ミミ

はじめましてミミと、申します。宜しくお願い致します。春の季節がすきです。湿度もなくすご…

ミミ

はじめましてミミと、申します。宜しくお願い致します。春の季節がすきです。湿度もなくすごしやすいですね。

マガジン

  • 小説 プラトニックラブ

    現在執筆中の小説です。随時更新します。

最近の記事

寒空の角館駅

1月5日の夜の角館駅のイルミネーションです。映りがいまいちですが実際はもっと素敵な姿をしています。雪が積もり冬の秋田を醸し出し手いたように見えて写真を取りました。 本日1月31日は昨夜より雪が降りましたが思いの外積もりませんでした。しかし風が時より強く窓を叩いています。12月は本当に暖冬でしたのでやはり体感はやや寒く感じたりしています。❄❄❄ 外の景色を眺めて春が来るのを待ち遠しいくなります。待つことの大切な時間があり、東北で暮らす私達は冬になると春の🌿🌿 息吹を体感で感じ

    • コロナの中買い物に行けない私に沢山の野菜、お菓子が届きました。

      コロナに掛かり本当大変でした。しかし親戚から鎌倉の野菜、他お菓子が届いて助かりました。食品の味は10日程掛かりました。其れでも食べれませんでした。咳が落ち付きました。二度と掛かりたくないです。😅😂😅 これからの季節柄外に出る機会が多くなります。皆様もマスク、手洗いに気を着けて下さいね。 鎌倉野菜美味しかったです。キャベツはもう、岩手では味わえない新鮮産に驚きました。鹿児島産ナス🍆は生でもポリポリ(^_^;)食べれる程の味でした。上には上があるのですね。野菜の中にも素晴らしい

      • コロナについにかかりました。

        note皆さん沢山♥️スキ有り難う御座います。私はコロナに掛かりました。 なかなか落ち着かなく具合が悪く闘っています。 もう何も食べれない、飲めない、味がしないと来たモンです。笑 だいぶ呼吸が楽になりましたがまだまだ回復には時間が掛ると思います。 この喉の痛みは半端じゃありません。頭の痛さ生まれてはじめての不調でした。皆さんもマスク手洗いをして下さい。 回復したらまたお世話になります。 写真は初めて行きましたコーヒーのお店もりそんです。👏🍞🍆🌰👏

        • 映画鑑賞

          昨日の日曜日に耳をすませばを見に行きました。楽しい内容です。 松阪桃季さんが演じる天沢聖司役がどんな演技か気になり行って見ました。 素直に演技を熟していました。テレビではなかなか見れない役に扮する姿は格別のものでした。 若い二人の口約束が10年と言う姿をリアルに画面に映し出されている姿は映画ならではの大きなスクリーンとなり見手の私達にも伝わったのではないかと1日すぎ 私は感じました。 清野菜名さんの可愛い姿が素直に見え また馬鹿正直な姿も板に着いていました。 イタリアと東京と

        寒空の角館駅

        マガジン

        • 小説 プラトニックラブ
          4本

        記事

          葉ぼたん

          公園はもう冬支度 いつもランニング、ウオーキングしている公園は花壇が冬の花を植え迎え来る季節の仕度をしています。 四季の流れは早いものですね。10月に入りました。 また私が苦手な冬がくるのです。人生は何が起きるか誰も知らない、知らないから怖い。 あの頃は楽しかった。まだ若く何も知らずに貴方を待つのが私の楽しみ。 国際電話で話す会話も振り返ると若い時だっと振り返る。 あれから35年が流ました。其々の人生に生き甲斐を感じて過ごして来たような気がする。 思い出して涙する日もタダあり

          葉ぼたん

          秋の映画鑑賞

          沈黙のパレード 素晴らしい映画 俳優陣女優の皆さんでした。 秋晴れの昨日は映画館に行き沈黙のパレードを見て来ました。 空いていました。演技派の方々が揃いどの方も素晴らしい映画を作り完成指せると言うのが画面から伝わった映画と感じました。北村一輝さんの演技が素晴しいと思いや、各々の場所で出てくる俳優さんの歓喜極まる演技はスクリーンから伝わった映画でした。試写会で誰が主演とかなく、皆で完成させた映画と語っていましたがまさに其のとおりと思いました。 皆さんもどうぞ観て下さい。 帰り

          秋の映画鑑賞

          夏の名残り

          クリエイター クツナヨシノリさんの画像を挿入しました。お借りします。お許し下さいね。 好きな花。色が好き。 もう岩手は秋です。トンボが青空の下飛んでいます。稲穂に実がなり、黄金色に田圃も染まりはじめました。一年近く掛けて育てた稲の収穫も近づいて来たようです。 昨日は家族で角館町に車を走らせました。お天気に恵まれて🚘🚘車は混雑していました。午後から出だしたのでスムーズに走れたかも知れません。道の駅山内で遅いお昼を食べて角館武家屋敷と走りました。私はスマホを忘れてしまいまし

          夏の名残り

          胆沢ダムの野面石の景色

          高田高校の皆さん♥️有り難う御座います。希望の鐘素敵ですね。青い海を表すブルーに彩られて手を伸ばして鐘を鳴らす。 どんな時にならすのか?興味を持ちました。嬉しい時、お友達と思いっきり鳴らす。イライラしたときにガラガラと鳴らす。音もまた鳴らす人に応えるように様々な鐘の音色になるのでしょうね。また面白い光景ですね。 もう新学期が始まり賑やかな毎日に乾杯🍻🌺 写真は三渓園の蓮の花noteよりです。

          胆沢ダムの野面石の景色

          胆沢ダム湖

          8月は体調悪くまた実家の母の介護に数日間行ったりと落ち着かない毎日でした。 2022/08/21辺りから夏ばても何とか回復しました。沢山の方々に♥️頂き本当有り難う御座います。感謝感謝です。 気にはしていたのですが書けませんでした。此処数日は過しやすい気温で少し気が上がりました。(笑)☘️🥤 この場をお借りしまして皆さん有り難う御座います。またいつもの様に宜しくお願い致します。🙇🙆🙇🦜🙇😆 写真は胆沢ダム湖です。8月前に脚を運びました。綺麗です。岩手南の水がめです。 この夏

          胆沢ダム湖

          日本一

          育英学園野球万歳 熱い夏が終わったかのような今年の夏育英ナインが素晴らしい活躍そして日本一の一日を私達に見せて下さいました。テレビに釘付けなりました。 本当に良くやりました。ヽ(=´▽`=)ノ 思わず立ち上がり球場にいる皆さんと同じく涙が流れました。良かった👏👏 どんなにこの日を待っていたか私達東北皆さんがテレビの画面で位置団結の瞬間でした。須江監督もアツイ涙を流していました。ホームラン打ち戻った選手を手を大きく広げて待っていた姿は素晴らしい関係と感じました。何処までも頭の低

          日本一

          長雨止み、いよいよ夏日

          今日は湿度も無く陽射しが気持ちよい日です。午前中に激しい雨が降りましたが直ぐに止み、陽射しが出ました。 今老けない食べ方という本を読みました。杏林予防医学研究所所長。監修です。 山田豊文先生です。 やはりよく噛み、発酵食品は体に良いとのことです。 肉より大豆、腸を綺麗にするワカメ。免疫力を高める食品ワカメ。  牛乳より玄米が健康な骨を作る。 ココナツ油より亜麻仁油。 ボケない脳。 ねてきりにならない食品、肉より大豆。 カフェインのとりすぎはよくないけど飲みたいですよね。

          長雨止み、いよいよ夏日

          パール

          お気に入りのパールです。色んな場所で奏でてくれました。パールピアスは少しビンク色です。探して見つけた色です。 娘の入学式、卒業式等でも活躍しました。幼い娘は「お母さんまたあのパールだね。」(笑)と語り掛け来たものでした。実は其れしか無いのですから仕方ありませんよね。(笑) そんな会話を生んだ私のパール子育て紛争です。(笑)大袈裟かも知れませんね。🥤🙆🥤🙆 此方も大雨警報、災害警報が出ています。 宮城仙台等も床上浸水が起こり未だに雨は続いている状態です。自然災害は怖いですね。

          パール

          真夏の始まり

          かき氷の季節がきました。やはりかき氷が1番。 昨日はこの東北地方も真夏日の気温でした。34度近いイヤ陽射しの強い所は37度あったらしいです。🥤🍈🥤 先日母が体調を崩し動けないと連絡あり実家に来ました。 思いの外元気でしたが、痛い痛いと言っていました。のでやることが沢山あり目がまわりそうでした。昨日は雑巾かけ今の時代と言われそうですがホコリを落とすには雑巾がいちばんです。😂💨🍵 今日は庭の草取りです。🪴🥀🍡暑く汗が背中を流て落ちるのが解ります。(-_-;)😨 草をゴミ袋

          真夏の始まり

          訂正します。

          昨日公開した三陸自動車道の全線開通の距離の訂正いたします。 仙台から青森八戸までの延長359kmです。 有料化区間は仙台側の26kmのみです。残り333kmは無料です。

          訂正します。

          夏日

          本日も暑い1日です。現在の気温は30度超えの気温です。昨日は家族と釜石に行きました。軽いドライブです。新しく出来た岩手三陸自動車道が青森迄開通しました。東日本大震災の後復興支援道路として建設が進みました。三陸海岸道路として全通しました。仙台から、青森県へ八戸まで延長359km三陸地方の大動脈となります。有料区間は仙台側の26kmのみです。残り333kmは無料です。 上記の内容は道路公団より抜粋記事です。 折角行ったので写真を撮るのを忘れました。色々あり口論になり帰りは口も

          梅雨

          日曜日のお天気は曇りでした。気温も低く肌寒さを感じました。 四時すぎにランニングをしようと思った矢先に雷がおこりました。雨も☔まける様に降り出しました。1時間程で止みましたので五時半が過ぎましたが走って来ました。汗をかき気持ち良かったです。 宴が終わったさんの推薦本📖を図書館から借りました。 7月7日が返却口ののでゆっくりと読みたいと思います。 6月もに入ったと思いしたが1日の流れは早いですね。年は取りたくない。(笑)🤡👏 誰が言いました。それは年をとったからだよと。