見出し画像

素敵だな

5月13日(月)
朝、ぱちりと目が覚める。目覚まし時計が鳴る前だ。素晴らしい。むくりと起きあがる。

玄関の戸を開けて朝のぜんぶに「おはよう!」と、あいさつをする。
ごはんさんとこの室外機の上でカカオがくつろいでいる。

「カカオ!」と、呼ぶ。あくびをしている。伸びをしてからトコトコやってきた。

カカオにご飯をあげる。
ウーちゃんとルーちゃんにエサをあげて水を換える。

電話で仕事のやり取り。データを送る。

仕事に励む。せっせ、せっせ。

カステラを焼く。
早めに夕食の支度をしておく。

昨日買った椎茸から立派な軸を捥ぐ。縦半分に切ってオリーブオイルでじっくり蒸し焼きにする。岩塩をゴリゴリ挽いて振りかける。ものすごく瑞々しくて濃厚。おいしかった。

仕事をする。もくもくと作画してゆく。
これも可愛くできそうだ。いままでとちょっとちがうパターンにしてみた。

”絵” について、ちょっと想いを巡らせる。想いは巡って ふわりと空気に溶けこんだ。

夕方、お散歩に行く。
霊園の入り口で車に乗った石屋さんのTAさんに会った。ちょっとおしゃべり。TAさんはいつも にこにこしている。

坂道を てくてく歩く。てっぺんから景色を眺める。池、山、町、空。いつ眺めてもいいもんだ。

冷たいお水を ごくごく飲む。お水っておいしいなぁと思う。おいしくて幸せなきもちになる。

てくてく坂を下る。大きなバッタが飛んできて私の首の下あたりに留まった。可愛い。ブローチみたいだ。

霊園の入り口にある交差点まで来たとき、お仕事から帰ってきた ごはんさんの車が赤信号で止まっていた。手を振る。ごはんさんも気がついて手を振ってくれる。

一旦帰ってからお買い物へ行くことにする。
いつものお店へ しゅっぱーつ!

お店の入り口で スーイスーイとツバメがたくさん飛んでいた。すぐ目の前を飛んでゆく。

「巣があるんじゃない?」と、ごはんさん。

キョロキョロ。

「あった!」と、ごはんさん。

キョロキョロ。

広い広いひさしにツバメの巣があった。可愛い子供ツバメたちがピーピー鳴きながら口を大きく開けている。大人のツバメ 1羽が巣の側にいて、もう 1羽がスイーっと飛んできてエサをあげている。

「可愛い!可愛い!」と言いながらツバメたちに見惚れる。大好き。

「写真撮ったら?」と、ごはんさんの声で はっとする。

そうだ。いつも うっとり見惚れて写真を撮り忘れる。パシャ。
小鳥って本当に可愛い。ぜんぶが愛くるしい。

よく見ると、子供ツバメがうっかり地面に落っこちないように、巣の下にアルミの受け皿のようなものが取り付けられていた。お店の人が取り付けたんだろう。胸があたたかくなった。いいお店だなぁと思った。それを見て、

「素敵だと思う。」と、ごはんさんが言った。

「本当に素敵だね。」と、私も強く同意した。

優しいきもちで家路に着く。

仕事をしていると修一郎が起きてきた。お弁当仕立てにしておいた夕食を食べはじめた。

夜、庭に出る。
三日月が輝いている。とても強い光。きれい。北斗七星がうっすら煌めいている。三日月をうっとり眺めていると夜の中からカカオが現れた。カカオを抱っこして夜のぜんぶに「おやすみ。」を言う。

ここまで書いたとき電話が鳴った。Mさんだ。少し話を聞く。「これで安心して眠れる。」と、Mさんが言った。そんなに考えすぎなくて大丈夫。と、思う。

これから眠くなるまで仕事をしよう。

今日もいい一日だった。

もうずいぶん大きな子供たち。可愛い♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?