見出し画像

【週次】20240115-20240121進捗

はじめに

僕の人生には進捗管理が必要。後で見返したときに「濃い毎日を過ごせてるなぁ」と思いたいし、そう思えない場合は自分に喝を入れられるし。しかし毎日だと時間が足りない。そんな日記も、週に一度進捗報告的に書くのであればほどほどの鮮度と情報量を担保できるのではないか?ということで書き殴る。駄文散文、書き捨て御免。

今週は新年第3週。週5の疲れを思い出してしまい少し憂鬱です。


統計検定の対策を再開しました

  1. 今週・来週は準一級ワークブックをとりあえず一周(不明なパートは軽く飛ばす)することを目的に進めており、今のところ2/3は回り終えました。
    斜め読みとは言えマルコフ連鎖の部分は前より理解が深まりましたし、他の部分も式に含まれる各パラメータが何を意味するのか、という目線で見れているので腹落ちが少し早く済んでいます。
    ブラウン運動とロジスティック回帰等をそれぞれ扱う確率過程と質的回帰の章は最近の「式を自分なりに翻訳・理解する」試みで消化しきれていないため、今後バッファの時間で理解できればなぁ…と思っています。猿でもわかる解説とかがあれば縋りたいものです。

  2. 根っこにある線形代数を復習しました。
    逆行列の計算を忘れていたので思い出しました。
    やはり薄っぺらい独学は良くない。というかせっかく大学に行っていたのだから忙しかったにせよ時間を融通して線形代数の講義に出ておけばよかったのに…強制力の中で学んでおけばよかったのに…と後悔。

友達と草津に行ってきました

ご存じ群馬県の温泉地・草津に行ってきました。
大澤屋のうどん・天ぷらに始まった草津旅、現地の食べ歩きナイトライフは最高でした。次回は静岡某所?でお会いしましょう~

雪相まって幻想的な景色
大澤屋のうどん+天ぷら!肉厚舞茸天に垂涎
源氏の馬刺!肉厚で最高
お通し玉こんにゃく+牛乳も素晴らしくおいしい
深夜お邪魔した居酒屋さんでネコちゃん発見。初めて撫でましたかわいいいいいいいい
レトロ居酒屋でマリオを嗜む
眩いほどのギャグセンスに完敗
東京ではなかなか遭遇できない雪。あるなら雪見するしかないですよね
大学時代お世話になった懐かしの味、フタツメしか勝たん

いくらを頑張って消費しています(仕掛)

ふるさと納税のいくら(某北国の市区町村より)が届きました。幼少の頃からの好物で喜んで食べているのですが、人間どんなものにも慣れや飽きは来るもの。最近はいくら以外の食事を以下に海鮮から遠ざけて、いくらの味わいへの新鮮な気持ちを保てるかと考えてばかりです。ふるさと納税も1つの注文を数回に分割して送ってくれると嬉しいのですが…今後に期待です(わがまま)。

バレーに行ってきました

所属しているクラブチームでバレーしました。今週は旅行があり一度しか行けなかったうえ、胸部の筋肉痛で消化不良。悔しいので今週はトレーニングと休養の順番・タイミングを考えようと思います…。

ジムで動いてきました

上半身・体幹 or 下半身・体幹 or 休養(順番は気まま)でトレーニングのシフトを回してきました。左裏腿(ハムストリングス)の筋肉痛のみやや過剰に出たり、プッシュアップ後の大胸筋の張りが左右で明らかに違う(左の方が強く出てる)など、少し左右の偏りが気になりました。右にもう少し意識を寄せていければと思います。

おわりに

来週は
・統計検定の学習
・バレー
・読書
・トレーニング
・スパ満喫
の予定です。中身のある一週間にしたい。以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?