。。苦笑



と、まぁ、そんなこと比べるものでもないですが、
「旅行好き」とひとことで言っても、
いろ~んなタイプの旅行者がいますよね。

彼女のように常に旅行しているタイプ、
頻度は多くはないけど一度に長く旅行するタイプ、
バックパッカーで色んな土地を巡るタイプ、
街を楽しむ、歴史的建造物を観光する、
自然を満喫する、ひとり旅にグループ旅行まで、
様々な旅行の仕方があるなかで、
自分はどういう旅行をすることが好きで
心地良いと感じるのかは、様々だと思います。


私自身も「旅行好き」として色んなタイプの
旅行を試してきましたが、
やり方や頻度などの微調整を繰り返しながら
常に自分が心地良いと感じる旅行の仕方に
アップグレードをするようにしています。

なぜなら、「旅行好き」だからと言って
どんな旅行タイプでも好きで心地良いと感じるか
と言うと、決してそうではないということに
気が付いたからです。


あなたも、好きなことをしているはずなのに、
なぜか心地良くない、イライラしてくる、
好きなことをしたらエネルギーが上がるはずなのに、
なんだかエネルギーを消耗した気がする。。。
なんで??と思ったことはありませんか?

私は、ある時、好きなはずの旅行に
そういうことを感じている自分がいる
ことに気が付いてから、
好きなことにももっと自分の心地良さの
解像度を上げて微調整をしていかないと
いけないんだと思ったのです。

ですので、今でも私は、
どんな旅行にすれば自分は本当に心地良いと
感じるのかを微調整しながらアップグレードを
繰り返しているということなんですね。。。



さて。
あなたの好きなことは何ですか?

その好きなことをすることで
あなたのエネルギーが確実に上がるように、
自分の心地良さの解像度を上げて
やり方や頻度の微調整をしてみてね(^_-)-☆



▼こちらも合わせてどうぞ

今日も、あなたを応援していますね!

Mimi






~多くの恋愛に悩む女性が、巷に溢れかえる男性心理や恋愛テクニックに疲れています~
21日間の無料オンライン講座「愛トレ21」では、そんな相手のことを考えてばかりの女性が自分自身と向き合い、自分を愛し、他者からも愛されるようになるための心のレッスンとトレーニングを、21日間毎日<無料>でお届けします。
自分が自分らしくいるだけで理想のパートナーと引き合い、愛し愛されるような「心の在り方」にあなたも整えていきませんか?
恋愛コンサルや心理カウンセリングを受けても変わらなかったという多くの方が、この講座にて心の変化を体感されていますよ!
「愛トレ21」への無料登録は以下の記事からどうぞ↓↓↓

◆35歳からの内側(心)を整える恋愛・結婚成幸<実体験ストーリー>「35歳で地球の裏側に来てまで失恋した私が5カ月で理想の結婚相手に出会うまでにやった心を整える10のこと」↓↓↓

▼Mimiのラジオチャンネル「33歳からの恋愛・生き方の本質」


記事を気に入ったら、ハートマークのリアクションやサポートで応援していただけると、とても励みになります!あなたとのご縁に感謝します。