bamboo@milktub

milktubというバンドのボーカルをやっています。 このnoteでは日々の呟きや活動…

bamboo@milktub

milktubというバンドのボーカルをやっています。 このnoteでは日々の呟きや活動のお知らせを中心に記載していきます。 公式サイト:https://milktub.com/ Twitter:@bamboo_milktub LINE:@696milktub

記事一覧

固定された記事

Profileという名の職務経歴書

松戸生まれのエロゲー育ち、結成32周年を迎えたロックユニットmilktubのボーカルです。アニメやゲームの曲を作ったり歌ったりしてます。 このnoteではmilktubの活動や個人…

150

2次元ガールズバンドムーブ

「ガールズフィスト」なる作品がXのTLに流れてきた。 SAのKENさんがバンドプロデュースとかもうガチガチのガチでビビった。 「ぼっち・ざ・ろっく」の商業的な成功ってわ…

72

プロジェクトページ地獄。

現在担当しているクラウドファンディングの案件は3つ。 ・鷲崎健 ・STANCE PUNKS ・老舗バンド(まだ未発表だから書けない。) それぞれ開始時期も近いので、これが何を…

34

OVERDRIVE3周忌

ちょい事情もありこの記事は有料にする。 CaSとDEARDROPS好きな人には買って良かったと思ってもらえると思う。 (2024/05/22追記) ちと高かったかな?と思いきや、200人…

696
bamboo@milktub
11日前
80

出汁って重要だなと。

最近頻繁に父の見舞いに行っている。 今年に入って入退院を繰り返し、都度息子として覚悟をキメる瞬間が多々あったが無事に退院できる体調に戻ってくれたので久々の散歩(…

bamboo@milktub
13日前
55

eufonius菊池君のお別れ会に行ってきた。

eufonius菊池君のお別れ会行ってきた。 アニメ業界、エロゲ業界、声優、制作会社から多数の献花が。 彼の業界における功績を物語っていた。 菊池君はレーベルメイトで音楽…

bamboo@milktub
2週間前
38

シリーズ「milktubツアー券売状況」その2

前回の記事でこの夏行いますmilktubのツアーのチケット券売状況をさらした所、沢山の方に読んでもらえました。ありがとうございます。 で、記事中に工作員募集!と称して…

bamboo@milktub
2週間前
25

ニューロティカ 柏DoME

高校時代から大好きだったが大人になるまでライブを見る事がなかった自分が18年前に初めて ニューロティカ をライブで見た時、シズヲさんが当時のギタリストで今日はゲスト…

bamboo@milktub
2週間前
33

岡崎体育君に感動した話&milktubツアー券売状況。

TLに岡崎体育君のポストが流れてきた。 春のZEPPツアーのチケット券売状況が芳しくないというポストだった。 「全国区のアーティストのこのクラスでも苦戦してるんだなぁ…

bamboo@milktub
3週間前
105

音楽生成AIを使ってみた。

曲作り開始しました。 2023〜2024年はmilktubのライブを多く入れてます。 これは「バンドのフィジカルを上げる」って目的があり例年より多い本数をこなしてます。 で並…

300〜
割引あり
bamboo@milktub
4週間前
65

ハイスピードバトル東名阪終了しました。

nano.RIPEとのハイスピードバトル終わりました! 名古屋、大阪、東京と遊びに来てくれた皆ありがとうね! しかし速い曲ばっか縛りはさすがに身体に響く年齢になったなぁ…

bamboo@milktub
1か月前
36

地獄BBQ11

今年の11月2日に徳島県某所にて「大人の修学旅行、そしてごくこぢんまりとした一般的なオフ会」である地獄BBQ11を開催致します。 毎度開催が危ぶまれてきましたが、オート…

bamboo@milktub
1か月前
26

Mangagamer代表退任のお知らせ

2008年から日本のビジュアルノベル(アドベンチャー、美少女、女性向け作品含む)を海外向けにローカライズし販売するMangaGamer及び日本アニメコンテンツ株式会社の代表を…

bamboo@milktub
1か月前
67

3/31二周忌抽選会のお知らせ

チケット購入者にはPeatixのメッセージ機能で連絡しましたが、こちらにも記載します。 <日時> 4月10日(水)20:00よりツイキャスにて開始します。 <URL> <景品> 1…

bamboo@milktub
1か月前
36

今後のライブのモッシュ、ダイブ、圧縮についてのお気持ち表明(4/2追記あり)

3/31の公演中にダイブが起こったり、圧縮行動が起こった事について書きます。 前提として ダイブやモッシュてのを否定するつもりは全くない。 ロックバンドやってりゃこ…

bamboo@milktub
2か月前
202

d2b vs Dr.Flower

16年やってましたゲームブランドOVERDRIVEの没後2周忌(?)を記念して行われましたd2b vs Dr.Flowerの公演(法要)が昨夜終わりました。 通常ゲームを発売したら実際にス…

bamboo@milktub
2か月前
39
固定された記事

Profileという名の職務経歴書

松戸生まれのエロゲー育ち、結成32周年を迎えたロックユニットmilktubのボーカルです。アニメやゲームの曲を作ったり歌ったりしてます。 このnoteではmilktubの活動や個人の活動、制作物についてや日常を綴っていきます。どうぞよろしくお願いします。2023年の今年50歳。 江戸時代なら死んでる年齢です。 noteの練習がてら改めて人に説明しづらい己の職業をプロフィール化しましたので、ぜひ読んで頂ければ幸いです。 解説その①milktubってのやってます。Lantis

2次元ガールズバンドムーブ

「ガールズフィスト」なる作品がXのTLに流れてきた。 SAのKENさんがバンドプロデュースとかもうガチガチのガチでビビった。 「ぼっち・ざ・ろっく」の商業的な成功ってわりとデカいと思ってて、各社「イケる!今やで!このタイミングじゃ!」とバンド物を作りたいであろう方々が動き出したのでは??と思うぐらい増えたように見える。 「ガールズバンドクライ」って作品も素晴らしく、Dr.Flowerのライブ作る時に正直いうと仮想敵にしてたぐらいすごいw バンドリとかそうだけど、この手の

プロジェクトページ地獄。

現在担当しているクラウドファンディングの案件は3つ。 ・鷲崎健 ・STANCE PUNKS ・老舗バンド(まだ未発表だから書けない。) それぞれ開始時期も近いので、これが何を意味するかというとプロジェクトページの制作地獄が被っているのだ…。 クラウドファンディングで2番目に大変なのがプロジェクトページ制作で、これはある意味「契約書」と一緒なので、自分で実際に作るしかなく他の人に頼れない作業なのだ。 この作業、甘く見るとめちゃくちゃ痛い目を見る。 慣れてない人がページに穴

OVERDRIVE3周忌

ちょい事情もありこの記事は有料にする。 CaSとDEARDROPS好きな人には買って良かったと思ってもらえると思う。 (2024/05/22追記) ちと高かったかな?と思いきや、200人ぐらいの方に買ってもらってます。あざます。引き続き進捗などはこちらに追記する形で書いてって696円の元取れるような内容にアップデートして行くのでよろしく候です。

有料
696

出汁って重要だなと。

最近頻繁に父の見舞いに行っている。 今年に入って入退院を繰り返し、都度息子として覚悟をキメる瞬間が多々あったが無事に退院できる体調に戻ってくれたので久々の散歩(車椅子)に付き合った。 自分で歩きたいと申すのでハラハラしながら補助したが50m自力歩行できたり俺の製造元は生命力すげえなって驚いた笑 まぁまぁ不出来な息子なんで親孝行のラストスパートタイムだと思って接している。親父も90歳近いしねぇ。 あとは彼がこの世とおさらばする時に「幸せな人生だったな。」って思ってもらえる

eufonius菊池君のお別れ会に行ってきた。

eufonius菊池君のお別れ会行ってきた。 アニメ業界、エロゲ業界、声優、制作会社から多数の献花が。 彼の業界における功績を物語っていた。 菊池君はレーベルメイトで音楽の話一回もした事ないけど、Facebookでよくやりとりしてました。飯の話で。 (ちなみにクラムボンのミト君ともまともに音楽の話をした事がない。主に麺の話が主だからだ。) でも突然死んじゃうのはやっぱ無しだよな。 田中一成さん時も同じ事思ったけどさ。 『死んでも作品残るからクリエーターとしては理想だよ。

シリーズ「milktubツアー券売状況」その2

前回の記事でこの夏行いますmilktubのツアーのチケット券売状況をさらした所、沢山の方に読んでもらえました。ありがとうございます。 で、記事中に工作員募集!と称してポスターやフライヤーの協力を応募した所、30名ぐらいの方が名乗りをあげて頂きました。 さっそく発送しました。 申し出本当にありがとうございます。 「えっ!?」と思う方からもご連絡頂きまして、人の情が身に染みました。 50歳中年ロッカー、まだまだ頑張るわ! <販売状況> 現在の券売状況であります。 残り枚数/

ニューロティカ 柏DoME

高校時代から大好きだったが大人になるまでライブを見る事がなかった自分が18年前に初めて ニューロティカ をライブで見た時、シズヲさんが当時のギタリストで今日はゲストで参加されるとの事で己の青春を回収すべく馳せ参じた次第です。 思えば当時の新宿アンチノックのロティカ、氣志團、鉄アレイを見たのがバンド人生の転機でした。 アレ見なかったら今バンドやってない可能性すらある。 しこたまライブ見てるはずなのに感動で泣きそうになった。 画像は俺とシズヲさんと夢グループ の通販愛好者のあ

岡崎体育君に感動した話&milktubツアー券売状況。

TLに岡崎体育君のポストが流れてきた。 春のZEPPツアーのチケット券売状況が芳しくないというポストだった。 「全国区のアーティストのこのクラスでも苦戦してるんだなぁ‥」「やっぱり札幌で埋めるのって想像以上に難しいな…」という感想だった。 しかし彼はインターネットライブ告知おじさんとして彼は有言実行で頑張り続けた結果、ほぼ全公演をSOLD OUTさせたのだ! めちゃくちゃ感動した。 本気で感動した。 バンドマンとして「券売状況晒すのカッコ悪い。」みたいなポストも見たけど、

音楽生成AIを使ってみた。

曲作り開始しました。 2023〜2024年はmilktubのライブを多く入れてます。 これは「バンドのフィジカルを上げる」って目的があり例年より多い本数をこなしてます。 で並行で来年に向けて発表すべく新曲などの制作構想に入った。 今までは作曲は光、もしくは作家で作詞は俺と光でやってたのだが自分でも本格的に作曲をしてみようかなと思い50歳のチャレンジであります。 今までは鼻歌を録音して、それを形してもらうという超アナログな事やってたんですけど、ギターも弾けるようになりあ

有料
300〜
割引あり

ハイスピードバトル東名阪終了しました。

nano.RIPEとのハイスピードバトル終わりました! 名古屋、大阪、東京と遊びに来てくれた皆ありがとうね! しかし速い曲ばっか縛りはさすがに身体に響く年齢になったなぁと笑 来年のスケジュール次第ですが、今年と同じ時期ぐらいにnano.RIPEとは対バン入れる予定です。(ツアーかどうかはまだ不明。) その時はぜひまた遊びに来てくださいな。 各チケットのお弁当支援をしてくれた人には返礼動画を送りました。 該当する方はPeatixのメッセージか、メールを確認してくださいな。

地獄BBQ11

今年の11月2日に徳島県某所にて「大人の修学旅行、そしてごくこぢんまりとした一般的なオフ会」である地獄BBQ11を開催致します。 毎度開催が危ぶまれてきましたが、オートやボランティアスタッフの皆の頑張りで今年も開催する運びとなりました。 昨年の模様は下記を記事を参照してください。 すげえわかりやすく言うと海岸で半端ない鮮度の肉や魚を地元の漁師さん達のご協力により極上の調理をしてもらい、沢山のバンドの音を聞きながら酒飲んで飯食って皆で仲良くなった上に腹パンパンのまま、さらに

Mangagamer代表退任のお知らせ

2008年から日本のビジュアルノベル(アドベンチャー、美少女、女性向け作品含む)を海外向けにローカライズし販売するMangaGamer及び日本アニメコンテンツ株式会社の代表を勤めてきましたが、この度代表を退任しました。 今後私は自身の音楽・バンド活動などに専念させて頂き、新社長に元開発部長の堀田浩二氏に事業を引き継がせて日本のビジュアルノベル文化を更に海外に広め続けて貰いたいと思っております。 実際にこの10年は、彼が中心となって現場を回していたのでご安心下さい。07th

3/31二周忌抽選会のお知らせ

チケット購入者にはPeatixのメッセージ機能で連絡しましたが、こちらにも記載します。 <日時> 4月10日(水)20:00よりツイキャスにて開始します。 <URL> <景品> 10点ぐらい用意してます。 <抽選方法> 抽選ツールを使って「VIP」「一般」「弁当」をまず抽選します。 その後に整理番号を抽選します。 <当たったら> こちらからPeatixのメッセージ機能を使ってご連絡致します。 なお申込みの際に住所の記載が適当だった人(例「栃木県」しか書いてない奴とか

今後のライブのモッシュ、ダイブ、圧縮についてのお気持ち表明(4/2追記あり)

3/31の公演中にダイブが起こったり、圧縮行動が起こった事について書きます。 前提として ダイブやモッシュてのを否定するつもりは全くない。 ロックバンドやってりゃこの手の遊び方はある訳で、俺も飛びまくり押しまくり騒ぎまくりの環境の中で育ってきたし、演者としても発生すると嬉しい側面だってある。(流石に今は年齢が年齢だから客として自分からはやんないけどさ。) ただ、参加者側としてそれが許容されて良い場所とアカン場所の区別はつけてるし、オウンリスクなのも理解してるという上で読

d2b vs Dr.Flower

16年やってましたゲームブランドOVERDRIVEの没後2周忌(?)を記念して行われましたd2b vs Dr.Flowerの公演(法要)が昨夜終わりました。 通常ゲームを発売したら実際にステージで劇中歌を再現をしてお客さんに楽しんでもらうってのがOVERDRIVEの得意技みたいな所がありましたが、色々な事情やタイミングの問題や、なによりもコロナ禍ってのもありましてフィジカルなライブが出来ず悶々としていたので、なんというか自分の中での落とし前がようやくついた感じです。 セッ