マガジンのカバー画像

#書く習慣 ノートブック

3,691
みなさんの『#書く習慣』にまつわる感想やアウトプットをまとめています。みんなでいいねやフォローしあえる場所になりますように。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

#書く習慣 感想ツイートまとめ

書籍『#書く習慣』のみんなの反応がワンダホーでハッピーなので、それらをまとめたものになります。わたしの活力&みなさまが書籍を購入する際の参考にしていただけたら幸いです。 2021.10.01 皆さまの口コミが書店用コメントパネルになりました!ありがとうございます!

書くためのコツだけが書かれているんじゃない。心がじんわりあったかくなって最後にはもれなく書きたくなっているー「書く習慣」を読んで

今年は読んだ本についてもちょっとずつ残していけたらいいと思っている。あまり考えすぎず、さっそく心に残った文章をつらつらと並べていこう。 読んだ本はこちら 「書く習慣」を読んで刺さった文章、残っているキーワードを残していく。 50000年くらい過ぎるので今書こう。さっさと書こう。p148 いや、ほんとこれね?????????って全私が首がもげるくらいに頷いた。そうなんですよ、すぐに記憶なんて忘れてしまう。覚えていられない。覚えていられないどころか記憶とともに書きたい衝動も

「書く習慣」2年前の伏線回収やってみた!

2年前の4月、あなたは何をしていましたか?  わたしは、いしかわゆきさん主催の「『書く習慣』が身に付く1週間プログラム」に参加していました。 「『書く習慣』が身に付く1週間プログラム」。それは、ライターで作家の いしかわゆきさんにnoteを読んでもらい、コメントまでもらえる夢のような企画です。 2年前のことを思い出そうとしましたが、ぼんやりとした記憶に残っていません。過去にさかのぼって、むかしのnoteを読み返してみました。 2年前の4月、講義を受けたあとに書いたno

いしかわゆき「書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」

「新たに何かを書きたい!」 そう思って手にとった本が、いしかわゆきさんの「書く習慣」。 「書く技術」ではなく「書く習慣」を身に着けるための本です。 「何か」を書きたいけど、「何」を書けばよいか分からない人、なかなか最初の一歩が踏み出せない人は、書くことへのハードルがぐっと下がる書籍なのでおススメです。 「書くこと=公開」ではないので、自分の文章を公開することに消極的な人は、自分だけの日記でも充分意味がありますね。 書いた文章は公開することで、さらに意味を持つので、まずは

#いしかわゆき #書く習慣

#いしかわゆき #書く習慣 3月からブログを始めたので、何かヒントになればいいなと思って手に取りました。 書き方やノウハウ系の本ではありません。 どちらかというと「書く勇気」を与えてくれる本だと感じました。 せっかく始めるなら誰かの役に立つような記事にしたい。 人様に見せるなら「ちゃんとした」文章でなくてはならない。 と肩の力が入りすぎてnoteを開設したもののなかなか手をつけられなかった私。 もっと早くこの本に出会っていれば、最初の投稿までここまで時間が空かなか

【書評】書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜【いしかわゆき】※堅苦しく考えずに、思いのまま書こう!と思えました

こちらの本から、印象に残った文章づくりのポイントを紹介します。 自分なりに考えると、 多くの人ってそんなに人生変わらないだろう、と思います。 体験する出来事が学校だったり、職場だったり、 どこかで買い物したり、そこそこ美味しいものを食べたり。 でも、それに対して、 「どう感じるのか?」ということは人によって変わる。 このあたりを大事にしていけば、noteでも ネタにそんなに困らない気がするんですよ。 あとは、個人の体験も、感性を豊かにしてくれます。 最近だと、私はのらネ

本TO私📖【書く習慣~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~】

こんにちはハニミです☻ マガジン私TO本📖第二弾です!パチパチ このマガジンは拝読させて頂いた本の感想を 『ちょこっと文』で書こうという主旨なのですが 最初から謝っておきます 今回はちょこっと文じゃおさまらない!!無理! 私のライターとしての意識をガラッと180度変えてくれた本です。 この一文が本当に印象的でソッコー手帳にも 携帯のメモにもkindleのハイライトにも追加しました 言葉で脱色してあげればドラマティックになるんです どうすればこんな素敵な文を書け

noteに何を書くのか悩んだ時に、この本を読んだよ。

noteを書いてみたいけど、「何書けばいいの?」って悩みませんか? 私もnoteを書きたいと思いつつ、「何を書くか」に悩まされて、気づいたら1ヶ月くらい過ぎておりました…。 そんな時、いしかわゆきさんの「書く習慣」という本を読んで、noteを書いてみよう!と思えたので、感想を書いていきます。 本の感想ついでに同じように悩む方のヒントになったら嬉しいです。 noteに何を書く?結論は、「何でもいい」です。 いやいや、その言葉は何度も見てきましたよ。 でも、何書けばいい

本音をさらけ出せ!人生が変わる書く習慣

自分の書いた文章に絶望しました。 なんだか読みにくいし、気持ちが入ってこない。 途中まで読んで飽きてしまうし、面白いと思えない。 そもそもタイトルが「目的と自己紹介」って真面目か! 私がこの本「書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」(いしかわゆき/株式会社クロスメディアパブリッシング)を手に取ったのは、noteに投稿した自己紹介の記事を読み返して絶望したことがきっかけでした。 立川のジュンク堂で、アマゾンの検索画面片手に探し出したこの本から、ブログやライティング

痒いところに手が届く⁈ 「書く習慣」いしかわゆき著 

noteを始めて2週間。 なんだかいつも、書くことについて、頭から離れない。 慣れないせいもあり、大好きな本を読む時間も短くなっている。 ここは一つ、本を読んで頭を切り替えようと思うも、手元にある本に手を伸ばしても、内容が頭に入ってこない。 頭の中が書くことに、傾いている感じ。 noteで執筆している人が「書くこと」について本を出版しているのをSNSで見つけた。 本を読みたい欲、書くことを知りたい欲、まさに今、私がのどから手が出るほど欲しい両方の欲を満たす一冊。 『書く習慣 

あなたの日常は「有益なネタ」で溢れている!〜「書く習慣」を読んで〜

今回は、いしかわゆきさん著「書く習慣 ~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~」を読んだ感想を書きたいと思います。 私は文章を書くのが好きですが、読書はほとんどしません。 しかし、本書の存在を知った時、数年ぶりに心から「この本を読みたい!」と思いました。 理由は、「コミュ障である著者さん」が「書くことで人生を変えた」ことに強い興味を持ったからです。 私も会話が苦手なコミュ障なのですが、文章を書くことは好きです。 現在事務職として働いているのですが、最近「組織で働く

書いて本音を言葉にしろ! 『書く習慣』(著)いしかわゆき 感想

最近、面白い漫画や本に出会ったり、見てると時間を忘れるようなYoutuberに出会ったりすることが増えました。その時間はその時間で楽しい。ただ、あることに気づいてしまいました。 その面白さを共有する手段を自分は持ってない… ということに。 自分には絵心はない、カメラ前で喋れるほど話すのが得意でもない。 となると一番ハードルが低いのは文章。 よし、書くことで自分の作品鑑賞を色んな人と共有するぞ。 …と意気込んでみたものの。 「書く」までの距離の遠いこと。あれ?どうやって書

「書く習慣」へ誘われた読書体験

書け!!書くんだ!!ジョー!!! 読後、脳内にこだましたのは、漫画「明日のジョー」の有名なセリフ… ではないけど、たまにイジイジしゃがみ込んでしまう私を立ち上がらせる言葉だった。 いしかわゆき(ゆぴ)さんの「書く習慣」を読んだ。 本書は、「肩の力を抜いて、とにかく書いてみなよ」と、 説教くさくなく、こちらに歩幅を合わせながら「書く」という世界へガイドしてくれる。 当然お会いしたことはないけれど、なんだか個人的に語りかけてもらっているような錯覚におちいるのだ。 それくらい、「

ディズニーランドで演奏会を開く!『書く習慣』1ヶ月チャレンジ-Day28

今日は涼しいを通り越して寒かった〜!! 明日はまた暑くなるらしいですね。 寒暖差が激しすぎて、体がついていかなくなりそうだ〜〜〜〜 ご自愛しなくちゃね。 さてさて、今宵も書いていきましょう。 \書く習慣タイム📖🖋/ 28日目のテーマはこちら💁‍♀️ もしも1つだけ夢が叶うとしたら もしも1つだけ夢が叶うとしたら・・・・・・ 「ディズニーランドのシンデレラ城前で演奏会を開く」 これですね!!!!笑 わたし、ディズニー音楽が大好きで! 一番最初に好きになったのは