見出し画像

パニック障害あるある③理解されないのが辛い。




パニック発作って。

例えようのないほどの苦しみなんだよね。

だけど。

いったん発作がおさまると、わりと普通の状態にもどる。

もちろん、気だるさはあるし。

発作の恐怖心で気持ちがとても落ち込む。

ただ、それは本人の中でおこっている問題であって。

周りの人から見ると、

「なんだ、元気そうじゃん」

なんて言われてしまう始末。

目に見えないものだし、

身体そのものは異常なし。

経験したことのない人にとっては、

理解できないのもムリはない。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

とはいえ。

ひとりで乗り越えるには、あまりにも苦しいこと。

ネットで手当り次第、パニック発作の対処法や治療法を調べた。

その中で目にとまったもののひとつに、

「周りの人に助けを求めまくろう!」

というメッセージがあった。

「そうだ!これだ!」

と。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

とにかく、この苦しみから解放されたい。

そして、誰かに理解してもらいたい。

手当り次第、電話やメールをしまくった。


「パニック発作がしんどい」

「助けてほしい」


何人に連絡しただろう。

学生時代の友達、ママ友、親戚。

ママ友のお父さん、お母さん。

藁をも掴みたい、という思い。

もう、

「恥ずかしい」とか、

「変に思われたらどうしよう」

なんて言ってられない。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

もちろんみんな心配してくれたし、優しかった。

だけど。

伝わらないことの方が多かった。

そもそも、この苦しみをどうやって伝えたらいいのだろう?

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

そんな時、ふと思いだした。

数年前の子供の小学校のPTA活動中のこと。

役員を決める会議の時に、

「うつ病だから辞退したい」

と言ってた人がいたな。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

確か、連絡網があったはずた。

当時はまだ、今ほど個人情報のことが言われていなかった。

連絡網には、その人の自宅の電話番号があった。

「あまり話したことなかったけど、優しそうな人だったな」

勇気を出して、電話をしてみた。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

「突然お電話してすみません」

「パニック発作が辛いんです」

「助けてください」

きっと、いきなりの電話、しかも内容が内容だけに、びっくりさせてしまっただろう。

だけど、その勇気の一歩が救いになった。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

「私もうつ病で辛い思いをしたので、お気持ちわかります」

とても優しかった。

親身になって話を聞いてくれた。

ほとんど話したことがなかったけれど、

同じPTAの係だったので、覚えてくれていた。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

話を聞いてもらえた。

理解してもらえた。

もう、それだけで嬉しかった。

その1本の電話をキッカケに、連絡をとりあうようになった。

彼女も私も、まだ病気は治っていない。

だけど、お互い支え合える友達になれた。

あの時勇気を出してよかった。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

(教訓)

「パニック障害は理解されにくい」

「でもきっとどこかに理解してくれる人がいる」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?