見出し画像

4歳息子。0歳児から英語育児を続けてきて良かったこと😊

こんにちは!元保育士みみ~です。

昨今グローバル社会と言われていますが、日本にいながらにして外国語を学ぶというのは、高額なお金がかかったり、語学教室に通う時間を作ったり。ハードルが高い感覚がありますよね。

我が家では、4歳になる息子に0歳の頃からゆるゆるバイリンガル育児を行ってきました。

なぜゆるゆるなのか?というのは、以前書いた記事でお話しておりますので、こちらからご覧ください。

元々日本で普通の保育士をしていた私ですが、英語教育、言語発達、心理学に特に興味がありました。

自分の子どもに英語と日本語で話したら、どのくらい英語が分かるようになるのか、言語の発達は日本語と比べてどのような違いが出てくるのか。そして、心理的な影響は?などのポイントを軸にしながら発達を見守りました。

現在もさまざまな取り組みをしていますが、4歳になった息子とのバイリンガル育児の経験は、私にとって素晴らしいものになっています。

子どもの成長って、とても興味深いです。深めれば深めるほど面白いです。

そんな中で、バイリンガル育児をして良かったと思うことがいくつかあります♪

言語の豊かさを体験できたこと


家庭で日本語と英語の2か国語を使うことで、英語でしか表現できない言葉、逆に日本語でしか表現できない言葉、どちらも味わうことができます。二つの言語を使い分けることで、言い方やニュアンスもたくさんのパターンを感じとることができるので、日本語だけでは体験できない言葉の受け取り方を自然と学んでいると思います。

小さい頃から異なる文化やコミュニケーション方法を知ることで視野が広がっている

0歳の頃からYouTubeなどで海外のアニメや幼児番組を見せています。実体験こそ少なかったものの、海外の人の挨拶、振る舞いなどをみることで、日本にはない振舞い方、コミュニケーションの仕方を見てきた息子。おそらく自然に、日本と海外の文化の違いも感じていると思います。

今後も成長とともに、自分が話す人の文化の違いを理解し、柔軟にコミュニケーションを取れるようになるかな、とうっすら期待しています。

日本語、英語以外の言語にもアンテナを張るようになる


たまたまスペインの町の様子をテレビで観ていたら、突然「これスペイン語だね!」と言ってきたことがありました。そのテレビ番組について何も情報を教えていなかったので、言語をぴたりと当ててびっくりしました。

普段から英語以外の言語でYouTubeなどの映像を見せていたわけではなかったのですが、2歳くらいの頃、お気に入りの番組が多言語で吹き替えられているものを見て楽しんだ時期があり、それくらいしか思い当たるふしがないのですが、子どもは意外にも言語の違いをしっかりととらえてインプットしていたようです。

バイリンガル育児を通じて、私自身も新しい言語や文化について学ぶことができている

「子どもに英語を身近に感じてもらいたい」という思いで、息子が0歳の頃から4歳になる現在もゆるゆるバイリンガル育児をしていますが、気づけば私自身が英語を通して新しい言葉や文化についての学びを深めていまた。

例えば、「英語」にポイントを置いていたからこそ、子どもに聴かせる歌も、今まで知らなかった英語圏の歌や遊びも一緒に楽しむことができています。
日本の動揺も美しい作品がたくさんありますが、アメリカなどの国で生まれた歌も美しい響きのものや、楽しい遊び歌がたくさんあります。

YouTubeなどの映像から学んだ子育てに関するフレーズや単語もたくさんあります。

子どもと一緒に成長し、新しい言葉や歌を生活に取り入れることで、私の視野も拡がり、それだけでも脳がアップデートされる感じがあり、生活が豊かになっていると感じます。

まとめ


ゆるゆるバイリンガル育児は、私自身が持っている英語の能力の範囲内での挑戦なので、もっと英語が話せればな…と思うことも多々あります。しかし、育児をしながら子どもと一緒に英語を楽しむことで、子どもも安心感を持って英語に触れられていると思っています。

そして、「英語が話せるようになる」という目標の内側に、たくさんの発達段階に応じたメリットや学びがあることに気付きました。言語の奥深さや世界の多様性を実感することができたことは、私たち家族にとって宝物になっています。これからも、息子と一緒にバイリンガル育児を通して世界の文化の豊かさをゆっくり時間をかけて味わっていきたいと思います🌸


この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?