見出し画像

真のスピリチュアリストは「スピリチュアルを教えない」

スピリチュアルに傾倒

スピリチュアルの世界観から自分を解放

あれ?
スピ業界ってこれおかしくね?👈今ここ


っていう感じでw

何年もスピに傾倒していたところから
一歩外に出て
スピ業界を眺めてみると
いろんな矛盾に気づきはじめたので

最近はその気づきを記事に綴ってます。


ちなみに
私自身「スピリチュアル」というもの自体は
否定してるわけじゃない。

「精神性」というものは
誰もが持っている
人間として生きるのに欠かせないものだと思うし


自分の努力や能力や行動の範疇では
なし得なかったことだな〜と思うような
天からの恵みと思えるようなことや
奇跡みたいなことも
たくさん経験しているので
(特別なことじゃなく、これはみんなあると思う。)

フィジカル的な力だけでなく
目に見えないものの力って
この世界では作用していると思う。

ふとした閃きとか
直感とか違和感とか
導かれる感覚みたいなものって
誰しもが持ってると思う。

だから
スピリチュアリティって
本来、人間として自然なことなんだと思う。


なんだけど
一歩離れて見た時に
スピ業界っておかしくない?

って思うポイントに気づきはじめ。


スピ業界というか
正確にいうと

「スピビジネス業界」かな。


だって

スピリチュアルを
本当に理解しているなら

「スピリチュアルを教えるビジネス」

って、矛盾してるもんね。


「精神性」や「感覚」って
自分にしか分からないものじゃん。

それを
お金払って人から教えてもらうって

よく考えると謎だなっておもたw


パソコン使えるようになりたいから
パソコン上級者に教わる

サッカーうまくなりたいから
サッカーうまい人に教わる


これはもちろん成立する話だけど


「自分の精神性を大切にして
自分の感覚に従って生きていく」

☝️これって誰に教わることもできなくない?

っていうか
人に教わった時点でそれってもう
「自分の感覚」じゃなくない?


って思ったwww


真のスピリチュアリストは
「スピリチュアルを教えない」んだろうなと思った。

もしくは
気づきや感じたことを
周囲に自然に分け与えることはあっても

それをビジネスにはしないだろうなと。


だって
本当にスピリチュアルを理解してたら

〇〇になるために××するのがいい。

とか

〇〇にならないように××はしない方がいい。

とか

そういう具体的な行動のアドバイスって
相手の感覚を邪魔するものにしかならないって
わかるはずだもんね。


〇日が天赦日だから、宇宙元旦だから

とか

波動を上げるために
こんなものを食べるのがイイとかダメとか

そんなのも全部
その人本来の「感覚」を邪魔するものにしかならないもんね。


どんなことをしたくて

どんな行動をするのか

いつやるのか

何を食べるのか


それは全部自分が感じて、自分が決めること。


それを自分でやらないから
スピ迷子みたいになっちゃうんだよね。


つまり
そういう発信してビジネスしてる人自体が

スピ迷子増やしてまっせ

っていう

大矛盾が起きてるwww


それが
昨今のスピビジネス業界に
めちゃくちゃ起きてるな〜と

私には見えてしまったのであります。


ちなみに
育ってきた環境とか気質によって

自分の感覚に蓋をして生きてきた、
だからそもそも
「自分の感覚がわからない」っていう状態の方も
いると思います。

自分の感情を
適切にアウトプットをしたことがない人とか。

そういう方は
スピ系とか民間セラピーじゃなくて

ちゃんとした専門家のところに
先に相談に行った方がいいんじゃないかなと
個人的には思う。


私は感情に蓋をしてきたタイプではないので
詳細な情報は持ってないんだけど、


客観的にスピビジネス業界を見た時に
「自分の感覚がわからない」っていう状態の方が
搾取の対象になってしまっていることが
多く見受けられるので

スピビジネスに課金したり
民間の資格のカウンセラーとかじゃなくて

プロの専門家の力を借りた方が
良いんじゃないかなと思った。
(あくまでも私見です。)


「自分の感覚がわからない」から

スピ系発信者を指針にしてしまう
教祖のように崇めてしまう


まぁでも、それはそれで
本人たちが楽しくて幸せなら
何も問題ないんだけどね。






この記事が参加している募集

自己紹介

新生活をたのしく

この記事を見つけてくたさって嬉しいです♪ 読んでくださってありがとうございます♪ サポートしていただけたら飛び跳ねて喜びます\(^o^)/ 大好きなグミ買います\(^o^)/